差別用語について


▼ページ最下部
001 2012/05/05(土) 09:47:52 ID:wADvTcOr8s
乙武さんの言う通りだと思うんだ。
何でも柔らかい言葉にすりゃいいってもんじゃないね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
061 2012/05/18(金) 23:41:37 ID:qUk0oF/Bu2
>>47
新平民だとか、戸籍抄本に赤字で書かれてたとか、それを承知の上で言ってんだけどな。。

「上から目線」というより、
浅い知識のくせに、いかにも深く知ってるような口ぶりで物を言う所な。

>>47>>46の何の反論にもなってない。
そのお勧めの本とやらを要領良くまとめてここで納得させてみろよ。

それが出来なきゃ、サヨの捨てゼリフ「もっと勉強しろ」と一緒。

返信する

062 2012/05/19(土) 00:14:57 ID:UkcUorNKmI
>>60
再整理&問題提起有難う。

乙武の言ってることはその通り。
実際、人権団体などですら、意見が分かれていて君の言っている考えの人も少なくない。
キーワードは「寝た子を起こすな」というもの。
この意見にも一つの真理があると思う。

で、もう一方の考え方は言ってみれば長期的なもので
「隠すことで今の差別は徐々に薄れて言っても、今後似たような差別が生まれる」という意見。
どちらかというと俺は後者の意見で、俺は歴史が好きなんだけど、
歴史を学ぶ意義ってのはまさにそこ、過去を学ぶことで
未来につなげることなんじゃないかと思ってる。ベタだけどね。

また、部落問題に関しては東日本と西日本の格差がでかすぎることも考慮すべき。
行政の認定部落は、より差別が激しかった京都を中心に西日本に集中している。
数字で言うと、認定部落の7割以上が西日本。東北はゼロ。
(部落差別が皆無だったわけじゃないだろうけど、程度差で)
行政云々に関係なく、いまだに市民なら子供のころから
「あの地区はアレやから」みたいなことを言われるし
俺も言われて育ってきた。ちなみに学校で同和教育は無かった。
そういう地域格差があるから特に東日本の人だと
「言わなきゃ誰も知らないのに・・・」と思う傾向があって
これが東西の部落研究にも出てしまってるくらいなのですわ。

もちろん単純な言葉狩りが下らないことだというのも全く同感なんだけど
だからといって何も考えずに障害者の友人に「よう!カタワ!」というのは
慎重に考えた方が良いと思うし、「エッタ」なんてのは
蔑称以外に使われた歴史は無いよね。
また、「言葉狩り」という概念が言われ始めたのは恐らく90年代ごろだろうから
それから20年経った今では、もう一歩進んだ議論を展開すべきだと思うよ。


あと、しゃしゃり出て悪いけど、道教(タオイズム)と神道は
基本的に別系統の成立と考えるべき。
いまでこそ共通点もあるけど、道教の基本思想たる瞑想は
シャーマニック要素の強い初期

返信する

063 2012/05/19(土) 00:34:25 ID:hxxP5wtotY
あ・・・w
神道以降は誤爆した。失礼!!
めんどいので、申し訳ないことながら残しておきます。


>>61
幕末から明治にかけて、士農工商とそれ以外(つまり部落民)を
隔てる概念が存在してたのに、なぜ「在日が居なければ部落差別もなかった」
なんてトンデモ学説になるのか。
余りにも基本的な考えがなってないので、一番わかりやすくフラットな
基本的な書籍を紹介しただけのことですがな。

別に論拠として挙げたわけじゃないので、なんで引用が必要かわからんし
本文だけで244pある書籍をここでまとめろとか無茶すぎるだろうw

返信する

064 2012/05/19(土) 00:35:44 ID:hxxP5wtotY
あれ?ログインが解除されちゃった・・・。
上の書き込みは俺です。念のため。

返信する

065 2012/05/19(土) 01:48:35 ID:d56ApJoeG2
>>63
>余りにも基本的な考えがなってないので

貴方のレスは、
例えば
「朝鮮人が強制連行されて日本に来たなら、戦争が終わって喜んで帰ってないのは何で?」
…という問いに
「ちょっとは日韓の歴史を勉強せぇよ。基本的な考え方がなってない。」
…と答えているに同じ。

言い方を変えましょうか。

現在の部落に、江戸時代から住んでる人間は何割居るの?

返信する

066 2012/05/19(土) 08:43:20 ID:hxxP5wtotY
>>65
悪いけど、何が言いたいのか、いまいちわからん。

1.江戸時代から生きている人がいるかどうかの確認?
→江戸時代から生きている人間は当然いないけど・・・?

