ネットビジネス


▼ページ最下部
001 2012/04/11(水) 19:54:44 ID:nJFhJSpUPo
最近ウェイクアップナウっていう
アメリカから来たネットビジネスが始まっているらしいけど
皆さん何か情報もってますか?

話だけはきいたんだけどネットビジネスはどれでもそうだけど良いことしか言わないので
逆に具体的なトラブルなんかを知りたいです。

ソフト○ンクと取引が始まるとかで勧誘しているみたいですが
実際のところどうなんでしょうか?

よろしくお願いします

返信する

002 2012/04/11(水) 20:09:28 ID:ZDWXBKAsqc
わしにはわからん

あほじゃけぇ

返信する

003 2012/04/11(水) 20:23:07 ID:nHXm69o3XE
>具体的なトラブル

人間関係が簡単に壊れる

返信する

004 2012/04/11(水) 20:38:04 ID:EXphc3S1nE
友達なくすよ。
やめといたら。

返信する

005 2012/04/11(水) 20:47:11 ID:ySnipsXVgI
ラクして儲けようって考えが甘い。

返信する

006 2012/04/11(水) 20:47:14 ID:ggHqN6F05Y
大手企業と取引が“始まる”という話で
信頼性があると考える程度のバカを対象にしたねずみ講

返信する

007 2012/04/11(水) 21:26:41 ID:DCEfciV9MI
まぁ、本質的な構造は普通の商取引と同じなんだわ。
メーカー→問屋1→問屋2→問屋3・・→消費者
消費者が買えば、メーカーも問屋1も2も3も・・全て収益になる。
最大の違いは消費者が問屋4や5に成りえてしまうことと、
この取引において実物の流通が全くいか、取引量に対して極端に少ない。

最大手のアムウェイが摘発されないのも、
現物が存在し、ちゃんと取引が存在するから。
また、消費者が問屋になる(転売する)ことも法的に問題なってものもある。

返信する

008 2012/04/11(水) 21:53:04 ID:BpTbPN0paI
人から聞いた商売で儲けるのは大変だよ。
どんな商売でもトップになれば良いんだよ。自分で考えた商売でね。 
まあそれが難しいから人生色々有るんだな。

返信する

009 2012/04/11(水) 22:43:40 ID:g9M19KYgXg
よくね、こういうのは友達なくすよって言うけど、違うと思う。

最初っから友達も、友達という概念も無いんだから。無いものはなくさない。
いい友達も、いい仲間もたくさんいると熱弁を振るうんだけど、
聞くのも悲しい。

返信する

010 2012/04/12(木) 03:32:20 ID:LyGtPYvCRs
まず絶対やめとけ
俺も勧誘されたことがあった
そこは大企業や政治家と繋がりがあるとかも言ってた
ネズミ講の下っ端がmixiにメッセ送ってきて喫茶店で勧誘されたんだが
人脈が広がるとか、会社勤めは一種の洗脳だとか、一緒に夢を叶えよう だとか言われて最初は良い話かなぁとも思った
でも冷静になって調べてみたらそういう手口はかなりよくあるらしい事がわかった
その組織で飲み会とか合宿をやっているなら絶対に行かないこと
金を払ってしまっているんなら弁護士に頼んでクーリングオフしろ
断っても後から電話が掛かってきて会おうとしてくるから取り合わないこと
悪質なとこなら会社にまで連絡してくるらしい
深入りする前に帰って来い

ちなみにその下っ端は22歳にして胡散臭いソフトウェアやら商品に金をつぎ込み、就職しなくても金が稼げると思って大学を辞めてた
飲み会や勉強会なんかで仲間意識を植え付けられ、組織に面倒見て貰っていると変に恩を着せられ、投資した分を取り返したいと思う思考でドツボにハマってた
冷静になってからコイツを見てゾッとした
それに物凄く可愛そうだと思った

絶対やめとけ地獄見るぞ

返信する

011 2012/04/12(木) 05:11:40 ID:AoKQzoRCdE
昔アムウェイやってた
アムウェイは返品できるからいいかな?
ただ上がいい加減だと駄目。
その上ってのが自分の家族なんだが
アムウェイも遊び半分でやってたな
変な夢抱いて浮かれちゃって収入も無いのになんかね。
人脈だったり人柄だったり話が上手な人じゃないと難しいわ。
俺はどれも欠けてるから駄目だw
アムウェイが原因でうちはガタガタになったな。

