車内での通話


▼ページ最下部
001 2013/09/05(木) 20:59:12 ID:/WYHXkvIHg
「通話はお控えください」とは言っているがモック携帯、モックスマホを持って独り言でも注意されるんだよな?
究極の話、公の場所に独りでいる時言葉を発してはいけないって事だ。
隣同士の会話はアリで隣同士が通話で会話するのはナシ?
ようわからん。

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2013/09/07(土) 17:31:27 ID:pyuwxpvXzc
スタートはペースメーカーだった。

返信する

020 2013/09/07(土) 19:13:40 ID:7CcV9/mayI
>>18
葬式に赤い服を来て行ったらその場の全員が不快に感じる。遺族にはこのうえない苦しみを
与えることにもなりかねない。
つまり無差別攻撃。テロと同じ。

それを「うざい」かどうかでかたずけるっつうのはどうかな。
貿易センタービルに飛行機がつっこんだのを見て「うざい」でかたずける奴ってのは
「人の心の痛みがわからない」「当事者意識のない」おかしい人だと思うけど。

返信する

021 2013/09/07(土) 20:09:30 ID:xFDKlSVZUk
朝、7時半過ぎに出勤で京浜東北線にのるんだけどさ、英語のスピーチの練習かしらんが、イヤホンつけて、一人で、英語の練習してる人がいる。
みんな迷惑そうな感じなんだけど、これは迷惑行為なの?

返信する

022 2013/09/08(日) 05:49:15 ID:gkR0EqGE1M
日本の常識と世界の常識は違うからね。
通話問題なしの国もあるし。
気遣いの細やかさが日本人の良い所ではある。

返信する

023 2013/09/08(日) 15:04:34 ID:Gls9q3G0YQ
おぎやはぎ専用車両?

返信する

024 2013/09/09(月) 11:32:13 ID:UcSRFCMlOI
隣の人と話すトーンと電話で話すトーンは結構違う。

電話会話のトーンは離れた人に向かって話す感じ。
電話主とその会話相手に挟まれているような>>4の感覚に近い不快感がある。

たぶんそれが原因。

返信する

025 2013/09/10(火) 13:28:30 ID:6UrZBhkM8U
左2人、祖国へ帰れ。

返信する

026 2013/09/12(木) 02:48:47 ID:t2D0L2XLdw
027 2013/09/12(木) 12:06:16 ID:fXEEn2n9nU
時々、電話だけど物凄く小さい声でしゃべってる人いるね
あれ凄いわ
相手聞こえてるのかな
俺は電話だと声がでかくなるので普通の道路でもちょっと躊躇する
何のための携帯やねんw

返信する

028 2013/09/12(木) 12:23:04 ID:tVLDxV.5BY
>>24
研究結果で、比較的静かな空間で電話をしている人の会話がなぜ不快に感じるかの結果出てるよ。

人間って、他人の会話であっても耳に入ってくる内容は筋立てがわかってないと脳にとって気持ち悪いんだって。
それが電話だと片方の断片的な会話しか聞こえなくて、脳内で会話として成立しないのが生理的に受け入れられないんだとさ。

返信する

029 2013/09/12(木) 13:36:39 ID:CUhL54kpkM
日本の電車は静かだからな
あの中ででかい声で通話や会話できる精神にはビックリする

返信する

030 2013/09/12(木) 20:55:47 ID:hTg5e1DU5k
>>1こんなタイプの女性
気になるな〜
韓国人か?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:車内での通話

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)