2.被差別部落の歴史的根拠?
→歴史的なことで言えば、崇仁地区なんかは室町以前からだし
下賀茂の付近は古墳時代までさかのぼるとすら言われてる。
てか、ほとんどの被差別部落は江戸期にさかのぼることができるんだけど。

3.なんで部落から出ていかないかという事?
→これだけで10行くらいなりそうなので、この場合は指摘してね。
てか、在日云々と関係なくないか?

いずれにしろ意図が分かりかねるので、もっと具体的に補足願うよ。

返信する

067 2012/05/20(日) 03:57:07 ID:dmi./V7RNU
>>66
何を言いたいもクソも…

今も同和部落には大勢の人間が居るわね。

その何割が江戸時代から住んでる世帯なの?
また何割が明治以降に入り込んだ世帯なの?

 …って事。

返信する

068 2012/05/20(日) 04:10:25 ID:c/XJAh/JcM
>>67
途中で止めるんじゃなくて仮定でも結論を出さないと。
君の主張では、何割が江戸期から定着していて
何割が在日が流入したと言ってんの?

江戸期からの定着率なんて俺は知らないけど
君は分かってるからそれを指摘してんだよね?
正直言うと、イメージだけで言ってやしないかと疑っている。

ちなみに在日の流入については70年代に調べた研究者が居て
それは君の主張を聞いてからいう事にするよ。

返信する

069 2012/05/20(日) 05:17:35 ID:dmi./V7RNU
>>68
逆でしょ。

江戸時代から住んでいる事を証明できないと「士農工商時代からの差別」を主張できないでしょ

って言ってるの。

それが「知らない」とは、呆れた話だな。

返信する

070 2012/05/20(日) 05:27:38 ID:c/XJAh/JcM
何言ってんの。それは君の主張とは関係ないじゃん。

そもそも数字がないだけで、部落地区では居住の変更が認められなかったりで
基本的に「江戸時代から続く地域」なんだよ。
差別されてる地域に流入する奴も当時の常識としてあり得なかった。

もちろん在日が部落地区に影響を与えるほど流入したデータは無いし
戦前・戦後の朝鮮人は、別途朝鮮部落を作ってそこに集団居住した。
東京なら大久保とか三河島が言うまでもないよね。

この状況で、「在日がいなきゃ部落問題はなかった」なんて適当なことが
何で言えるのか不思議でならない。
それこそ朝鮮人でないのならきちんとした根拠を以て証明したまえ。


センシティブな問題で、こういう適当なこと言う奴は本当に許せん。

返信する

072 2012/05/22(火) 23:11:00 ID:xbkGc9ePv.
>>70
>そもそも数字がないだけで、部落地区では居住の変更が認められなかったりで

憲法でも保障されてるのに、「居住の変更が認められない」ってどういう事なのか。
ソレ、何という法律の第何条?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%...

そもそも「数字が無い」って事は、普通に考えれば自由に出入りできたって事になる。
出入り出来ないって客観的な根拠でもあるの? 貴方の願望や妄想でなく。

法的根拠もない、データも無い

適当な事言ってるのはどっちだかw

返信する

073 2012/05/22(火) 23:21:56 ID:FaivksJCzA
勝手に差別と喚きたてて金をせびる姿や、政治的主張がソックリなんだよね。コイツら。

日本で(というか世界中で)こんな連中は同和と朝鮮人しかいない。

同一人物に見えない方がどうかしてるわな。

返信する

074 2012/05/23(水) 00:39:26 ID:C6Y8VQoeyM
>>72
いやいやいやいや、なんで法制度の問題になってんの。
社会構造の問題だろうに。

部落地区周辺の人なら誰でも知ってることだが、
被差別部落地区の人が転居しようと思っても、転入できる地区がなかった。
だから差別と言われてたのに、今更論な話をするなよ。
この出典は『はじめての部落問題 (文春新書)』を参考の事。
ていうか、部落関係の本なら大抵書いてあるが・・・。
目の当たりにしたいのなら、崇仁地区でもいってこいよ。
歴史あるかばん屋かベルト屋がずらりと並んでるから。

で、在日がいわゆる被差別部落に関係なかったというのは
研究者の間では70年代に結論がついたことなんだけど
そのデータはあるんだろうね?無いに決まってるけど。

もう一度言うけど、個人的な感情だけで、適当なことばかり言ってんじゃないよ。

こういう基本的な知識も無い奴が、適当なことばかり言うから
1みたいなニュートラルな視点も慎重にならざるを得ない現状がある。

返信する

075 2012/05/23(水) 00:40:26 ID:C6Y8VQoeyM
>>73
72と同じ人だと思うけど、それこそ朝鮮人みたいな理屈はやめてくれ。
自分の無教養を晒してるだけだぞ。

返信する

076 2012/05/23(水) 17:08:55 ID:/QPQI0zFjM
キレ易い。被害妄想が強い。
猜疑心が強い。口が汚い。
狂ったように他人の悪口を言う。
平気で嘘をつく。
依頼心が強い。自己に対する誇大な妄想。
自分の差別には敏感だが他人は平気で差別する。
他人の人間関係、尊厳、生命、財産を平気で破壊する。またしようと試みる。
反社会的な文化、風習を賛美する。

