大卒のオッサンが定時制高校に通学ってアリ?


▼ページ最下部
001 2012/07/03(火) 11:32:53 ID:tMN.HLehig
目的は商業系なら簿記、工業系なら基礎の工業。
ついでに16歳の嫁探しと、オマホの学割。
これってアリ??

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2012/07/06(金) 00:13:58 ID:X.TLaiPPIo
>>34
当たり前だろ。
中学の頃、殆ど登校してなかった馬鹿も、目出たく卒業してたよ。

俺が言ってんのは「在籍・卒業した記録」。
自己申告した中学校に「在籍・卒業した記録」が無いんなら、
その自己申告は嘘だってことだろ。
中学校へ通った記録が無いってのは、下手すりゃ住民登録はおろか、
戸籍すら無い可能性があるわけ。
そうなると、役所として戸籍や過去の住民登録の記録を調べて出身中学を特定し、
そこから高校への進学状況も解明把握出来るってこと。

返信する

036 2012/07/06(金) 00:21:07 ID:OaSr2IpDao
ちょっとちょっと

21が言ってるのは、学歴を低く見積もる場合に
高校の卒業証明なんて取れっこないと言ってるんでしょ?

中学校は卒業できないなんてことがないから
入学や入社に卒業証明書は不要で、現実問題として調べもしないから
本人が自らばらさない限りわからない、ということを言いたいのだと思う。

そりゃ、その気になって調べようと思えばやり方はいろいろあるだろうけどさ。

返信する

037 2012/07/06(金) 02:50:18 ID:SiurUgWH3k:au
俺昔知り合いに昔高校中退したけど 国立大夜間?いき始めた方居たよ
で 大学卒業?か途中からか高校定時なら行けるんじゃない?

返信する

038 2012/07/06(金) 08:45:24 ID:RvxNVp5D2A
>>37
その方は高校を中退したんだろうけど、もう一度足りない単位を高校で取得して卒業していないと大学入学は無理です。
逆に、中学卒業の証明書があれば高校にはもう一度入学できます。
ところが大抵の高校は卒業中学からの内申書のようなものを発行してもらってからでないと
受験できません。高校中退者の場合は中退した高校の単位証明が大抵必要です。
勉強って面倒だから少しでも楽をしようとする人の制限はあるけど、あえて同じことを繰り返すなんてことをしないだろうから、繰り返し高校に入学する人間を制度的に制限できない。

返信する

039 2012/07/06(金) 23:26:58 ID:g5KdX3HUpg
>>38
高卒認定に合格したんだろ。
そしたら高校中退でも大学進学できる。

返信する

040 2012/07/08(日) 21:19:03 ID:nL4m4RYaNQ
>>38
私立中学高校で廃校になってるところはどうするの?

返信する

041 2012/07/09(月) 07:19:34 ID:9Qyis1iJuo
まぁ科が違ければ高校は何度でも入れるんだけどね

返信する

042 2012/07/09(月) 07:48:56 ID:LJYfSMSLzw
>>40
その私立中学高校があった教育委員会に問い合せて、文科省確認になるんだろ。

返信する

043 2012/07/10(火) 07:16:32 ID:0BVoTaLMfM
>>40
足りない単位認定は、他の高校で振替可能です。

返信する

044 2012/07/10(火) 07:30:52 ID:WR/FB1PGlo:au
>>39 そうそう今は全然付き合い無いから聞けないけど
確か当時そんなこと言ってた

返信する

045 2012/09/02(日) 01:32:53 ID:YZOMU0tlCQ
削除(by投稿者)

返信する

046 2012/09/02(日) 20:19:32 ID:k.c9BEtwNw
ここらでお前らに結論を言い渡す。

「准看学校に行け!」

>>15がほぼ同様なことを言ってくれているが、
ちょっと違うのは正看護師の学校は入学資格が「高卒」であるのに対し、
准看護師の学校は入学資格が「中卒」という点だ。
一例をあげておこう。以下を参照。
http://www.ichihara-kango.ac.jp/guidance/guidance.htm...
http://www.h3.dion.ne.jp/‾sc-kango/ippanyoko.htm

准看学校には大卒の主婦がいたりして、経歴は様々。
もっとも若い連中は中学卒業直後の16歳たちだ。
在学は二年間。卒後の就職先には困らない。引く手数多。
さぁ、受験の準備をしろっ!

返信する

047 2012/09/02(日) 23:28:10 ID:Fl0bN.MONQ
40過ぎてから70台の現在まで色んな大学を卒業しまくってる人を知ってるが
凄くハツラツとしてていい感じよ。通えるなら高校でもアリなンじゃね。

返信する

048 2012/09/04(火) 01:38:32 ID:SOv2gqRrb.
働かなくても食ってけるなら、間違いなく大学か院に通いなおすわ。
研究者目指して必死な院生をしり目に、趣味で学問なんて
高等遊民的な理想の生き方じゃないか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:48 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大卒のオッサンが定時制高校に通学ってアリ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)