返信する

012 2012/04/12(木) 05:25:03 ID:AoKQzoRCdE
>>4
それって良く聞くけどなんで友達なくすの?
別に友達を騙すわけじゃないから。
安易に友達を無くすよなんて言う方がどうかしてる。
そんなんで無くなるような友達なら
たいした友達じゃないって事だ

返信する

013 2012/04/12(木) 16:43:19 ID:LyGtPYvCRs
>>12
友達を騙すんだよ
本人は最初は騙す気はなくて本当に良い話があるから、とか良い商品があるから、と紹介するんだけど段々首が回らなくなって別人のようになる

友達なのになんで俺の話を理解して買ってくれないんだとか、こいつは俺の夢の実現のために必要のない友人だと思うようになる
友達とつるむ暇があるならその組織のトップの話を聞くほうがタメになると思い込む
洗脳や宗教みたいなもの
実際孤立していった人は確かに居るし、自分から離れていくこともある訳だな

返信する

014 2012/04/12(木) 20:01:29 ID:eEf40Xoj9A
2^100=100log2=10^31

いずれ破綻をきたすシステムである以上、仮に存続しても誰かが損を蒙る可能性が
非常に高いわけで、そんなものに巻き込もうとする以上、人を騙している、という
ことを言わざるを得ない。

返信する

015 2012/04/13(金) 13:58:49 ID:akebczL4W2
ネットワークは誰でも儲かるもんでもない
20〜50万を稼ぎたいんだったらしっかり就職すること!
それ以上稼ぎたい人は起業、ネットワークビジネス、FX,株などなどを考えたほうがよい。
でも、稼ぐのは常にリスクとの戦い
ネットワークは友達無くすと言われるけれど、まじめに会社を経営したって友達は無くします。
自分で何かをやる人は必ず信頼できるパートナーを見つけてください
二人三脚が一番効率いい!
と、上記のことを僕もやってきたから時間が自由になって昼間からここに書き込めるんだけれど、
時間が自由っていうのも問題で、運動しないからメタボまっしぐら・・・、

返信する

016 2012/04/13(金) 14:31:13 ID:J3Ra1Rq89I
数年前、AJOLとかいうネズミ講に誘われた。
職場の同僚から良いネットワークビジネスがあるからと。
話を聞いてみると、要は20万円のFAX付き電話を買うと会員になれて
それを使って会員同士で物品売買できるという代物。
所詮、FAXだから何処の誰だか分からん取引相手と紙を使ってやりとりするらしい。

そいつ曰く、
「これで事業主になれる」
胡散臭い宅急便の伝票見せて「コレだけ売れた」
「会員同士の取引なので安全」
「このシステムを誰かに紹介すれば(FAX電話を買わせれば)収入が得られる」


なんでインターネット全盛期にそんなアナログな取引せなあかんねんw
普通にネットオークションに出した方が楽に売れんだろw

返信する

017 2012/04/13(金) 16:46:41 ID:UI2vIItMMo
人間が無限にいれば成り立つ
有限である以上、儲かるのはピラミッドの上の方にいる一部の人間だけ
あとは全部エサ
「早く始めれば、今すぐ始めればその一握りの人間になれますよ」なんて言われるかもしれないが
>>1のところにこの話が舞い込んできた時はすでに手遅れ 奴らはエサ場をひろげようとしているだけ

話を持ってきた奴は敵だとみなして縁を切ってもかまわんよ

返信する

018 2012/04/13(金) 17:07:16 ID:XRKX4Q0A9M
削除(by投稿者)

返信する

019 2012/04/13(金) 17:08:29 ID:XRKX4Q0A9M
「毎年学生が社会人となって市場に参入してくるので、飽和することはありえない」

実はこれと同じことを言っていた団体があり、それがかつて摘発を受けたネズミ講(真の
意味での)「天下一家の会」だというのは、皮肉というべきか、そのそもコンセプトが一
緒だったというべきか、非常に面白いことです。

