東京オリンピックまでにパチンコを禁止にしてほしい


▼ページ最下部
001 2013/10/19(土) 12:42:10 ID:KGpfdlAxCQ
日本の恥だと思いませんか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2013/10/20(日) 10:53:44 ID:P1ZhYAECcw
>>22

貴方の言い分には根拠がない。
貴方の意見は無根拠は希望的観測でしかない。

リーマンショックの引き金となったリーマンブラザーズの負債額は64兆円であり
その波及的影響はさらに膨大な金額に上るが、
世界中を布教に巻き込んだリーマンショックの影響ですら10年程で無くなっている。

30兆円程度の脱法産業規制が、社会に大きな影響をもたらすことなどない。

似たような事例で、日本ではかつて「ヒロポン」の名前で覚せい剤が市販されていた。
周知のとおり現在では覚せい剤の取引は非合法化されており
現在の日本における覚せい剤市場は2兆円規模と言われるが、
http://www.komei-fukuokacity.net/top-quest/111215shinohara.htm...
「ヒロポン」規制で日本経済が破たんした、影響を受けたという事実は無い。

返信する

024 2013/10/20(日) 14:13:21 ID:a1n6.f4/Aw
ヒロポン作るのにそんなに多くの人が仕事に携わったのなら影響あるが
そんなに多くの工程や部品、お店やお店の設備にお金使ってないんじゃね?

パチンコ台にしろパチンコ屋1件につき月新台100台仕入れても1台50万として5000万
構成部品も1流企業から2流まで日本企業もかなり絡んでると思われる
一つの工場でたかだか1台数円分ほどしか使ってなくてもこれが1000台100000台と作るとバカにできねんすよ
昨今、外国に仕事取られてるから貴重な収入源

ま、それ関連の仕事に従士してない人にそれ系の職が無くなろうがどうかなんて
どーでもいい話ですけどね

返信する

025 2013/10/20(日) 15:48:03 ID:I6PZMG6KNw
パチンコを禁止にして欲しい。
ギャンブルを無くして欲しい。
タバコを規制して欲しい。
喫煙者氏ね。
酒を無くして欲しい。
忘年会とか行きたくないし。


オマエらの理想とする世界はどんなんだ?
モニタの前から動かずに
文句ばっかり言い続けるオマエら
オマエら理想郷には何があるんだ?
教えてくれよ。

返信する

026 2013/10/20(日) 16:40:49 ID:Ok/yZrMN6c
>>25
そこまでの話はしてない。
ネット情報などで、今までアンタッチャブルだったパチンコ業界の裏の事情が明るみに出て、治せる所があれば是正したいと思っているだけ。
あのパチンコの機械が娯楽として楽しいなら、ゲーセンのメダルコーナー見たく、金儲け出来なくても楽しいはず。
もしパチンコが非合法ギャンブルに認定されて、地下に潜ったとして、逮捕のリスク背負ってまで続ける人も少ないだろう。

僅か十数年で喫煙者やタバコ産業をここまで追い込んだ国だから、日本全体で取り組めば、パチンコも縮小可能だろう。

俺としては、街なかや国道沿いにある、無駄にデカくてギラギラした、周りの景観を損ねる巨大な建物を無くしてほしいのと、
パチンコ業界にジャブジャブ注がれる金、打つ人働く人、関連企業の才能の向きを、自分の国の利益の為に向けてもらいたい。

返信する

027 2013/10/20(日) 16:53:22 ID:mNLRlfoztE
萌えアニメって気持ち悪いわー。
あんなのあるからロリコン生み出して犯罪の元になるし、CM流れるだけで不快だわ。
あんなのにハマッって金をドブに捨ててる奴の気が知れない。
あんなモン規制して無くしてしまえ。アニメーター?出版社?知るかそんなもん。
アニヲタは日本の恥。


って言われたら怒るくせにね(笑)

返信する

028 2013/10/20(日) 17:12:19 ID:LLYdsDe2E2
バチンコは無くならなくてもいいが
お金に換金する事を止めるべき。

間接的だが完璧な博打で法律違反でしょ?

