サーバー保守って仕事


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
013 2012/09/26(水) 00:14:12 ID:KUsZpc46EM
間接的に携わってます。

運用と保守は厳密に言うと大きく違うんだけど、
スレの流れからして、監視的な業務を指すものと
します。

まず、データセンターに入ってるようなシステム
は規模が大きく、金融とか社会インフラとか多い
ので、仕事の内容もマニュアル化されてます。
なので、何時にどこの画面を確認して万一この
メッセージが出てたらここに連絡とか、サーバの
ここのランプが点滅してたらこの対処とか決まっ
てる。 
決まったことだけやる感じ。
あとは、来館者の入退出の管理や承認、リストの
回収や送付、工事(電源や空調やサーバ類のメン
テ)の立会い、などなど。
基本的には気楽な稼業と思うが、マニュアルから
外れた操作や、操作ミス(違うボタン押したとか)
の時にトラブルがでたらもう知らん。
明日の朝刊に載ってるかもだ。
ちなみに、携帯電話は電磁波や情報漏えいの観点
から持ち込めないとこがほとんど。
主みたいなオジサンが仕切ってるイメージある。
何年かデータセンターの仕事して、SEに転向
する人も多いよ。逆は少ないかな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:サーバー保守って仕事

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)