結婚して早1年がすぎた


▼ページ最下部
001 2013/02/13(水) 21:16:24 ID:ZCOdIwzxkc
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う

返信する

002 2013/02/13(水) 21:28:35 ID:GniMWYA8Hw
ひとりだったらひとりで
これといって何も変わらないままだったりする
独身でいようと結婚しようといつだって隣の芝生は青く見えるものだ

返信する

003 2013/02/13(水) 21:37:40 ID:5cySt88sds
俺は共働きでヨメがナースだから小遣い増えまくった

返信する

004 2013/02/13(水) 21:54:26 ID:Zulend.I4A
毎日ゴルフをやっているってことが羨ましければいいのだが、
ゴルフなんてやらないから少しも羨ましくない。
車もクラウンだろうがアルトだろうが、なんでも構わないし、
一軒家を持っていると修繕が大変だろうと思うが、どうなんだろ?

数千万円程度の預貯金が有っても年金がストップするような事態になれば
数年で枯渇するし、最後の老人ホームも格子無き牢獄になるんじゃないのかと。

結局、ぽっくり死んだお前のカーチャンが一番羨ましい。

返信する

005 2013/02/13(水) 22:06:37 ID:wsax9nY7rg
おまえなんぞにゴチャゴチャ言われなくても
こちとら、56歳の童貞で、貯金ゼロだわ

返信する

006 2013/02/13(水) 22:21:07 ID:s6YhdsjsJQ
おれは結婚して独り暮らしの時は
気にならなかったけど、
一緒に暮らし始めて
家にモノが増えるのが嫌で
買うモノ減ったわ。

返信する

007 2013/02/13(水) 22:21:34 ID:CnoaoY.Joc
自分の子供がかわいい、子供と共に生きられる。
それがうれしい

返信する

008 2013/02/13(水) 22:23:02 ID:I9iqfAEmnc
>>3看護婦が嫁って結構うらやましい気がしたけど
病院関係者の性格の悪さを考えるとそうでもないかな

俺は今年38歳、一生独身で行くのも悪くは無いかなと思ってる。
団体行動嫌いだし、彼女も一度だけいたけどもういいかな、と。

>>2無ければ寂しく、有れば負担の思う、か。
人生は苦なり かもな

返信する

009 2013/02/13(水) 22:34:23 ID:/KEkTFtvmg
削除(by投稿者)

返信する

010 2013/02/13(水) 22:36:18 ID:zmVze8Xp7s:DoCoMo
30代ならまだ結婚はいいかなと思っているけど40代になるとどんな気持ちになるだろう
周りがまだ独身がいるからまだいっかとか思ってる自分もいる
最終的に若いのもらえばいっかテヘっ

返信する

011 2013/02/13(水) 22:37:14 ID:/KEkTFtvmg
012 2013/02/13(水) 23:11:34 ID:XkrMoRgfTo
俺は結婚してスゴく世界が広がったと感じた

親戚2倍だし、人間関係も嫁の友人、嫁の同僚、子の友達、友達の親...

俺の絶対読まない本、何が良いのか全然分からない、オススメじゃない音楽、DVD
俺んち流じゃない収納方法、服のたたみ方、掃除のタイミング
嫁のカッコつけてない日常が流れ込んできて驚くこと多々

子供が出来たら出来たで
行った事のない場所に行かされて、やった事のない事やらされる
もう一人前の社会人になってたつもりなのに、このひよっ子感は何?

スゴく面倒臭くて鬱陶しいけど、面白いと思った

ベビーカーの変形の仕方がメーカーによって違うとか
ブラジャーの干し方たたみ方なんて
結婚してなきゃ絶対知ることなかったと思う

返信する

013 2013/02/13(水) 23:54:21 ID:XkrMoRgfTo
俺はメシとか洗濯とかはナントカなってたので全く期待してなかった

ただ結婚前の

仕事帰りにいつものバイクショップによって常連とウダウダと話をする
楽しいンだけど煮詰まってる感を
どうにかしたくて結婚したんだと思う

自分の思い通りってのも長年続けるのは結構シンドイ

返信する

014 2013/02/13(水) 23:59:10 ID:swdxwqC8Vs
俺は今27歳で、恐らく3年以内で結婚すると思うけど、早く>>12みたいな生活を送ってみたい
楽しいことも苦労することも多々あると思うけどさ!

