差別用語について


▼ページ最下部
001 2012/05/05(土) 09:47:52 ID:wADvTcOr8s
乙武さんの言う通りだと思うんだ。
何でも柔らかい言葉にすりゃいいってもんじゃないね。

返信する

002 2012/05/05(土) 10:03:13 ID:F1Voue.zH2
三輪さんが「オカマ」と言われると切れるらしい、
なので芸能人はビクビクして「女」みたいなニュアンスで話すらしい 
都知事はそれを知っていて三輪さんに「オカマ」と言う犬猿の仲らしい 
俺的には言葉って大切だと思うよ 

返信する

003 2012/05/05(土) 10:07:29 ID:nCi2IewOqk
>声高に「差別用語は良くない」と叫ぶ人ほど「私は差別してないです」というポーズを取りたいだけだったりする。

それって悪いこと?

返信する

004 2012/05/05(土) 10:39:43 ID:Ew7U2kODwQ
再放送の座頭一見ると、適切な使い方が分かるよ。

返信する

005 2012/05/05(土) 10:43:40 ID:u8xx6oVfSY
>>3
差別してないですってアピールしておきながら、自分が一番差別に関して異常な関心を持ってるから気持ち悪い。
本当に差別してないなら、差別用語ごときが気になるわけがない。いちいち言葉狩りなんてする程暇なわけがない。


もし俺自身が障害者だとしたら、こんな奴とは関わりたくない。
自分の目の前で「この人は可哀想な人だから差別しないで!」って絶叫しながらウロウロまとわりつくんだぜ?

返信する

006 2012/05/05(土) 11:03:10 ID:Igk6b8VHFo
何だか今更な感じがするけど

差別は言葉だけに依るものじゃないから
言葉に拘泥しすぎてもアレなのはわかるけど
逆にじゃあ言葉は気にしなくても全然OKかというと
そんなこともない。

歴史的に差別された過去があって、
その際にその“言葉”が効果的に使われてきた
と言う事実を無視することも出来ないだろうしね。

アメリカでは90年代にポリティカルコレクトネスつって
政治的に正しい用語を用いることが過度に推進されたことがある。
今じゃ笑い話だけど、そういうバランスを取るのが
いかに難しいかって話。

返信する

007 2012/05/05(土) 12:39:25 ID:quaMHuD5wA
ロンパリ

返信する

008 2012/05/05(土) 17:01:09 ID:7inqsrBB0A
今のマスコミは単なる言葉狩り
堺市の気違い黒人擁護団体一家みたいなのにビビって言葉狩りしてるだけ

返信する

009 2012/05/05(土) 17:08:18 ID:1eRhM3AhgE
じゃあ乙武さん、アンタはどうしてほしいの?
アンタをほったらかしゃあ良いのか?
それが究極の平等だぞ。それで気が済むのか?
めんどくせえ奴だな。

返信する

010 2012/05/05(土) 18:11:45 ID:nCi2IewOqk
>>5
なるほど…
聞いてよかったですわ、サンクス!

返信する

011 2012/05/05(土) 18:18:07 ID:qYQegosarU
ニートがサラリーマンを社畜ということなんかあまり気にならない。

返信する

012 2012/05/05(土) 18:46:42 ID:lmZFhTAbzw
かたわ、ちんば、びっこ、めくら、つんぼ、はげ、ちび、ろんげ、のっぽ、でぶ、がり
うまづら

返信する

013 2012/05/05(土) 21:01:47 ID:s8kU0Tavo.
>>5
>本当に差別してないなら、差別用語ごときが気になるわけがない。いちいち言葉狩りなんてする程暇なわけがない。

いや、そんな事は無い。
自分は差別をしないが、差別をする人の心無い言葉が被差別者を傷つける事を
知っている以上、差別問題において「言葉を選ぶべきだ」という方向に話が進むのは当然だ。

問題なのは、たいして差別問題に興味も理解も無いのに相手をやり込める為だけに
差別用語を論ったりする輩や、自分の差別的精神を糊塗する為に、殊更他人の言動に
噛み付くような輩だろう。
または、社会的ステータスを得るために「自分は被差別者に気を使ってますよ」という
良い人アピールに利用する輩かな。

ここら辺はちゃんと見極めたうえで考えないと。

返信する

014 2012/05/05(土) 21:25:44 ID:nHB2URbx8I
015 2012/05/05(土) 21:48:21 ID:ghhUtxdO3A
結局、どんな言葉にしたって、使う人の心情一つで全てが「差別用語」になってしまうんだよ。
その度に新しい言葉を作るのか?馬鹿馬鹿しい。
んなイタチごっこみたいな事をして、言葉狩りをするのは好ましくないね。
俺の世代の差別する奴らが、どう言ってたか?
害児(傷害児)・身障(身体障害者)・化け物という言葉に摩り替わっただけだったぞ。

しかも言葉を変えられるのが、嫌な障害者が結構居るという事。
聾者(ろうしゃ)=口が不自由な人の事なんだけど
聾という言葉が差別的だという理由で呼称変更を強いられたが、当人や保護者から聾学校のままで良い!
という非難すら起こった。
質問掲示板なんかでも、実際に傷害を持った人の意見として
言葉を変える事自体が差別だと言う人も居る。
差別だと声高らかに叫ぶ人は「この人は障害者なのだから、いかにも障害者的な呼称で呼ぶのは失礼だ!」
と言ってるのと同じだという事。
差別はいけないと言ってる人が、健常者と傷害者を「区別」している事に気付いて無いのが更に傷つくって事。

返信する

016 2012/05/05(土) 21:54:29 ID:s8kU0Tavo.
>>15
そういう側面もある、という事。
一方、旧名称で呼ばれる事を嫌う人も当然ながら「結構いる」。

差別的な言葉は時代の流れで廃止するべきではある。
殊更騒ぎ立てるのではなく、蔑視が無くなったのだから蔑称も使うべきではないというだけの話。
粛々と対処すればよい。

返信する

017 2012/05/06(日) 10:49:13 ID:AZkb1Z84eI
被差別部落、被圧迫部落、特殊部落、細民部落。みたいな定義が曖昧なもの。があってそれを「同和地区」って言う人が居る。
でも同和地区は「歴史的社会的理由により生活環境等の安定向上が阻害されている地域」であって上記のような○○部落だけじゃない。

返信する

018 2012/05/06(日) 12:43:46 ID:XcVJUi7yIU
部落差別については小学校の時に道徳の授業で教わった。
それ以来部落差別という言葉を会話で耳にすることはなかった。
放っておけば知らずに済んだことをわざわざ教え込む必要はあるのだろうか?
「差別はいけない」とかいう人間が差別を作り出しているね。

返信する

019 2012/05/06(日) 13:38:16 ID:AZkb1Z84eI
差別されるが故に貧困がある。貧困があるが故に差別される。
差別は目に見えない。貧困は目に見える。
貧困を解消していって貧困が解消されたら差別は解消されたと判断するしかない。

食ってばかりのデブが「私は差別されている」と言っても嘘つきにしか思われない。

返信する

020 2012/05/06(日) 15:18:27 ID:fKT2CaicF6:DoCoMo
国(国民)の世話にならず
納税して生活しているのならば
一般人で良いと思うよ

納税しない健常者(←これも柔いかい?)は
ニートだのプー太郎だの言われているんだからね

障がい者と言わないでという発想が柔いと思うけどね
ま、優しくしてやんよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:50 KB 有効レス数:82 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:差別用語について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)