電車で便意をもよおした時の対処法


▼ページ最下部
001 2014/01/16(木) 20:54:25 ID:vQJkmp01EE
幸い、実際にまだ漏らしたことはないですが、「もうムリ・・」ってことは、けっこうあって、
脂汗流しながら、「(漏らしたら)とりあえず会社休もう」というシミュレーションが始まります。

良い対処法ありますか?(次の駅に着くまで、最長でも30分ぐらい)

自分は、ポケットに手を入れて、ひたすらキン玉をマッサージ、意識をまぎらわしてます。

返信する

002 2014/01/16(木) 21:20:07 ID:FI5l.wjdf2
駅間30分でトイレ無し車両かよ。何線なの?

返信する

003 2014/01/16(木) 21:42:49 ID:gAPWm1ci0g
まずは連結部へ逃げ込む
締め切れば臭いを車内に充満させるのだけは防げる

返信する

004 2014/01/16(木) 22:15:51 ID:HlWZKQy2wg
あ、ちょっとやばそう・・・
の時点ですぐ降りろバカ。
その時点で降りても、駅のトイレは混んでるからけっこうな危機が来る。

返信する

005 2014/01/16(木) 23:49:46 ID:7A5GEy.j1g
駅間20分以上でトイレのない車両は違法です。
車両にトイレがあるか、20分以内に停車駅があるはずです。

返信する

006 2014/01/17(金) 00:15:28 ID:Q/7WH6IewY
あれ我慢してると脂汗が出て意識が朦朧としはじめるのは何でだろな?
クラクラして目の前が真っ白になったりするよね。
やっぱ血圧の関係?

返信する

007 2014/01/17(金) 00:31:10 ID:dcJH2HpSuk
おもいっきり屁をこいてみろ。
スカッとするぜ

返信する

008 2014/01/17(金) 00:37:05 ID:jMnLKf.u2Y
新幹線や長距離の特急以外でトイレのある電車って普通にあるんだ?

腹痛になったら最寄の駅で降りて次の電車を待てばいいんじゃない、って感覚なんだが。

返信する

009 2014/01/17(金) 01:40:33 ID:M/0QrOH1Vs
>>6
なるw
貧血みたいな感じだよね
あそこまでいくと、もうどうでもいいかなって思っちゃう

返信する

010 2014/01/17(金) 02:22:18 ID:nmKk6n/z9M
http://stoppa.lion.co.jp/
こういうのは使った?
医療用の本気下痢止めは洒落にならんほどキツいらしいけど。
(腸がまったく動かなくなるので、おならが出なくなり結果として腹が張って苦痛)

返信する

011 2014/01/17(金) 05:44:18 ID:RaNLwgL03o
連結のところでおもいっきり脱糞

返信する

012 2014/01/17(金) 06:04:19 ID:L9NFVNdvNk
>>7
そうやって何度汁便でパンツを濡らしたことか・・・
これだけは言っておく
化繊のパンツは外に滲み出るのが異常に速いからな!

返信する

013 2014/01/17(金) 08:23:35 ID:snbGuD7g2I
>>2
>>5
たしかに、30分は、大げさでした
ちょっとしたトラブルで、ノロノロ運転したり、少し止まる場合も想定して、ということで

そして、
>>4のように、駅に着いても、ほぼ100%トイレは、使用中、並んでることもある
しかも、だいたい、なかなか出てこない
タボコ捨ててあったりして・・中でリラックスすな!!早よ、代われ、と

>>3
>>11
正直、それは考えたことあるw

>>7
100%、身も出るw

>>10
CMで見るね
使ったことないです

返信する

014 2014/01/17(金) 08:53:48 ID:MMdUSE.6xk
>>1
>良い対処法ありますか?

答・便意があろうがなかろうが、長時間(※個人によって違う)電車に乗るのが分かっているなら事前にトイレに行っておく。
※30分〜1時間以上

それ以外は所詮、良くても「やらないよりはマシ」程度であり、「良い対処法」ではありません。

返信する

015 2014/01/17(金) 10:00:45 ID:rnyIEeCx2s
>>1
まあ、わかるわw

以前やっていた対処法は、むしろ「すぐにはトイレには辿りつけない」と考えること。
トイレは近づけば近づくほど便意が強烈になる。
逆に遠いほど便意を抑えこむことができる。
だから逃げ道を考えると、便意を抑えきれないのだ。
逃げ道などないと考えることがいい。

で、結局のところ、そんな対処法でも苦しいことには変わりなく、今は>>14に同意。
自分の体質を理解し、今後の時系列的な予定を元に水分や食べ物の摂取を計画的に行う。
これが一番いい。

返信する

016 2014/01/17(金) 10:07:23 ID:snbGuD7g2I
>>14
毎朝、出勤前にトイレ行ってる
でも、また、すぐしたくなるときがある

たぶん、過敏性腸症候群

「できない」って状況だと、却って意識するってのもあるかも

中学生時代なんて、授業中にトイレに行きたくなるから、午後イチの授業で、何度トイレ行ったことか・・
週一以上は行ってたね

学校で「大」ってだけで、恥ずかしい時代
シーンとした中、「先生、トイレ行っていいですか」って目立つから、非常にかっこ悪かった
「オレがダメって言ったら、我慢するのか」意地悪なことを言う人もいたな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:電車で便意をもよおした時の対処法

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)