返信する

029 2013/10/20(日) 17:33:46 ID:8o2mSP/Bnc
以前は国内大手電子メーカーが絡みそれないの需要もあったが、今は違う主要パーツは殆どが海外製
国内下請けも殆どが海外品を組合わせて国内メーカ製と謳っているだけ
工場で組み立てるのは釘打と組み立て工程のみ

日本メーカーしか作れないパーツもあるけどそれ以外は海外製を導入している。
その製造元自体がメーカー数社の資本で海外に設立し製品設計が安易で低コストで造る
安い製品を高価で売り日本での税務対策する
海外送金の手間も省けるし一石二鳥

何故、遊技機産業自体に大手家電メーカーが参入しなかったのか?
しなかったんじゃくて、参入が難しく面倒臭いし産業自体が反社会的であまり表に出たくないのが本音
遊技機は規制とパテントの塊でそれを日工組・日電協等数社で抑えている、加入するのも難しく新規参入がそれを難しくしていた。現在は緩和されているというが実際は難しい
過去に確かエレコ(英メーカーが独禁法を立てに)が非会員扱いで販売するもユニバ(現アルゼ)に吸収され事実上の撤退

補給等設備関係はどうか?
優良企業は元々異業種での実績があるからまず問題ない
中小業者も他業種への参入し開発し販売・営業をスイッチし健全化は進んでいる
ホールコン専用悪業メーカーは論外で淘汰される

30万前後の雇用の確保は?
確かに、問題だろうし時間が掛かるだろうが、規制を段階的に進める事で転職してもらうしかない
雇用を生み出すには景気と内需が欠かせないが、放出された売上が景気を刺激するのは間違いない、10兆前後が毎年、建設的に市場に投下される経済政策なんて無い

広告関は弊害しか生まれてない!一部の広告主に踊らされニュースですらその影響を受けている現在、語らなくても良識ある皆は知っているし資金を断てば解決する事

大きな問題は違法産業を一部の人間が独占し、莫大な資金を得ている事
その潤沢な資金で健全化をアピールし社会貢献を謳い、金をバラ撒き身を守り、更に強硬な城壁と資金を得ている事が大きな問題なんだよ

膿みを出す良いチャンスだよ「東京オリンピックまでにパチンコを禁止にしてほしい」のスレ主に賛同するね

返信する

030 2013/10/20(日) 19:10:24 ID:a1n6.f4/Aw
遊技産業に大手家電メーカーは参入してないけど
内部部品は大手もかなり手掛けてると思うよ
パーツ点数が多すぎてどこまでが国内でどこまでが海外かわからないけど
うちも部品も買ってくれてる
製品の審査は他の業種の顧客に比べてもかなり厳しい
他の業種はコスト削減の為に国内品の購入から撤退しはじめてるのも多い

このまま物価が上がり続けたら近いうちに>>29の言うみたいに
うちも見限られて海外から輸入しはじめるんだろね
ま、それも時代の流れか

返信する

031 2013/10/20(日) 19:37:50 ID:V8ClBD6b9k
もう先手打たれてるよ

返信する

032 2013/10/21(月) 22:36:55 ID:QPTb5GhLoU
んで、結局、>>1がパチ依存から抜け出したいからパチのマイナスな話を聞かせてくれーってスレって事でおk?

返信する

033 2013/10/22(火) 14:03:18 ID:QXVuAjW0wQ
昔のパチンコ=庶民の娯楽場
今のパチンコ=庶民の首吊り場

返信する

034 2013/10/22(火) 14:17:37 ID:LntvfgbcQs
パチンコ屋なくしてカジノにすればええ。
カジノ大好きな酷使も喜ぶだろ。

返信する

035 2013/10/22(火) 18:56:52 ID:R1plaQjxMY
>>ALL
国会議員や都議に言え。
ネットでチマチマ書き込んでても何も変わらない。
行動しろ。

返信する

036 2013/10/22(火) 20:44:32 ID:9efVJG8dp2
>>4
メダルでやるゲーセンのパチンコ台教えてやれ
脱法賭博屋には誘導しなければいい

返信する

037 2013/10/23(水) 21:26:51 ID:.efB0r7zdo
警察利権のひとつだろ
AVモザイクとか免許関連と一緒

天下りシステム禁止にしないと撲滅は不可能やで

返信する

038 2013/10/24(木) 02:44:39 ID:tKV8KVcx5k
朝からパチンコ屋に並んでる人たちを見るとなんか安心する
自分より下の人間がいるんだって

返信する

039 2013/10/24(木) 09:08:17 ID:wV/OslD2zk
>>39
土地持ち不動産持ちの年寄りや株でセミリタイヤした若いの混じってますが

返信する

040 2013/10/24(木) 12:43:05 ID:JvRPedCoG2
>>39
どんな奴だろうが朝っぱらからそこに並んでる、
その時点で人として卑しい、低い存在だと思います