返信する

077 2012/05/23(水) 18:16:14 ID:st.Urj19ag
在日に問題があるのは事実だが、朝鮮部落とエタ部落は全然別物。むしろ仲は悪い。

返信する

078 2012/05/26(土) 23:55:20 ID:pGL4U9.cZo
>>74
72だけど

>いやいやいやいや、なんで法制度の問題になってんの。

憲法で保障された「居住の自由」が否定されれば大問題だわね。どこが否定してるのって聞いてるの。

転居したくても役所が拒否するって事かね?
オウムの移転届が移転先の役所に却下したニュースは記憶に新しい。
何の悪い事もしていない人間がそんな目に合えば、遥かに上回る大ニュースになってるはず。
寡聞にして聞いた事ないけどね。そんな事件。

逆に、外から同和地区への転居も不可能というなら、
例えばここ↓で交わされてる相談は、どこのパラレルワールドの世界かね?

http://oshiete.homes.jp/qa3496031.htm...

貴方は矢鱈「研究者が実証している」「本に書かれている」等の言い回しを使うけど、何の説得力も無い。
それで済むなら「朝鮮人の強制連行」すら事実確定になってしまう。

もっとも確実な物的証拠は1つ。
同和と朝鮮人が堂々と本籍を明らかにすればいいだけ。

本籍(国籍)を必死に隠すのは、同和と朝鮮人と密入国者しかいない。

己の身の潔白を決定的に証明する物的証拠を、己自身で必死に隠す。
どう見てもクロ(エセ)としか言いようがないわね。

返信する

079 2012/05/30(水) 13:35:21 ID:Dnbym5vrks
>>78
いやいや、法的に制限されるなんて誰も言ってない。
行政についても同様。

被差別部落に馴染みがない人だと思うけど、
西日本などは未だに不動産屋行けば「あそこらへんはやめましょうよ」
と言われるくらいで、20年前などはそれこそ転居するような人なぞいない。

君が引用したサイトの話しだけど、東日本ではそりゃ今は外からも入ってる人もいいるさ。
東京では総武線の小岩なんかはその典型。
ただ、それでも古くからある家ってのは、江戸からの部落関係だ。
勘違いしてほしくないが、「部落地区には全く外界との行き来がない」と言ってるわけじゃない。
「集団論で“そうではない”と言えるのはその傾向が全く見られない場合に限る」
これ、社会学上の統計調査の基本だ。

・被差別部落からの流出→経済的・社会的問題から困難だった
(金や職がなくて移動できない、村八分で外の人間は受け入れられない)

・流入→社会的要因により困難だった
(部落地区からの移転は拒否される)


>>同和と朝鮮人が堂々と本籍を明らかにすればいいだけ。
何度も言うが、同和問題に朝鮮人は関係ない。
朝鮮人は「朝鮮部落」を別個に作って、それはそれで問題になってるが
いわゆる被差別部落とは何の関係も見られない。
これに関しては、君が根拠を出さないと駄目だ。
あるはずないけどね。

同和に関しては、差別されてる人に本籍を明記しろって正気かよ・・・?
最近「同和」って言葉を知った口だろうけど、もう少し勉強してくれ。
知識が浅薄過ぎて話にならん。例えばPCって知ってる?

返信する

080 2012/05/30(水) 13:41:11 ID:Dnbym5vrks
おっと失礼。
何日か来なかったらログインがなぜか解除されてしまった。

上の書き込みは俺です。
一言追加すると、


>>貴方は矢鱈「研究者が実証している」「本に書かれている」等の言い回しを使うけど、何の説得力も無い。
それで済むなら「朝鮮人の強制連行」すら事実確定になってしまう。

部落問題に朝鮮人が関係ないのは、右も左も含めてほとんど定説。
朝鮮人の強制連行は研究者の間で少なくとも意見が分かれていて定説はない。

君が学会で定説とされていることに疑義を挟むのは
それはそれで結構だけど、それなら根拠を提示しないと、ただの妄想だ。

返信する

081 2012/07/09(月) 00:34:10 ID:vTCSlBXNg.
差別の何が悪いの?

返信する

082 2012/07/10(火) 05:40:00 ID:V4.YqLmWrs
1950年ごろのチベットに行けば恐ろしさがわかるんじゃないの。
日本人に対しての本格的な民族浄化は未だ行われたことが無いので、差別の本当の恐ろしさ
なんて実は誰も分かってないんじゃないか。
敢えて言うなら断種が行われていた頃のハンセン病患者と障害者ぐらいか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:50 KB 有効レス数:82 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:差別用語について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)