親父に贈る日本酒で相談があります。


▼ページ最下部
001 2012/01/15(日) 20:00:26 ID:Cn1s6wqkgo
このたび私の親父が定年退職します。
とくに趣味も持っておらず楽しみは様々な日本酒を飲む事位。
そんな親父がオッと思うような気のきいた日本酒を贈りたいと思っているのですが
私は全く飲まないので何を選んだらよいのか全くわかりません。
プレミアが付いているような酒ではなく、超うまい
マニアックな酒を贈りたいと思ってはいるのですが・・
うってつけのお酒を紹介してください。

返信する

※省略されてます すべて表示...
028 2012/01/15(日) 23:59:40 ID:nVWJEbb.mQ
いい日本酒って二日酔いしないよね。

返信する

029 2012/01/16(月) 00:06:17 ID:hizIAkB6S6:SoftBank
>>27
‥姉きで3P

返信する

030 2012/01/16(月) 00:33:28 ID:AYHZuVBsD2
宮城の「萩の鶴」もフルーティだよ。

返信する

031 2012/01/16(月) 01:02:45 ID:8yV/c.Df7I
普段 十四代の日本酒なら
一寸値が張るけど “十四代蘭引”とか如何かの

返信する

032 2012/01/16(月) 01:13:09 ID:8yV/c.Df7I
連失礼
↑は焼酎ね吟醸香優先で勧めてみた

あくまで本酒なら
さらに全く方向性変えて
亀岡の銀鉄などいかがかの?

返信する

033 2012/01/16(月) 06:02:44 ID:zCqnOEqJ1E
034 2012/01/16(月) 09:27:35 ID:gCqtpGRIQE
さむらいと粕取り焼酎(越乃寒梅)をセットでやっちゃいな!

返信する

035 2012/01/16(月) 10:52:02 ID:K2Jbz.xcDQ
熊本の「香露」をにしとくと滑らないよ
協会酵母じゃないから個性もある

返信する

036 2012/01/16(月) 12:38:56 ID:FXOj3ss1os
037 2012/01/16(月) 14:42:54 ID:AcKYuBj/YE:DoCoMo
新潟の『吉野川』だったかな?これの大吟醸が旨かった。


後はお酒のあてでも作ってあげて、一緒に飲むのがいいんじゃない?

返信する

038 2012/01/16(月) 15:37:36 ID:EX6vAlIVi.:au
長野の鬼無里村の温泉民宿(ひとり3500円)から冬の北アルプスを眺めながら、黒松千畳。
アテは唐松茸の鍋。

返信する

039 2012/01/16(月) 21:36:43 ID:UKcpMT9vrU
沢山のアドバイスを下さった明和の諸兄に感謝致します。みんなありがとね。
酒好きの皆さんが薦めて下さった銘柄ですからどれを選んでも間違いないのでしょうが、
今回はあえて北日本のお酒は選ばずに行こうと思います。(薦めて下さった方申し訳ありません)
そこで太陽酒造の太陽、山忠本家酒造の義侠のどちらかにしようと思います。

本当に助かりましたみんなありがとう!!

返信する

040 2012/01/16(月) 21:47:43 ID:JCCTWHw1IA
義侠は1万円クラスでないと旨くない
どうしても義侠なら、純米大吟醸生原酒がおススメ、ただし1升1万以上

5千円クラスなら、獺祭三割九歩が旨い
二割三歩より濃くて華やか

返信する

041 2012/01/16(月) 22:38:07 ID:LpmSjZIJek
越乃景虎

返信する

042 2012/01/16(月) 23:15:07 ID:Vxl.CD0rnk
>>13 あずきたそは意外とおっさんくさいのが好きなのねwww

田酒に一票
だっさいはちょっとメジャーになりすぎた感がある。

返信する

043 2012/01/17(火) 01:33:30 ID:7wgRQfKT22
剣菱が良いと言ってる人、はじめてみたよw

個人的には今年は奈良の隠れた(?)名酒、『風の森』が来そうな予感。
酒好きには隠れたも何も無いだろうけどさ。

返信する

044 2012/01/17(火) 05:49:09 ID:Af3tLz1YjI
こないだ飲んだ福島のお酒「又兵衛」の大吟醸はうまかったな。
被災地にお金を落とそうと買ったんだけど買って損はなかった。
すごくひかえめなんだけどハッキリとした甘さがゆっくりと広がっていくのがよかった。
それでいて飲み応えがよく広がった甘みもスっときえて余韻はあるけど残らない。
被災地のため、って訳じゃないけどお勧めする。

返信する

045 2012/01/17(火) 06:37:52 ID:KXLyGjtLDM
八海山

返信する

046 2012/01/17(火) 10:44:55 ID:G4STkGUrIY
無難なところで、「魔王」か「百年の孤独」とか?

プレミアがついてないなら、洋酒のロバートバーンズとか?

返信する

047 2012/01/18(水) 01:51:07 ID:qOY4zFFWng
八海山とか一ノ蔵とか寒梅とかは、もう10年前から言われてて今更な気がする。

魔王とか百年の孤独とかも焼酎でブランドだけど
銀座の寿司屋で大トロ頼む成金みたいな感じ。

返信する

048 2012/01/18(水) 02:12:25 ID:UlBGQ29asg
菊水酒造株式会社の五郎八(にごり酒)は度数騠くて旨いよ
北の勝「搾りたて・うすにごり」根室の酒でこれも度数騠いのにスイスイ吞める

返信する

049 2012/01/18(水) 02:34:48 ID:Zj4k1d20H2:au
主さんはもう買っちゃったかな?
せっかくなら日本酒じゃなくて酒が旨く飲めるような杯とかあげたらいいんじゃないかなーとか思ったんだけどいかが?

あと個人的にだけど>>16で挙がってる土佐鶴、いいよね。
地元が香川だからCMで流れてるんだけど、東京出てきて初めて飲んだ時にホント美味いと思た。
チラ裏スマソ

返信する

050 2012/01/18(水) 08:16:15 ID:YWgao6mR4Q
≫43

風の森は、東京でも既にきつつありますよ。
居酒屋なんかにはまだおいてないけど、
確実にブランド化することでしょう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:50 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:親父に贈る日本酒で相談があります。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)