離婚した時の気持ちは


▼ページ最下部
001 2012/11/24(土) 11:14:03 ID:jq7vFTL6C6
どうでした?晴れやか?悲しさ?

そして暫くしてからの気持ちに変化とか有りましたか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
047 2012/12/07(金) 02:59:30 ID:cudtk81iI2
>>46 罰一イキイキ女(ネット上では)は、虚栄
実際はホストの鴨

返信する

048 2012/12/07(金) 19:37:48 ID:7OjPmlsC/k:au
mixiで実際に離婚した人達のコミュニティが沢山あるので、そこでの書き込みを見たら参考になるかも。

何だかんだ言っても、子供がいるならよっぽどの理由が無い限り離婚はしない方が良いんだろうね。

自分は今、仕事の帰り道なのですが、今夜も嫁とお金の事を色々と話さなきゃいけないと思うと憂鬱です。

返信する

049 2012/12/07(金) 22:37:52 ID:EC3ohPW/BI
削除(by投稿者)

返信する

050 2012/12/12(水) 19:38:04 ID:juOuW2LQbU
本日 相談相手の母親と間違えて あろうことか嫁に もう愛情はほとんどない とメールをしてしまった。

返信する

051 2012/12/12(水) 20:25:25 ID:4kKedo/iM6
>>47
「罰一イクイク女性」が、正解?

返信する

052 2012/12/12(水) 20:34:10 ID:38Shd1WcHM
今年の冬季ボーナス 俺90万 嫁60万

年中離婚したいと思っているが、ボーナスの時期になると考え直す。

返信する

053 2012/12/13(木) 10:08:11 ID:4JuD2.a6PM:au
お二人供に随分と貰ってるんですね。

子供がいなければ別れても何も困らないでしょう、良いんじゃないですか?

返信する

054 2012/12/13(木) 14:54:25 ID:1KqoEwxmns
結局お金の問題なんだよなあ
経済的な問題がなければ世の中の夫婦はもっと離婚するだろうな

逆に考えたら結婚するってことは経済的なレベルでも
相当深くタッグを組むってこと

恋愛感情だけじゃないとよほど覚悟しないとね

返信する

055 2012/12/13(木) 16:21:52 ID:WcaERAflsg
一度、結婚してみてよく分かった。
どんなに好きな女が出来ても二度としない。

返信する

056 2012/12/13(木) 17:49:27 ID:CZy2b/5OIk
婚姻届なんて所詮は国が国民を管理しやすくする為のもの。

人間だって偉そうなこと言っても、たかが動物。

管理するにも、様々なパターンの枠にはめ切れない時があるから…

離婚はこの先増え続けるでしょうね。

可否は別にして、気軽に結婚して、気軽に離婚する人が増えると思います。

返信する

057 2012/12/13(木) 19:51:27 ID:yMW9bDjCK6
難しいね

私は妻に支えられてきたので愛情もあるが恩返し的な面が大きい
なので離婚なんて考えられないし娘の育児も忙しいし余計な事を考える暇がないし
妻は第二子が産まれるのでそれで頭が一杯

友人夫婦はあっさり離婚してた 男の方がその後立ち直るまでが悲惨だったな
女は子供の面倒で気がまぎれるというか切り替えが早いね

結局 私も夫婦仲が悪い時もあるが悪いままにしないのでまじで離婚とまでいかない

返信する

058 2012/12/13(木) 20:10:44 ID:1ja.u/y7RY
45の スキャットの夜明けです。

今 書き込みした通りに 生活費を返してもらい、自分で炊事洗濯をする生活が開始されました。

こちらの方から仲直りする 行動も考えたのですが、どう考えても生活費を出さないのはおかしいのでほおっておこうと思ってます。

57さん 友人の男性はあっさり離婚したのになぜ苦悩したんですか?
お子さんがいらしたからでしょうか?