さて、学生が社会人となるから飽和しないというのが正しいことでしょうか?
例えば1人あたり5人のダウンが付くと考えてみて下さい。
EXCELでも使えば簡単に計算できますが、12段階目でそのマルチ商法に関わる人数は
61,035,156人となり、12段目でダウンについた人(48,828,125人)全てに5人のダウ
ンをつけるには244,140,625人という現在の日本人口の倍もの人数が必要になってきます。

とても学生が社会人になる人数なんてもので追いつくはずがありません。
ましてや、競合他社もいれば、その商品を必要としない人もいるのですから。

ちなみに、10人のダウンをつけるとなると、わずか9段階目で1億人の新規加入者が必要
になります。

ちなみに、既に飽和が間近いということは、近年、学生まで闇雲に勧誘し、トラブルを
多発させていることからわかります。
将来どころか青田刈りまでしなくてはならなくなっているところが、飽和はないという
理論がデタラメであることを証明しています。

返信する

020 2012/04/13(金) 18:21:40 ID:SiJ1xsFuS2
100万円くらいする腕時計付けて
外車のって、喫茶店行こうぜって誘いに来るんだろ?
カッコいいよなー。

返信する

021 2012/04/13(金) 18:27:59 ID:wy24LK7ayE
>>1
ネットワークビジネスな
もしくはMLM(マルチレベルマーケティング)

返信する

022 2012/04/13(金) 19:40:07 ID:kM5oRfFtZM
本当に儲かるなら、他人に言わず
自分でこっそりやるだろ。

そう思いませんか?

返信する

023 2012/04/14(土) 05:15:32 ID:up4I/IPH..
人が寄ってくるのは友達になりたいか、下心のどっちかだよ。

返信する

024 2012/04/15(日) 11:59:28 ID:/XsKTjL6eA:DoCoMo
削除(by投稿者)

返信する

025 2012/04/15(日) 15:17:45 ID:UB6cxw6Rp.
知り合いがハマってて仕方なくセミナーに行ったことがあった。
セミナーでは成功してお金持ってそうなランクが上の会員夫婦が色々話をしてた。

2年後ぐらいに別の人から聞いたんだけど、
その時の夫婦は名前と配下の会員はそのままで、どういう訳かそっくりヤクザの人と入れ替ってしまったらしい。
ヤバそうなんでそれ以上話は聞かなかった。

返信する

026 2012/04/18(水) 22:06:55 ID:/HA2tHf4BY
>>11
>アムウェイが原因でうちはガタガタになったな。?

世間知らずすぎだった君と家族が原因だろ

返信する

027 2012/04/19(木) 02:57:54 ID:I8k2mXmGHI
削除(by投稿者)

返信する

028 2012/04/19(木) 04:34:43 ID:QblVvX9eWg
俺は初めはそう言うのをやってる人を説得しようと思っていた。

しかし、今はそうは思わない。放置だな。
そう言う人っておつむが弱いのが大抵だから、死蔵されている貯蓄が世の中に出る。
すなわち経済活動が行われるのだからそれはそれでいいのだろう。と思う事にしてる。

実際、ア○ウェイで成功した人を知ってるが、確かにいい暮らししてるね。
年収2000万円って言ってた。そう言う人は金払いがいいし、どんどんお金使ってくれるから
経済活動と言う点ではいい事だ。

可愛そうなのはおつむの弱い人だが、そこは弱肉強食の自由経済な国には必要な存在なのだからやむを得ない。

返信する

029 2012/04/19(木) 06:08:48 ID:oU80qSB6P6
>>1
迷っているんだったら、やめときなよ。
勧誘する側から見たらカモにしか見えない。

・儲かる話は信じないこと(他人に言う訳ない)
・知らない人にはついて行かない(ぼったくられるヨ)

おっさん世代より。

返信する

030 2012/04/19(木) 10:39:49 ID:I8k2mXmGHI
>>26
ア○ウェイはMLMの代名詞みたいに使われてる場合があるから、
「MLMをやってしまったのが原因でうちはガタガタになったな」
って意味でしょ。それをそういう言い方するの良くないと思うの♪

返信する

031 2012/04/19(木) 21:12:13 ID:EhRL6NkxA.
もしかして、ランクUPするごとに権利金とか払うの?

代理店契約とかあったりして?

この三角ピラミッドの頂点だけが左団扇のウハウハ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ネットビジネス

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)