寝てる時に足がつる、、、(>_<)


▼ページ最下部
001 2013/05/16(木) 23:34:53 ID:.ensBJXc8o

明け方、気持ち良く眠っていると突然足がつります、かなり痛いです、、、

ビタミン剤を飲むと良いらしいので処方してもらいましたけど、

2週間分で1500円だったので、1ヶ月だと3000円になります

飲み続けるのは高くて無理ってぽいので、他に何か良い方法は無いですか

.

返信する

002 2013/05/16(木) 23:38:40 ID:Lkg0GIhQKA
薬局で売ってるDHCとかのビタミンならもっと安いだろー
一か月500円とかで行けるんじゃないか?

返信する

003 2013/05/16(木) 23:44:57 ID:.ensBJXc8o
>>2さん、㌧

書き忘れましたけど、同じ効能のビタミンは薬局でタケダのアリナミンAビタミン剤ということでしたけど6170円270錠でした、、、(>_<)

返信する

004 2013/05/16(木) 23:57:51 ID:5ewfr3qte2
疲労の除去
血行の促進
冷えの防止

つってしまったら
下腿三頭筋のストレッチ

返信する

005 2013/05/17(金) 00:04:01 ID:XhB6iQQTts
アリナミンAの効能
1.次の場合のビタミンB1の補給
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時
2.次の諸症状の緩和
筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、神経痛、手足のしびれ、便秘、眼精疲労

医師に処方された薬を飲んで、肉体疲労による体の怠さは取れましたけど、肝腎のつるのはまだ治りません、、、(>_<)

返信する

006 2013/05/17(金) 00:09:56 ID:ddLKXTi4JI
普段から適度に動かすことも大事よ。
(大層な運動でもなく、強く力を入れるということでもなく。)

返信する

007 2013/05/17(金) 00:43:52 ID:XhB6iQQTts
医者に動きすぎて肉体疲労によるものと診断されたのだ、、、なので>>6さんの言う通り、適度に動くことが肝腎ですよね!

返信する

008 2013/05/17(金) 08:19:28 ID:nPJKRt5oz.
風呂に入った時に足の裏とスネを揉む。
風呂からでたら20回位スクワットをしてアキレス腱に疲労感を与える。
アンメルツを軽く足の裏に塗る。
うつぶせになって足のつま先を伸ばしながら寝る。
大津のいじめ殺人の餓鬼をぶっ殺されればいいなと思う。
以上

返信する

009 2013/05/17(金) 09:04:30 ID:FLJfBkp4Bs
ストレッチも良いよ

返信する

010 2013/05/17(金) 10:25:19 ID:0cvCzKrkg2
足が攣る事は有りませんが、寝てる時にたまに階段を一段踏み外した時のように、ガクンと
なって驚く時が有ります。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:寝てる時に足がつる、、、(>_<)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)