ゴミ焼却について語ろう・情報交換しよう


▼ページ最下部
001 2012/11/28(水) 21:48:27 ID:F4w89OnuPQ
普通はダメかもしれんが、一軒家で住宅密集地でなければOKなのか?
誰か使っている人いる?

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2012/11/29(木) 02:32:23 ID:T0X4iXmx0Q
これの200L使ってる。
木の廃材処理用に買ったけど重宝してるわ。

だいたい入れられるゴミの量は半分くらいまで。
それ以上入れると炎が上に吹き出してきて
缶が真っ赤になるから危ない。

燃やし終わった後の灰は真っ白になるんで
風でどっかに飛んで行ってしまう。

完全燃焼中は煙はほとんど出ないけど、
ゴミの量とか入れ方とかのコツをつかむまでは
普通の焚火なみに煙が出ちゃう。

返信する

007 2012/11/29(木) 07:55:23 ID:5EVrN5jcgE
>>5
なんかオシャレな暖炉考えてない?
タダの暖炉だよ!煉瓦で組んだ!
釜戸でもいいんですよ
この際お釜でご飯も炊きなさいよ美味しいョ

返信する

008 2012/11/29(木) 09:27:14 ID:bWQa5yztr2
人はなぜ,ダイオキシンを「毒物」と思うのか?
http://takedanet.com/2009/07/post_611c.htm...
ときどき,私が「ダイオキシンはほぼ無毒です」と言うと
「ケシカラン!」と罵倒されたり「もう少し丁寧に言えっ!」と怒られたりする

返信する

009 2012/11/29(木) 23:20:44 ID:VRCa7L1xHc
それを読むと、ダイオキシンも低濃度放射線も安全性については結局わからん。

返信する

010 2012/11/30(金) 08:21:21 ID:EAqKqUTq8I
ゴミを片っ端から燃やしていくから、すぐに片付けができるのが良いよね。
”市のゴミ収集だとまとめるのが面倒だし、収集当日まで待ってられないよ”っていう人には良い。

返信する

011 2012/12/01(土) 23:17:11 ID:VRCa7L1xHc
200L約5万。購入してみっかな。

返信する

012 2012/12/03(月) 15:23:00 ID:kMdoU1ETrc
草木を燃やしてもダイオキシンって出るんだっけ?
そういえば落ち葉焚きも禁止だっけ?

返信する

013 2015/02/22(日) 22:25:38 ID:x9PNzNwgzE
ドラム缶でいいんじゃね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ゴミ焼却について語ろう・情報交換しよう

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)