年金って国という銀行にお金預けるってことだろ?


▼ページ最下部
001 2012/03/30(金) 06:55:00 ID:ywja9ZO9/U
そういう制度でしょ?
長生きすれば貯金額より多くもらえて
早死にしたら国にお金あげるようなもの
って解釈すればイイ?

(画像はテキトー)

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2012/03/30(金) 23:28:22 ID:BGRzCSQmNE
>>23

だから、年金は積み立てるモノじゃないんだってw

返信する

025 2012/03/31(土) 03:24:36 ID:dHgKxaOujU
積み立てて運用してた分も税負担が二分の一になったり意味不明なとこに使ったりで
急激に目減りして来てる

何もしなきゃ後15〜20年で底を付くってよ
掛け金が倍近く上がったら払うだけでも大変
支える世代が少なすぎる・・・貰う世代が多すぎる・・・

返信する

026 2012/03/31(土) 07:50:44 ID:RkwIuJ88Pc
>>22
ノブあっちで大悟がよんでたぞ

返信する

027 2012/03/31(土) 08:01:14 ID:hUYgF0zNO6
>>25

女性の社会進出とか言って
目先の経済利益や享楽を優先したツケだね

やっぱり女性は家庭に入って子供産むのが正しいんだよなあ

返信する

028 2012/03/31(土) 13:14:07 ID:dHgKxaOujU
>>27
確かに女性の社会進出も影響は大きいと思います。
社会で働く女性の結婚、出産に対応するシステムが機能してないね

企業側は安い労働力=女性を求めてる
旦那が一人で稼いで来るって時代はもう限界
より出産は難しくなる

共働き家庭で子供を授かるには
祖父母の絶対的な協力なくしては厳しい
結婚後どちらかの両親と同居もしくは近所に住む事も真剣に考えないと

核家族は子供が自立すれば家にも寄り付かず
老夫婦のみ最悪 孤独死ってパターンが最近多い

異常事態 年金貰って子供も居るのに部屋で一人で腐るまで発見されない現実
年金以外にも問題が多すぎる
その癖増税しかやる気を見せない政治家

返信する

029 2012/03/31(土) 15:07:01 ID:KClSKRSZsA
ぬこたん、ちんでる(´;ω;`)ブワッ.

返信する

030 2012/03/31(土) 16:55:11 ID:CpxLEUn4jQ
1はねこのすけ

返信する

031 2012/04/01(日) 01:56:24 ID:gBcgzIQv3.
>>1
今年金貰ってる世代の大卒初任給は1万円くらい。
今と10倍以上物価が異なる。

幾ら長く預けても、10倍以上になって返ってくる預金なんてありえんよ。

返信する

032 2012/04/01(日) 14:41:12 ID:1elmFNnyfY
だから年金は積立じゃないって。
いわば互助会的なシステム。

払いたくないのなら、
日本国民やめろよ。

ただ、運用してる奴ら(社保庁)は全員一回氏んだ方がいい。

返信する

033 2012/04/01(日) 14:59:15 ID:Iw3UCDSPi2
積み立て方式ならよかったんだが・・・

マア、大問題は 運用方法と管理方法だろう

それに失敗したときの責任もあいまい

返信する

034 2012/04/01(日) 15:15:29 ID:10cG/KhU/Y
人口が理想的なピラミッドを常に成していないと成り立たない制度。

でも、国土も資源も限りある中で、そんなのいつかは無理が出てくるのは誰でもわかる。
それでも、この制度を始めた当時の人たちは得をするから、誰も口に出さなかった。

返信する

035 2012/04/03(火) 16:13:58 ID:TbdD/IzuVg
>>1
これほど、ローリスク・ハイリターンな投資は
この世に滅多に無いよ

返信する

036 2012/04/03(火) 16:18:25 ID:TbdD/IzuVg
今の年寄りはもらい過ぎ
高度経済成長期の会社勤めや公務員の共済年金は多すぎる
方や、自営業含む農家の人たちはあまりにも少なすぎる
いろいろあるからしゃーないけどね。

返信する

037 2012/04/06(金) 08:20:26 ID:d5U8YV9ZF2
そろそろ払わなきゃ

返信する

038 2012/04/07(土) 01:57:09 ID:SxWm6fUGm.
>>33
よくねぇよw

数十年後の10万円は今の1万円くらいの価値しかないぞ。

返信する

039 2012/04/07(土) 08:14:41 ID:KNvnvFU16A
何この足が短くてカワイイ猫

返信する

040 2012/04/08(日) 19:24:17 ID:m69euMQdHA
管理する側がいい加減すぎるし、保養所や社宅なんかに使い込まれてるしな
横領も後を絶たないし

返信する

041 2012/04/08(日) 23:06:43 ID:OmKlbclDw6
やはり国家公務員には、在日だけでなく、なんちゃって帰化人も制限しないとね。

返信する

042 2012/04/09(月) 22:21:27 ID:.ATydTuX3w
破綻する。破綻する。って言ってた辛坊治郎が、
今朝のすまたんで、破綻する事もある。って言い換えてたw

たぶん一年ほどしたら破綻するかも知れないに変わって。
二年すれば、破綻する可能性も捨て切れない。に変わるだろう。

今朝の話だと、厚生年金の個人負担と会社負担分を足した分の1.13倍しか帰ってこないから1,5倍もらえると言った自公は嘘つきだってニュアンスだったが。
実際自公が出したマニフィストでは、個人負担分の1.5倍。
実際は2.26倍確保できてる。(辛坊資料ですら)

辛坊が言い換えたくなるのもわかる。
辛坊は、自民好きだが、経済学者の兄はミンス親派w

返信する

043 2012/04/16(月) 12:55:01 ID:VxX3FjlquI
どこで帳尻合わせするのかしらんけど、

返信する

044 2012/04/16(月) 23:49:05 ID:.z.CJ0NHbQ
銀行は横領すれば逮捕されるけど
国という銀行は横領すると丸儲け出来て罪に問われません

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:年金って国という銀行にお金預けるってことだろ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)