漢字がまったく書けない


▼ページ最下部
001 2012/07/08(日) 20:43:19 ID:lyTB3GYoDU
今19だが

漢字がマジで書けない

毎日仕事で使っている漢字(配送、荷札、佐川・・)などですら覚えられない
毎回え〜と、どんなだったっけ、となり見ないと書けない

他には、漢字、神奈川、時計、仕事、焼き肉・・・など
これらの漢字を書こうと今思い浮かべてみたけど書けなかった


小学生でも当たり前に書ける漢字がまったく書けない、覚えられない・・・


俺みたいな奴いる?
なんかの障害かなあ

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2012/07/12(木) 08:32:39 ID:RrmtRYlqpo:DoCoMo
常用漢字なんて限られてるんだから、毎日一つ覚えれば?
今日は「一」、明日は「一」「二」って累積してさ。
最初は馬鹿らしいだろうけど、いずれ大変になる。根気よくやれば良いよ。

あと、自分の名前や住所は毎日練習しとけな。恥ずかしすぎるだろ。

返信する

025 2012/07/13(金) 22:37:53 ID:MUwzAJrWZc
>>23
申し訳ないが
高機能自閉症は発達障害の中のとある障害名、
高機能といっても知能テスト受けた場合70後半から80代あたりではないかと、軽度精神遅滞までは行かないレベル
自閉症とつくが会話も普通にできるし体も普通、だから育て方が悪いとか誤解されやすいがこれは脳の障害で育て方は関係ない

高次機能障害は 交通事故などで頭部を怪我してしまったあと(外傷性くも膜下など)に後遺症で出てくる障害
いまっさっきのことがすぐ忘れてしまったとか物忘れが出てきたり簡単な計算とかもできなくなったり怒りっぽくなったり・・・

返信する

026 2012/07/13(金) 22:54:32 ID:MUwzAJrWZc
漢字が読めても書けないこともある・・・学習障害
トムクルースなんかは読み書き全般のディスクレシア
LDって漢字が苦手もあれば計算が苦手とかいろいろある
計算はできるが読解力が無いから数学応用問題ができないことは多い
漢字が書けない場合はへんとつくりが記号のように見えてとかバラバラに見えたり反対に重なって見えたりとのこと、

ただ、簡単な四則計算さえできれば今の世の中計算機を使ったりすればどうにかなる
めんどくさいが辞書を引いたりすれば漢字も書ける
生きていくのに重要なこと以外なら少々捨てていく(聞こえは悪いが)ことも大事
それがどうしても嫌なら 大体どんな人間でも漢字を覚えるのには書いて書いて書きまくるしかないのだからそれ以外にはない
人が1ページ書き取りして覚えるなら 障害あるなしにかかわらず苦手なら10ページでも20ページでも書け

研究者でコミュニケーションが苦手で生きて生きずらいアスペであろう人はたくさんいるらしい
有名な発達障害の大学教授も自分で軽い発達障害があると思うと言っている
実は片足突っ込んでる人はたくさんいる
重要なことは生きていくのにつらいかどうか・周りに恵まれて人間関係がうまく言ってるならヨシとするべし

返信する

027 2014/01/14(火) 14:43:13 ID:Zwdj8ssoEY
皆さん、俺はいつも頭の中で漢字をやってますよ、頭の中で整理すると身に付くと俺は
思いますよ、そりゃ「漢字なんってやれるかよ!」って投げ出す人も中には少なくないと思いますよ、古今東西の如き僕は上を目指すぜ、皆も頑張れよ!
ちなみに画像は自分が書きました!(*^^)v

返信する

028 2014/07/20(日) 09:12:32 ID:fqOLih5V0E
単に書く需要が無くなってきてるから書けなくなるんだよ
将来誰も漢字書けないやつどんどん増えると思う

そして俺もその1人…

返信する

029 2015/04/25(土) 04:54:22 ID:u34pNs.5Lk
俺もだわ
Excelとパワポ、そしてメールのせいで俺は手で漢字を書く能力を失った
読むことは出来ても漢字を思い浮かべて書くための脳のネットワークが存在していない
俺は、仕事で白板に書く係とかになると超緊張してしまう
つか色々な理由を考えて断るw

焼き肉なんて書けんわ
肉は書けるけど焼くっていう字が思い出せんかった…
でも不思議なことで、全然書けなかった漢字が書ける日がある
何でかしらないけど、今日は漢字がスラスラ書ける日もあれば、全く書けない日もあり
俺の脳内サーバは一体どうなってしまったのかと心配になるよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:漢字がまったく書けない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)