接客業の方のストレス発散方法は?


▼ページ最下部
001 2013/05/04(土) 16:35:20 ID:WW35uq5wCY
金融機関の窓口業務(テラー)やっています。
4月から異動した勤務先がDQNな客が多くて気持ちが折れそうです

例えば、30代の一見ごく普通の専業主婦風の方

店内に入ってきた時から既に不機嫌で、
番号札を取って待ってもらってるのですが、
1つ前のお客さんがまだ財布も仕舞い切らないうちから
「早う取れよ!」とばかりこちらを睨みつけながら振込とかを叩きつけてきます。
そんな感じなんでこちらも緊張してモタモタしてしまうと激しく罵られます。
「そんなに嫌ならここを利用するなよ」と思うのですがしょっちゅう来ます。

コンビニ・ファミレスなんかもDQNな客が多くて苦労しそうですね
そんな接客業の方の体験談と溜まったストレスの発散方法、
または有形・無形の仕返し体験など教えてください。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2013/05/15(水) 18:14:58 ID:SbfW8RMp1M
>>21
そういうのって人としてすげー格好悪くね?
さすがにそんな人間にはなりたくないわ。

返信する

023 2013/05/21(火) 20:55:24 ID:/U8Qzi5n06
うーん…人って難しいね

返信する

024 2013/05/21(火) 21:04:49 ID:H898YBipNQ
>>21
俺は、そう思ってる。

客が金に見えれば、ストレスも減るよ。

返信する

025 2013/05/21(火) 21:47:46 ID:u6Yt9I3Q92
不特定多数の接客は確かに疲れるな

返信する

026 2013/05/25(土) 15:39:58 ID:SeEm92rciA
今日カインズホームに行ったらレジの若い娘
セリフは棒読み、客の顔を一瞬も見ることなく
「もう忙しいのはウンザリ・・・」ちゅう感じやった

休日で忙しいっていうのもあるだろうけど
客相手の仕事には向いてない娘なんだろうなぁと
ちょっと同情してしもた

返信する

027 2013/05/25(土) 18:02:22 ID:yjWDc0i3BU
看護婦さんや介護関係の人は帰りの車でスパァーとタバコふかしてるのを良く見るね

返信する

028 2013/05/26(日) 03:33:48 ID:IzbpPNDTvE
接客業のストレス解消法を聞く時点で1さんには接客業は不向きかと思われます。

相手の気持ちを読み取れないでできる仕事をやられた方がいいのではないのでしょうか?

返信する

029 2013/05/26(日) 22:43:29 ID:dGwEZjBVeY
違うお客様に感謝されて自己満に浸る

返信する

030 2013/05/27(月) 07:06:17 ID:DDat2GkkEw
ストレス発散て訳じゃないが、うるさいクレーマーにお前は客じゃない帰れと怒鳴ったら、
スッキリしたうえに上司や支社長にも褒められた。
しかし人口3万の小都市への転勤になった。
そこでは管理職で彼女もできたから、良いんだか悪いんだか。

返信する

031 2013/05/27(月) 09:37:52 ID:wh9xgAdA7w
歯槽膿漏だな、すぐ分かる

返信する

032 2013/05/27(月) 17:39:30 ID:srkJ8CViUk
>>5
これだな。

ホテルで働いてる頃、先輩が酔っぱらいDQNに「おい、トイレどこだよ」
って言われたからムカついたんで宴会会場から一番遠いトイレ連れてってた。
階段でもいちいち「段差ございますのでお気をつけ下さい。」とか
めっちゃ腰低く対応したら気が引けちゃったみたいで遠くても文句言わなかったとか。
本職の人の出所祝いやるような地方都市の老舗ホテルだったもんでお客様の扱いには慣れてたな。

返信する

033 2013/05/28(火) 12:54:29 ID:.lRwaX1Vh.
今の時代自分勝手な人ばかりで思いやりの心が無いからな
そのへんから変えていかないとダメだと思う

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:33 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:接客業の方のストレス発散方法は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)