?じゃあ、公務員の給与って、いくらにするべきよ?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
049 2012/12/06(木) 21:18:02 ID:uPvxpfL/Sg
>>48 あなたの言う”レヴェル”って、具体的には一体何を意味してるの? なんか、漠然とした曖昧な表現だよね、レベルってさ。しかも、教育でねえ・・。

もし、『人文学な教養の棲み家を豊かにする』という意味での教育ならば、『カネの多寡によらず、あくまで人として正しきを為せ!』というのが、レベルの高い教育には不可欠になるだろうよ。 
そもそも、そうした人間的教養ってのが、座って机上で本を読むだけのお勉強で身につくかは疑問だがな。肉欲から始まるドロドロの恋愛をとおして苦労し学ぶ人間も、いるだろうしなw

もし、『資本主義社会の中で、リッチな勝ち組になる!』という意味での教育ならば、『カネを効率的に得る技術テクニックの伝授』が、レベルの高い教育には不可欠になるだろうよ。
それなら、学校の授業にゴールドマン・サックスの社員や、東大合格を目指す進学塾の講師を呼んで、”アップ・オア・アウト”な世界のスパルタ講演をしてもらったほうが、はるかに生徒の刺激になって熱が入る。

以上のどっち方面の教育にしても、今の時代は、中途はんぱな公務員教師などの手に負えないことは明らかだね。圧倒的に、『役不足』なんだよwww

競走の進んだ資本主義社会で、そうした役不足な奴や仕事はどうなる? 『足元を見られて買い叩かれる』よな。
なのに今だに、そんな役不足ヤロウが高給を得ている・・・。どう考えても、おかしな話だw それは単に、今までの前例を踏襲しているだけだし。 

結論=『公務員の居住しているその地域の、中小企業の平均給与が、妥当な給与額』だろうな。 
それ以上を支給するなら、ベーシックインカム的に、市民全員に平等に、お年玉をあげたほうが、市中にまわる経済効果は大きいよwww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:53 KB 有効レス数:76 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:?じゃあ、公務員の給与って、いくらにするべきよ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)