返信する

015 2013/02/14(木) 00:27:59 ID:S3yjVpPXG2
結婚して正解だと思う人、思わない人はちょうど半々位の数らしい(おれ調べ)

返信する

016 2013/02/14(木) 00:47:57 ID:H25/aI1hdw
釣りか
この文体だと1年じゃなく10年ぐらいの感じだけど

返信する

017 2013/02/14(木) 01:07:39 ID:hVqdbHYQdQ
結婚…それは独身時代には味わった事のない世界がそこに有る

独身の時は彼女とどこか行って美味い飯食ってエッチ
それが続くとちょっとマンネリするでしょ?
そこで新しい世界(結婚)に行く訳ですよ

つまりドラクエⅢみたいな感じだよ

バラモス倒したと思ったら裏面が出現したでしょ?
俺、初めてプレイしたときビックリしたよ
其処には新たなシナリオが用意されているんだもん

貴方も結婚して子供作って新たな世界に行きませんか?

でも35歳位まで良いやって思ってると大変だよ
35歳以上で結婚できる人って数パーセントだからね

返信する

018 2013/02/14(木) 01:22:22 ID:XlBfmhhzwE
嫁無しの人生は考えられないわ
嫁さんいないなら、死んだ方がマシw 独身に戻るとか絶対いや

返信する

019 2013/02/14(木) 02:19:55 ID:RiGnkqWIzc
コピペにマジレスご苦労さんwww

返信する

020 2013/02/14(木) 04:48:15 ID:PBAH6ILHbs
>>1の問題はただの経済問題。
結婚という過去の決断の成功/失敗を考える暇があったら、
収入アップの方策を考えるべき。

返信する

021 2013/02/14(木) 05:08:00 ID:yM.7R.yGdc
子供が小さい頃は公園で遊んで一緒に弁当食べてゆっくり、しかも、退屈に過ごしたが、今となってはその頃がなつかしい。

喧嘩をしても、嫁がいるから楽しい思い出ができた。

返信する

022 2013/02/14(木) 09:05:58 ID:e.WiLLIGMU:au
結婚して幸せを感じられるなら羨ましい。

返信する

023 2013/02/14(木) 09:15:19 ID:razI/TBx0o
俺は結婚して子供も出来たし、そこそこ大きくなった
今後はステージ上げる意味で離婚してみたいなあ、と計画中
絶対、今なら気楽で良いと感じるはず

返信する

024 2013/02/14(木) 10:08:08 ID:sEtftL5xlQ
http://tumblr.yujigraffiti.com/post/37178591067/...
今度はツイッターからのパクリスレですか?

返信する

025 2013/02/14(木) 18:33:48 ID:e8VndU9jWc
名無しさま!
スレ削除依頼出しておいて差し上げました

とりあえず早く死ね

返信する

026 2013/02/14(木) 21:56:32 ID:aqjwwqg486
コピペコピペうるせーな
お題は何でもいいんだよ
みんなが盛り上がって
主義主張・経験談とか挙げていくのが面白いんだろ?
それがわからねー馬鹿だから誰も相手しないんだよ。

返信する

027 2013/02/15(金) 01:17:06 ID:llvCX..SS2

日本海側の裏日本では、庭付き一戸建てを売っても
ベンツ一台分より安いなんてザラなのである。

老人ホーム無理なのである。

返信する

028 2013/02/15(金) 12:23:08 ID:pu2LheVEHw
色々いいたい事はあるけど、>>2に同意。

返信する

029 2013/02/15(金) 14:19:46 ID:bkEFY0wVKE
>>20が正解
結婚は家賃や電気、ガス、水道、食費なんかはまとめられるし
こまかいところで言えば携帯電話の家族割りなんてのも使える
せいぜい必要なのは嫁が産休中、育休中の生活費くらいで
その期間も扶養控除や児童手当など税制面で優遇措置が受けられる
普通に考えれば独身より経済的にお得なはずなんだ
まずは「一家の主として家族をささえていく」なんてくだらない考えは捨てることだな
てめえで家事もやって嫁にも働いてもらえ

返信する

030 2013/02/15(金) 15:17:04 ID:97YhXHnImI
金の問題が吹き飛ぶ程の幸せや満足感が妻にあればそんな問題なんて小さいよ。
俺の幸せは給料を丸ごと全て妻に渡す瞬間だ。
小遣いなんて1万で足りる。
余れば妻にプレゼントする事を考える。
俺の趣味は妻だから。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:53 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:結婚して早1年がすぎた

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)