パニック障害を持つ方との付き合い方は?


▼ページ最下部
001 2013/05/31(金) 00:59:12 ID:41MUGiEung
私はさるボラ団体に所属しています。
そこには、パニック障害を持つ中年男性がいます。
彼は「車を運転していて橋を渡ると、怖くて死にそうになる」とボヤきます。
性格は”教えたがり・英雄になりたがり”の嫌なヤツなのですが、それも病気の裏返しなのですかね?
顔を観察していると、不安を一生懸命隠している風に見えます。
彼との付き合い方は、どうしたら良いでしょうかねえ?
付かず離れずですかね?ムカつく物言いも、適当に受け流すべきですか?

以前会社で躁鬱病持ちの人間に、とても嫌な思いをさせられました。
非情な様ですが、精神を病んでいる方とは距離を置くべきでしょうか?
それとも、パニックの場合は鬱よりも気を使わなくても良いのでしょうか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2013/05/31(金) 22:35:07 ID:41MUGiEung
>>9
いや、する方だ。
ただ、ボラ団体と言っても色々あるんだぞ。
何も直接人間を助けるだけがボランティアではない。
自然公園の枯れそうな木を元気にしてやるのもそうだし、ゴミを拾うのもそうだ。
どんな団体かをバラすと俺の素性がバレるんで、控えておくわ。

あと感じた事が、ここで辛口のレスをする人は、何らかの問題を抱えているんだろうな。
言っておくが、俺はそういう方々に偏見はないぞ。ただ、俺が被害を受けたくないだけだ。
俺だって、いつ逆の立場になるか解らないからな。人生は何が起こるか解らんもんだ・・・
>>7さん、どうかお大事に。そして生のご意見をありがとう。

返信する

011 2013/05/31(金) 23:48:10 ID:8O58GaIXwE
性格と病症は関係ないわな。
ただ、パニック持ちに車の運転は絶対にさせない方が良い。
この時点でかなり無理をさせているのが判る。
いつか事故るぞ。

返信する

012 2013/06/01(土) 00:31:06 ID:sCA7UVxpHs
>どんな団体かをバラすと俺の素性がバレるんで、控えておくわ。

kwsk

返信する

013 2013/06/01(土) 03:24:05 ID:CiElBS3zF.
普通に接する
それを続ける

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:パニック障害を持つ方との付き合い方は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)