返信する

041 2013/10/24(木) 22:34:44 ID:btu5HGBLH.
パチンコ屋の開店前に
店の前で新聞ひいてペットボトルのせて
開店行列の場所取りしてるマヌケを見ると
ペットボトル蹴飛ばしてやりたくなるなw

返信する

042 2013/10/24(木) 23:35:45 ID:bClDmTUjW2
警察が違法で脅して甘い汁をすすってる限り違法状態はなくならんよ。

返信する

043 2013/10/28(月) 13:43:13 ID:IGZtSvgM5A
初めに言うけど、俺はパチンコ絶対要らない。
子育ての親も育児放棄にも繋がるし、教育にも良くない&説得力ゼロ。

産業面で、相当色んな企業がお金を潤している。他の産業では
経常利益の差がハンパない。

社会に溶け込めないグレー人種の仕事・職場の受け皿にもなっている。

お金が行き交う汚い場所(ギャンブル系)の風俗の、欲望の悪化の進行を止めている。

とある国の国交へとても役立っている(行為が良いか悪いかはまったく別ww)

とある議員も協力している疑いもある

他の産業でこれを変えるのは完全に不可能だとパチ屋の電光看板を見ながら、いつも思うw
国の侵食率がハンパない。

もし、変えたいのであるならば
・国民の民度(知性・品性・教育・文化)の向上
・個々の収入の増加
この二つが達成されなきゃ完全に無理。異論は認めないよ 
この二つは年々、数値が下回っている
だから、結果に基づいてパチ店舗・業界も増加していく。

パチ屋、臭いし煩いし業種も大嫌いだけど、この欲望の城はまるで不滅だよ(泣

返信する

044 2013/10/29(火) 11:32:04 ID:jUff1iWacs
五円だの一円だのと、換金率を下げることで、長い
時間楽しめるようになったが、反面儲けも減り、パ
チンコ人口が多少減少したと聞く。
いっそ、朝から1日ジャラジャラ出しまくって、そ
れでも利益一万円くらいにしかならない法律にして
も良いかも?
そうすりゃ働くんじゃないかな?
まあ、それでもパチンコしたいカスの為に、店舗数
減らして営業してもらって、カスの受け皿として機
能してもらいたい。

返信する

045 2013/10/29(火) 17:57:57 ID:UaTFFAuqPo
パチンコ屋を禁止にしないと、国会○事堂を爆破刷るぞ!とかって脅迫分でも書けばイチコロさ

返信する

046 2013/10/31(木) 12:38:03 ID:Gssu0xDtc6
開店から閉店までパチンコをしていた人が
禁止を境に
街の中に溢れてきたら
ちょっとヤバイかも
心療内科が繁盛したり
酒屋の売り上げが伸びる事は別として
まあ
なんだがな

返信する

047 2013/10/31(木) 12:43:31 ID:qpclw/d9NE
日刊ナックルズなんてアレな媒体の記事だけど、ちょっと興味深い。
http://n-knuckles.com/culture/money/news000634.htm...

所謂「金スロ」の三点方式が違法判断されたせいで、警察がパチンコ業界だけ
見逃している理由・詭弁を自分自身で消す可能性があるって記事。

返信する

048 2013/11/23(土) 01:47:52 ID:olwUsWDc4s
シッカリ業界の現状を把握して書いてくれている人がいるね
参考になった

返信する

049 2013/11/23(土) 06:32:03 ID:XtTyDM4QFo
パチ屋業界の次の狙いはカジノ合法化。
カジノ議連も動きを加速している。
→政治板「カジノ議連」

返信する

050 2013/11/23(土) 08:47:53 ID:vjFK/l9e1Y
いや、俺はパチンコ屋自体が無くなってほしいと思ってる。
もう20年ぐらいやってない。
若いころ2年ぐらいはかなりハマったが、ある時に悟ったね
これはやっちゃイカンものだと…

今となっては、金を取られるような仕組みになっているものを、
しかも、貴重な時間を使ってあえて頑張ってやるんだ?
馬鹿としか思えない。


totoはやってるがな

返信する

051 2013/11/23(土) 10:07:07 ID:JcwfI2SrC6
在日どもがいる限りパチンコはなくならないよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:東京オリンピックまでにパチンコを禁止にしてほしい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)