電車で便意をもよおした時の対処法


▼ページ最下部
001 2014/01/16(木) 20:54:25 ID:vQJkmp01EE
幸い、実際にまだ漏らしたことはないですが、「もうムリ・・」ってことは、けっこうあって、
脂汗流しながら、「(漏らしたら)とりあえず会社休もう」というシミュレーションが始まります。

良い対処法ありますか?(次の駅に着くまで、最長でも30分ぐらい)

自分は、ポケットに手を入れて、ひたすらキン玉をマッサージ、意識をまぎらわしてます。

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2014/01/17(金) 10:26:37 ID:snbGuD7g2I
>>15
>トイレは近づけば近づくほど便意が強烈になる。

たしかに、あるある

>自分の体質を理解し、今後の時系列的な予定を元に水分や食べ物の摂取を計画的に行う。

出す以前から、準備か
それしかないかもしれませんね

>>17
トイレに辿りついても、ほっとして便意MAXで「いつ空くかわからない状態」が一番怖いので、できるだけ駅のトイレは利用しないようにしてます。けっこう、汚いし。
しかし、それは、まだ余裕がある段階、そんな余裕がないときは、じっと祈るしかない

会社の最寄駅は、商業施設が合体してるのでトイレも多い、そこまで我慢できれば、安心

返信する

019 2014/01/17(金) 11:33:39 ID:WF.Ukyev12
>>16
>>14だけど、そんな言い訳は要らない。
「でも、また、すぐしたくなるときがある」と分かっているなら、
トイレがある(行ける)タイミングで、便意が無くとも「必ず行く」という対処を取るしかない。

恐らくだけど、「自分はトイレに行けない時に限って便意を催す」という
強迫観念が君にはあり、それが「今はトイレに行けないな」と感じた途端
便意を催す引き金になっている。
結果から言うと、「物理的な便意ではなく精神的な便意」というわけだ。

これを払拭する方法は、既に前述した通りの方法を実施する。
そして、「便意に関係なく、今の俺の膀胱・腸には出すべきものが無い」と
頭で理解し習慣化する事。それにより安心感とトイレのタイミング、出る量がわかる。

始めた当初は頻繁にトイレに行く事自体が負担になるかもしれないが、
慣れればトイレに行く間隔を延ばせば良い。
「便意はあるけどこれは誤解だ」という事が分かれば精神的にも落ち着く。

返信する

020 2014/01/17(金) 12:56:22 ID:OdhFjR2R7s
ケツ栓を常に携帯しておくこと

返信する

021 2014/01/17(金) 13:01:50 ID:24q.GyNaAU
022 2014/01/17(金) 13:23:02 ID:7Uyq6xQC2o
>>21
・・・・・!

返信する

023 2014/01/17(金) 19:03:42 ID:z2yGYnAMtI
トイレにやっとたどり着いて戸の前で
少しホッとした瞬間がヤバいよね

ここで活躍しない括約筋が・・・

返信する

024 2014/01/17(金) 23:09:24 ID:4toVsSSA9k
もっとヤバイのは、
トイレにやっとたどり着いて、
助かった!
と思ったのに、
そのトイレがなんらかの事情で使えないとわかったときだ。
はっきり言って、もうそこで漏らすしかない。

返信する

025 2014/01/18(土) 00:24:33 ID:hg8TjRuT0s
市販の下痢止め飲んで
ちょっと油断した時の2回目の便意(精神的にも)は強烈

返信する

026 2014/01/18(土) 04:08:49 ID:S4QzNFLgGc
以前宇都宮線かな?高崎線かな?乗った時に知らずにトイレ車両乗っちゃったんだけど、
まあまあ立つ人がいるくらいの混み具合で駅から発車してすぐにトイレから女性が出てきたんだけど
ちょっとしてから車内にウ○コ臭がモワワ〜〜〜ンと、、、

えええ???あの女性の???ってみんなチラ見してんだけど
そこそこ小奇麗ってか美人で上品そうな女性だったせいか、なんとも気まずい雰囲気ってか
きっとあの人じゃなくトイレ自体の匂いだろうな、まさかあんな上品な人の匂いじゃないよな的な(笑)

これがブサい子だったら小僧とかが「くさ!」とか言いそうだけど美人さんは特だよな(笑)

返信する

027 2014/01/18(土) 17:28:45 ID:yR7UDAo0dY
                                 ­

返信する

028 2014/01/21(火) 22:58:28 ID:ZtEDINYRZI
行列作って待ってるのに、中で、のんびり、長時間ケツ洗ってるヤツ、すげームカつく。
そんなときは、ちゃっちゃっと拭いて出て来い。

返信する

029 2014/01/23(木) 19:21:53 ID:oI4Bk68loM
トイレのドアには間に合って安心してドアノブ開けたとたん漏らす時がある。

返信する

030 2014/01/23(木) 22:30:18 ID:Ehcf69nzNM:au
朝食を抜くか会社で食べるようにしてからは出勤時は安泰

返信する

031 2014/01/23(木) 22:49:01 ID:3ep.4vm2NA
>>29
ギリギリアウトやねww

返信する

032 2014/01/24(金) 22:46:59 ID:VlVgMhpnWs
スマートフォンが普及してから、大便に掛かる時間が多過ぎ。
俺はここ5年以内で3回ウンコ漏らしたぞ。
危ない日はブリーフを履いて、ウンコもらしてもズボンの裾から落ちないようにする。

40歳の時に初めてバリウム飲んだ時は、電車の中で白いウンコを漏らした。

返信する

033 2014/01/25(土) 04:13:17 ID:5OIuArQdnA
>>31
この件でアウトの場合ギリギリもクソもないと思いますw
便意だけにねwww

返信する

034 2014/01/25(土) 14:03:54 ID:yIjRGS0P1M
しかし頭じゃ分かっているのに、警戒しているはずなのに
便器見たとたん括約筋が緩んでしまうのはなぜ?

返信する

035 2014/01/27(月) 14:57:06 ID:mn4OZPJbqg
俺くらいの猛者になると、漏らしても冷静でいられるようになる。
この前なんて、付き合い始めの彼女に映画について熱く語りながらズボンの中に小便ちびってたわ。

返信する

036 2014/01/27(月) 15:50:13 ID:DpYlbCCk..
>>33
クソはあっただろ

返信する

037 2014/01/27(月) 19:38:15 ID:RdcFFqTGVU
宇宙飛行士や戦闘機のパイロットは、紙おむつはいて平気で漏らしている。
紙おむつはけばいい。後処理もシャワートイレですれば簡単。

返信する

038 2014/01/28(火) 13:51:02 ID:gp6Ck416f2
お前ら、腰のあたりにある便意ストップの秘孔を知らないのか?
堅いうんこでも、下痢便時でも、そこをギュッと押せば、スパッと便意が止まるんだぞ。
やってみ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:電車で便意をもよおした時の対処法

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)