漢字がまったく書けない


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
012 2012/07/09(月) 12:37:40 ID:cCJ9Sl5D6E
本気で答えるなら学習障害
発達傷害も細かく分けると アスペルガー症候群・高機能自閉・学習障害(LD)注意欠陥多動性障害(ADHD)注意欠陥障害(ADD)
ただ、アスペルガーやADHDでもLDを併発してたりするし多動気味だったりするし この障害はこれが症状とははっきりと分かれていない
また自分からぐいぐい他人に関わって行くタイプ(奇異積極型)おとなしくて受身の場合もある
受身のほうが目立たない、パニックで本人もどうすれば良いか分からなくて泣いてフリーズしたりとかぐらいで周りには害を与えないので周りにも受け入れられやすい 

とりあえず社交性(コミュニケーション能力)はまあ普通範囲、漢字は苦手だが全般に知能が低いわけじゃない、とかならLD
ただしLDでもやはり発達障害のグループというだけあってまったくほかが問題ないわけじゃなくたとえばこだわりがあるとかパニックを起こすとかもある
本当に障害って区切りじゃなくひとそれぞれ 同じ障害でも園子によって動き回る子もいれば運動が苦手細かな動きが不得意とか・・・

よく他人に物怖じせず話しかけたり会話もするがなんか相手とかみ合いにくい空気が読めない(要はコミュニケーションが取りつらい)、話し言葉も本を読ンでいるような形式ばった独特な話し方する人が結構多い、冗談が通じない、
漢字の覚えにくいほかに上記みたいなことがあればアスペだったりするかも
高機能もアスペに良く似ている区別は医者でもしにくいと思う、ただやはり独特の話し方とかはあまりないのかも普通にこだわりパニックコミュニケーション能力勉強が苦手とかか?

ちなみに高機能自閉とありますが高機能なわけではない
でも自閉が付くからといってもよくテレビドラマでしそうな自閉じゃない  要は定型発達よりは本人が他人と関わりにくい苦しい生きつらいだけ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:漢字がまったく書けない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)