返信する

059 2012/12/15(土) 04:25:25 ID:Yq99fIu.c.
[YouTubeで再生]
自分は本当にスッキリしました。
酒はダメ、タバコもダメ、豆乳を毎日飲まなければならない、テレビのチャンネル権は
完全に奪われる、Wワークしたお金も全部没収・・・などなど。
数え上げたらきりがないです。
離婚後は、AKB48の動画を見ても叱られないし、酒も毎日晩酌しますし、洗濯も自分の
だけすればいいんですから。
本当に「独りは気楽」です。

返信する

060 2012/12/15(土) 12:08:42 ID:EgliaN8QNg
>>58
そのとおり 子供が1人まだ2歳ぐらいで一番可愛い時期に嫁から離婚を迫られ離婚
詳しい話は聞いてないと言うか聞かなかったけど

その後食事もほとんどしなくなり激痩せしてお寺周りとかしだした 
今は新たに彼女もできて立ち直ってるけど

子供が居ると居ないとじゃダメージが相当違う気がする

返信する

061 2012/12/15(土) 20:15:18 ID:yseZvWELQs
結婚1年 俺はもう離婚の危機に居るのかと思うとばかばかしくなる。

でも思い出が引き留めるんですよ・・・どうしたものか。

返信する

062 2012/12/15(土) 22:49:47 ID:EgliaN8QNg
>>61
互いの不満点を話し合い 
解決ではなく改善や棚上げそして妥協や譲歩で乗り切りましょう

100%自分の思い通りにはお互いなりません 
我慢するところは我慢する

返信する

063 2012/12/16(日) 03:21:01 ID:bAMm4L5uOM
>>62
女って我慢しましたっけ?

返信する

064 2012/12/17(月) 19:48:08 ID:tIC0euhJEs
何度も嫁と話し合いましたが、嫁は絶対に折れない、生活費を出さないそうです。

理由はそんなの家族じゃないみたいだから だそうです。

家を買う時に出すらしい・・・。

返信する

065 2012/12/20(木) 17:36:31 ID:DZeqiuEAMQ
働いてもらうことはできんの?

家買うときに出すというなら、働いてもらって貯めてもらえばいいのに。
子供いない時に貯めとかないと、養育費やばくなるよ。

返信する

066 2012/12/21(金) 10:49:31 ID:akecrK0m9w:au
嫁は扶養の範囲で働いています、問題は、それにも関わらず、子供が居ないこの現状で生活費を払わない事なのです。

子供は小学校に上がるくらいまでは過剰にはお金がかからないと聞いた事が有るのですが、実際には男が一人で家計を支えるのはキツイですよね。

返信する

067 2012/12/21(金) 11:11:49 ID:8bSp/ks4N6
なるほど。

やりくりはありますが、率直に言って、
楽に養育できる収入とも言いづらいですよね・・・。

もし家を買うときに出すというのであれば、何年後にいくら、
とはっきり決めておいたほうがいいと思います。

また、奥様の働き方は、旦那さんの扶養手当の有無・額にもよるので何とも言えないですが
場合によって扶養の範囲内でなく、フルタイムで働くことも模索してみては?

返信する

068 2012/12/21(金) 14:51:50 ID:oTm3/cUBy6
俺手取り32位で嫁が10。
合計月42でボーあっても子供2人塾行かせてると家計は火の車だよ。
まだお子さん小さいようだし今のうちによく話し合っておいたほうがいいよ。
奥さんが本当に貯金してくれてるんならそれはそれでいいしね。
不信感があったら夫婦関係うまくいかないから。
今のご時世は力を合わせて働かないと生きていけないよ。
とにかくよく話し合ってみては。。

返信する

069 2012/12/22(土) 17:47:53 ID:8PldVrQ0Qw
皆様アドバイスありがとうございます。

世帯収入の手取りが42万円もあっても家計が火の車なのですか?
うちの夫婦など子供がいたら生活していけるのか不安になってきました。

納得できない事が多すぎるし、今からちゃんとした仕事についてる嫁を探し直すかな・・・。

返信する

070 2015/02/13(金) 20:37:46 ID:hbNhxMGmBk
忙しい自慢なら負けないが・・・出版は徹夜当たり前できついぞw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:70 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:離婚した時の気持ちは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)