親父に贈る日本酒で相談があります。


▼ページ最下部
001 2012/01/15(日) 20:00:26 ID:Cn1s6wqkgo
このたび私の親父が定年退職します。
とくに趣味も持っておらず楽しみは様々な日本酒を飲む事位。
そんな親父がオッと思うような気のきいた日本酒を贈りたいと思っているのですが
私は全く飲まないので何を選んだらよいのか全くわかりません。
プレミアが付いているような酒ではなく、超うまい
マニアックな酒を贈りたいと思ってはいるのですが・・
うってつけのお酒を紹介してください。

返信する

002 2012/01/15(日) 20:02:24 ID:5YyTqWSqec
燗酒ですか?冷酒ですか?

返信する

003 2012/01/15(日) 20:05:40 ID:xnGIerFJwY
辛口か甘口のどっち?


日本酒の味わからんが、とりあえずそれっぽいこと聞いておく!

返信する

004 2012/01/15(日) 20:14:23 ID:2pMVi50TzM
親父さんが朝から酒のむようになってもいいのかな?

返信する

005 2012/01/15(日) 20:21:35 ID:VCTtPz7j7s
俺、焼酎派だから。。。

返信する

006 2012/01/15(日) 20:27:27 ID:nMQqEHrz8U
「獺祭2割3分磨き遠心分離」

送ると「どこで売ってるの?」と聞かれる事が多い

返信する

007 2012/01/15(日) 20:40:25 ID:Sr.nho6ibU
スレ画に十四代入れてる時点でアドバイスは無用だろ

返信する

008 2012/01/15(日) 21:10:56 ID:Cn1s6wqkgo
皆様ありがとうございます
>>6
5000円前後でその・・なんとかお願いいたします
>>7
十四代は私の地元の酒です。祖父が毎日飲んでいまして
これと東光は実家に常にあります。

返信する

009 2012/01/15(日) 21:21:39 ID:P2J5qxtrEQ
個人的には、ただの酒じゃなく、定年祝いの酒だから、
珍しい一品であることより、名前に気をつけたほうがいいと思う。
「お疲れ様。これから第2の人生を楽しんでね」というメッセージを
お酒に込めるべきじゃないかな?

例えば焼酎に「千年の孤独」てのがあるが、味がよくても名前がふさわしくない。
オーソドックスなとこだと久保田の「千寿」「万寿」とかはセーフだろう。

あと、銘柄じゃなく、ビンテージものという手もある。
60歳の祝いだから60年物とか。

実も蓋もないが、専門店で相談したほうがいいぞ。
酒屋でもいいし、居酒屋で日本酒が豊富な店ならある程度の知恵はある。

返信する

010 2012/01/15(日) 21:23:26 ID:9AwSJX5iKQ
兵庫県の明石にある日本一小さい造り酒屋の「太陽」はお勧め
太陽酒造のHPで通販してるのでお試しあれ

返信する

011 2012/01/15(日) 21:25:19 ID:5YyTqWSqec
百年だろうが

十四代が地元なら
大久保のどぶろくだな

返信する

012 2012/01/15(日) 21:33:30 ID:nMQqEHrz8U
オヤジの名入れの酒でいいだろ

返信する

013 2012/01/15(日) 21:41:11 ID:cXVtnpM9/k:DoCoMo
わかんないけど剣菱とか!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:50 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:親父に贈る日本酒で相談があります。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)