部落出身と判断されてしまう


▼ページ最下部
001 2012/12/31(月) 17:46:52 ID:b6dIB4C3kE
結婚することになり相手の親に部落出身かどうか聞かれ
自分が部落出身なのか調べています。
部落地名総鑑というものがあることを知りました。
出身地ではなく引越して来て
20年以上経つ今住んでいるところが
部落地名総鑑に載っていました。
相手の親に部落出身と判断されてしまうと思いますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2013/01/26(土) 21:32:49 ID:.J.oT3UPig
部落民かそうじゃないかは簡単に分かる。戸籍なんて調べてもわからないから、
しっかり証明したければ、自分が檀家になっている寺に行って自分のご先祖さんの過去帳のコピーを取ってもらえ。
おやじのトーチャンもカーチャンもいない、カーチャンのトーチャンもカーチャンも全く不明って事でなければ簡単だ。

しかし、何にも考えないでそんな場所に引っ越すなんて信じられない。
そこの場所で周りの人間とうまく付き合えて20年も過ごせる能力ってすごいと思う。
一般的にはその場所の土地を購入したり、その場所の賃貸住宅を借りたりするときには
不動産屋さんが止めるけどね。

通常は特徴的な苗字が固まっているから簡単に分かるけど。

返信する

034 2013/01/26(土) 21:41:48 ID:hIsbRqvGuI
>>32
そのマンガ見てそう思ったのかい?

返信する

035 2013/01/27(日) 08:41:42 ID:hJuLyWxzmk
長崎にはあまり部落は無かった。福岡にいって驚いた。BだけでなくKの多さにもね。中国、四国地方も多いね。

返信する

036 2013/01/27(日) 15:56:30 ID:PrZrfJ/fA2
削除(by投稿者)

返信する

037 2013/01/28(月) 12:50:18 ID:ZRWtuC0ibI
日本は部落地区だらけだから
部落じゃない所を探すほうが難しい

返信する

038 2013/01/28(月) 18:02:22 ID:Cs1g8b3AB2
>>32
外に出て他人や自分の家紋に傷を付けたり、恥をかかせる事が即死に繋がる様な文化の中で
生まれ出て洗練されてきた礼儀や誇りなのに、そういった事がどうでもいい文化の中で生き
てきた層に理解できるのかな。

返信する

039 2013/06/05(水) 10:28:42 ID:IvmN47teSc
被差別部落の定義も曖昧だし出身の定義も曖昧。
実際のところは「部落民宣言」てので宣言した人が部落出身ってことらしいよ。
部落民宣言てのをさせられた子供が大人になって自分の子供に言う。それが今現在の部落民。

「解放教育」とか「狭山同盟休校」「狭山集団登校」とかで「部落民宣言」をさせられたり
部落民であると自覚させられる。それを日教組と人権団体ぐるみでやってた地域がある。
その「部落民宣言」をしてなければ気にすること無いんじゃね。マインドコントロールだからね。

返信する

040 2013/09/28(土) 23:53:19 ID:3zfVaauDfI
謄本とって、本籍を変えていたらヤバいな。あと、爺さん婆さんの代あたりで、改宗しているのもヤバい。創価学会、キリスト教、新興宗教…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:部落出身と判断されてしまう

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)