ハンディを持つひとのドキュメントとかやってると


▼ページ最下部
001 2013/02/14(木) 18:36:48 ID:697QibMmL.
それを横目に「可哀相よねぇ〜」と必ず母が言ってくる
そして「あんたの悩みなんて恵まれた悩みよ〜(笑)」と決まって被せてくる

でもそれってなんか違うと思わん?

返信する

002 2013/02/14(木) 18:49:44 ID:Eb2QbY/mm6
003 2013/02/14(木) 19:34:28 ID:y0dTiSsOYk
母親が自分を慰めてるようにしか聞こえない

返信する

004 2013/02/14(木) 19:36:37 ID:TatGY6jCeQ
005 2013/02/14(木) 20:20:28 ID:osx.NzLOkY
あぁ、ハンディな

パンティって見えたわ

今夜は先に寝るよ・・・

返信する

006 2013/02/14(木) 20:21:37 ID:/vYPEIsPJ2
会社の人たちが障害者雇用の障害者たちの悪口を言ってるとき
私はひどく不愉快な気持ちになる。
そんな私も健常者の悪口を言うことはある。
障害者の悪口に敏感な割には健常者の悪口には抵抗がない自分に
矛盾を感じて苦しむ時がたまにある。

返信する

007 2013/02/14(木) 20:31:49 ID:QzFx5M/uUI
僕は見ないけど、そういう番組が好きなんですか?
そんなふうにからまれるのが嫌なら見なきゃいいのでは?

返信する

008 2013/02/14(木) 20:48:03 ID:njx/.QlmYg
職場にもよるのだろうが、昔と違って最近は障碍者に対する差別は少ないように思う.
特に車椅子関係の人は普通に職場結婚してるし、環境さえ整ってれば問題ないね.
でも言葉がはっきりとしゃべれない人とのコミュニケーションは苦手です
聞き取るコツというのが、いまだにつかめない

>>6
気にするな
ま、人の悪口は言わないにこしたことはないが

返信する

009 2013/02/14(木) 20:52:56 ID:rJld7LIeOI
ハンディを持つ人

返信する

010 2013/02/14(木) 21:29:14 ID:7ZItPKnnjM
同じ時代を生きる人として苦労してるよなって思う。
同じ人間なのに神様って理不尽だよな〜って思うし。
頑張ってる人や頑張りたいけど頑張れない人は社会全体で
支えていかないといけないと思う。
もし自分が相手の立場なら、強く生きられるだろうか???
人それぞれに幸せの価値観も違うし違ってくると思うから
それぞれが思い考える幸せを感じて暮らしていってくれる
といいですよね!!
私も頑張るぞ!!!!

返信する

011 2013/02/14(木) 23:11:54 ID:9XCqqb/vOo
>>1の母親って、「残さず食べなさい!アフリカの子供達は食べたくても食べられないんだよ!」って言うタイプだったでしょ??

返信する

012 2013/02/14(木) 23:48:38 ID:KaFgK6gIfo
>>5
俺も早めに寝よう

返信する

013 2013/02/15(金) 00:07:38 ID:l9pyADg.iM
野生の動物と人間を比べて野生の動物の方が不幸だとか人間の方が幸せだとか言えない様に
各々にアイデンティティがあり各々に悩みがあるのだから
それを共有できる中での悩みのレベルの上下はあっても
アイデンティティそれ自体に上下はない

各々に大変であることを察し人情を持って接することは良いことだと思うけど
相手のレベルではなく性質を見下しさも上から
相手が自分より下等で可哀想とか言うのは思い上がりも甚だしい
自分勝手な薄っぺらい義侠心と言えると思う

返信する

014 2013/02/15(金) 01:42:12 ID:jXRIXdg4L.
偽善者ばっかりだなぁ
ど〜せ屁とも思っちゃいないくせに

返信する

015 2013/02/15(金) 02:09:31 ID:1O2CaWhV/6
>>11
いただきます系の奴も居るな。
敬意を以って残さず食う事が供養に繋がるって
お前は自分を殺した連中にその上食われたいか?
てな感じの。

返信する

016 2013/02/15(金) 17:56:28 ID:EPkXUoUJ6E
>>15
だからこそ、ごめんなさい命を頂いて生きていきますという意味での
「いただきます」なのだと思う。

食われたいやつを食うのにいただきますなんて言う必要はないだろうさ。

返信する

017 2013/02/15(金) 19:25:34 ID:jXRIXdg4L.
てか社会的に優遇されてる身障者を不憫だと思ったことはこれぽっちもないね
氷上鳥みたいにロクな働きもせず障害者枠で甘い汁を吸って日々胡坐かいてる奴も大勢いるし
一歩社会に出りゃ身障者だろうと健常者だろうと個々の責任能力においては同等であって然りだよ
身障者はみんな勤勉でハンデを背負いながら日々努力している‥なんていうバカな妄想が目測を鈍らせるんだろうね
お前の母親はよく壺買わされたりしてないか?>>1

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハンディを持つひとのドキュメントとかやってると

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)