デイケアってのが不明


▼ページ最下部
001 2011/12/20(火) 11:24:47 ID:u1NBuYyRxE
デイケアって回復期リハビリテーションや就労・復職支援などより再発・再入院予防、
慢性期患者の居場所としてのほうが多い、とネットに書いてありました。
しかしデイケアって利用者同士が交流しあってワイワイやるイメージがあります。
しかーし、デイケアは強制でもないし自由参加。しかも若い人が多い。
そうゆう人がデイケアに参加する理由ってのはだいたい予想つくけど、
自ら知らない他人同士がワイワイやる場所に入るとは思えない。
たとえコミュニケーションをとって社会に馴染もうと思っても全く知らない人がいる所で・・・。
たしか禁酒・禁煙・禁ギャンブルでも同じように集まりがあるみたいです。
同じ目標を持った人が体験談を話したり。
しかーし、それで同じ人同士頑張りましょうと言ってなるのもわかりません。
前から知ってる友人同士でやるのと知らない人同士でやるのは精神的にも違いが大きいと思います。
逆にそのようなデイケアって避けると思うんですよ。
最初は知らなくてもやってくうちに顔見知りになって楽しくなるってのもわかるのですが、
1回2回でそうなるわけはないと思います。
学校は学ぶところ、と目的があるわけです。
参加する人も普通っぽい人もいれば障害がある人もいるのです。
最終目的もわかりません。
そうゆうのがわからないのはキモコテだからでしょうか?

返信する

002 2011/12/20(火) 12:19:47 ID:xvuKqRklbk
行って遊んでくればいいじゃん

百過ぎまで生きたワシのジイさんは
高齢者用のデイケアにゃあ
年寄り臭くて好かんと言って
ついに行かなかったがのう

返信する

003 2011/12/20(火) 12:20:15 ID:TSPGgegfVs
主治医かデイケアのスタッフに相談しようか。
ここよりは丁寧に答えてくれるんじゃないでしょうか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:デイケアってのが不明

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)