大卒のオッサンが定時制高校に通学ってアリ?


▼ページ最下部
001 2012/07/03(火) 11:32:53 ID:tMN.HLehig
目的は商業系なら簿記、工業系なら基礎の工業。
ついでに16歳の嫁探しと、オマホの学割。
これってアリ??

返信する

002 2012/07/03(火) 11:36:42 ID:Pgahioiywo
オマホの学割ってなんだ?

返信する

003 2012/07/03(火) 11:45:56 ID:0HWTZ5l55c
オナホの学割?

返信する

004 2012/07/03(火) 12:09:38 ID:kPHoWZnEX6
>ついでに16歳の嫁探し

その手があったか!

返信する

005 2012/07/03(火) 12:22:42 ID:RZYvNjNoHU
オナホの間違いじゃね?

返信する

006 2012/07/03(火) 12:39:49 ID:1EyNvmSdx.
高校って2回卒業できるの?

返信する

007 2012/07/03(火) 13:23:53 ID:2efnbhFMX.
オナホの学割っていくらになるのw

返信する

008 2012/07/03(火) 13:30:05 ID:C5949JAOyA
最終学歴が高卒になるのか。

返信する

009 2012/07/03(火) 13:32:36 ID:2to3SMDq9Y
>ついでに16歳の嫁探し

ただし、イケメンに限る。

返信する

010 2012/07/03(火) 13:32:52 ID:xR5DkawpgU
おいおい
オナホって学割利くんかよ。

でも5月末で終わってない?

返信する

011 2012/07/03(火) 14:32:37 ID:tMN.HLehig
オナホは学割きくよ。
初々しい妹が5%割引きらしいね。
JRも学割だし、通学定期もでる。

定時制もクラブ活動もあるみたいだ。
女臭いクラブ活動で「ムハ〜」とするのにいいだろ。
学生にマクドナルドおごっただけで感謝されるぞ。

16歳の奴も、昼間に予備校に行き、夜に定時制、
大検とって進学というのもアリかも。

返信する

012 2012/07/03(火) 15:17:40 ID:u9UkYFXi6E
マジレスすると無理。
高校を卒業したらまた高校には入れない
大検を受けた時も同じだと思う。
次に入れるのは大学院・専門学校ぐらい
50歳でも中卒ならば定時制高校には入れるけどね。

返信する

013 2012/07/03(火) 15:44:53 ID:CxMDUkjZpA
大学では
学部が違えば
二年時編入とか三年時編入の
学士入学の制度があるように記憶しておるが
目的が16歳だから
勉強に身が入らないのは当然だろうし
なんだあな

返信する

014 2012/07/03(火) 16:22:47 ID:9X/AScFuS.
中卒だと言えば調べられないから大丈夫だよ

返信する

015 2012/07/03(火) 16:25:06 ID:9X/AScFuS.
それより看護学校行った方がいいと思う実用的だし

返信する

016 2012/07/03(火) 16:28:48 ID:Pgahioiywo
017 2012/07/03(火) 18:13:31 ID:THPesPI.N.
いいなぁ
いい妄想だなぁ
おれも高校行きたいなぁ
でも勉強今さら無理そう

返信する

018 2012/07/03(火) 18:46:05 ID:pKQ58V79TE
>>1
オマエ、アホだろ。
よくそれで大学なんて入れたな。

返信する

019 2012/07/03(火) 19:02:05 ID:aJOqBXCtq.
ネタだろ。くいつくなや。

返信する

020 2012/07/03(火) 20:23:32 ID:h8F.bcpmHI
ネタならつまらんな…

中卒ならリアルで面白かったかもしれん

返信する

021 2012/07/03(火) 23:07:46 ID:0P12xMktO6
>>12
過去に高校を卒業しているかどうかなんて、
調べようがないから分からない。
大検(高認)合格は高卒と同等の資格であって、
学歴にはならないから、高校に入学することはできる。

返信する

022 2012/07/04(水) 06:03:03 ID:RCID/ZpOVA
Wenn morgen die Welt unterginge,
würde ich heute ein Apfelbäumchen pflanzen.(M. Luther)

もしも、明日、世界が滅びに向かうとしても、
今日、私は​林檎の木を植える。(M・ルター)

だそうですよ。

返信する

023 2012/07/04(水) 15:35:02 ID:AVQxoRR4tM
マルチンのくせに格好つけやがって

返信する

024 2012/07/04(水) 15:52:11 ID:Hy4CFWdD9w
マルチンは融通は利かないがいい男ですよ

返信する

025 2012/07/04(水) 22:07:22 ID:EdgNV.cm2o
>>21
>過去に高校を卒業しているかどうかなんて、
>調べようがないから分からない。

入学も卒業も記録が残らない高校って、どんなのですか?

返信する

026 2012/07/04(水) 22:42:28 ID:Vkaa7Iruk6
>>25記録が残ってても調べて確認出来るの?
日本中の学校を調べるの?

返信する

027 2012/07/04(水) 23:08:55 ID:00lAkYbmnY
学歴ってあるのを確認することはできるが、申告しない学歴があるかどうかを調べることはできない。当たり前。
ない学歴をあると偽ることは問題だが、普通ある学歴を隠す必要性がないからだ。

返信する

028 2012/07/05(木) 00:53:44 ID:5FVumPnu9s
厳密には学歴詐称だけど、ばれたら「あ?そうすか?」と
とぼければいい。

>でも勉強今さら無理そう
わざと留年して、新しい嫁を探すに決まってるだろ。

16歳と関係しても公序良俗に反しない合理的な理由があるから無罪。

返信する

029 2012/07/05(木) 06:42:13 ID:Ey3Kpj.XLA
目的が同じで料理学校に通ったヤツがいる。
本人は料理は普通にできる。
食うのが好きなデブが多くて、次から次に入り直した。
結果的に、ある程度の年令になって料理もできないネーちゃんは結婚に向いていないって言う事で
通信制の大学に入り直した。

返信する

030 2012/07/05(木) 08:25:40 ID:UytkoWyIXk
>>厳密には学歴詐称だけど、ばれたら「あ?そうすか?」と
とぼければいい。

学歴詐称は下手すりゃ損害賠償で訴えられるよ。

返信する

031 2012/07/05(木) 09:00:36 ID:PMTR.NUQZU
>>27
>>28
以前にこういうことがあった。
高卒を採用条件としている公務員(給食の調理員)に
大卒者が学歴を隠して応募して採用されていたけど、
それが発覚して免職処分になった。
学歴を低く偽ることもあるし、バレたら処分される。

返信する

032 2012/07/05(木) 21:13:56 ID:Ey3Kpj.XLA
>>31
発覚ってそれは他者からの密告だろ。
他人が学歴があるかの確認をするためにはそいつの出身校に卒業証明を発行してもらうしかない。
他人に卒業した学校が判明する事自体がありえない。

返信する

033 2012/07/05(木) 21:19:00 ID:OgypgcB.0I
>>26
出身中学調べりゃ分るでしょ。
自己申告した中学に卒業記録が無けりゃ、その時点で詐称。
なんでいきなり「日本中の学校を調べるの?」なんて阿呆な発想に繋がるわけ?
中学を出ていない、即ち「義務教育を修了していない」可能性が出れば、調べるのは当たり前。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:48 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大卒のオッサンが定時制高校に通学ってアリ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)