日本って、これから10年後、どうなってると思う?


▼ページ最下部
001 2011/10/29(土) 23:02:33 ID:OLFHY8nbWc
オレは、『山奥の限界集落みたいな荒みきった社会』になってる気がする。皆は、どう想像する?

超少子化でオッサンオバハンばかり、老人ばっかりの街wが日本の大半、年金支給は70歳からwww、その後は多分75歳からw、若者は村役場(公務員)に憧れw、職場はどんどん失われゆき、みんな元気がない。

都内住みのオレの街だって、巣鴨か?というくらい高齢者がやたら多いことを最近実感し、怖くなった。

10年前・携帯端末でEコマースというと、頭オカシイんじゃね?って思ったが、今やそっちが世のメインに。

今から10年後、日本はどうなってるだろうか? 日本が復活することは、もう無い気がする。 

https://www.youtube.com/watch?v=ngjsRljO5rI

返信する

※省略されてます すべて表示...
055 2011/11/05(土) 17:51:02 ID:zNLQ4hmxhQ
いやいや、それ以上給与を下げたら人材が流出して
事業の利益が減少してしまうってギリの所で抑える
のが資本主義的で優秀な経営者。
エリートだろうと会社から見たらただの労働者なんだから
必要以上に餌を与える必要はない。
儲かってるから給与に還元とか、個人経営の小さな
会社意外あり得んだろ。

返信する

056 2011/11/05(土) 19:06:24 ID:sTxUZFg5w2
>>55
一時的に儲かってるだけなら、それに左右されることはない。
でも、恒常的に儲かってるのに賃金が安いならただの搾取で
労働に見合った対価をもらってはいないということだ。

そもそも日本企業は底辺が欧米より貰っていて
エリートがもらっていない社会主義構造になっている。
そして、それが日本企業非合理化の妨げになってると指摘されることがある。

返信する

057 2011/11/05(土) 22:48:42 ID:QVIbJviJFE
欧米は確かにエリートに高い給料を与えているけど、
結果が出ないとすぐクビになるから日本と比べるのはどうかな。
待遇と給与を欧米並みにって言うのならクビになるまでの速さも欧米並みにしろって事か。

返信する

058 2011/11/05(土) 23:07:07 ID:sTxUZFg5w2
それで、いーんじゃない?
それで押し出された「使えないエリート」が
B級の企業に入って、それで押し出されたB級層がC級以下に降格と。

最終的に底辺層の仕事が非正規になったりするけど
それはある程度仕方ない。

返信する

059 2011/11/06(日) 11:19:52 ID:zkFP0K6uYE
削除(by投稿者)

返信する

060 2011/11/06(日) 11:34:50 ID:zkFP0K6uYE
まぁたしかに日本は結果出してる人間に対して報酬が少ないよね
青色発光ダイオードの中村さんのように
でも結果出してない人に対して報酬が少ないのは仕方ないと思うよ
大企業からしたら今の時代いくらでも替えがきくわけでさ

十年後の日本っていうのもTPPがどうなるかによって変るからなんとも
ただどちらにしても今より良くなってる事はまずないけどね

返信する

061 2011/11/06(日) 13:56:25 ID:zkFP0K6uYE
TPPで皆保険が無くなって医療費が高くなるとか言ってる人多いけど
TPP参加の有無に問わず、どのみち今の制度は持たないから
医療費は高くなるよ、日本政府はTPP以前に制度を変えようという方向に進んでいたしね
まぁアメリカの要請もあるけども、国家予算の大半が医療に持っていかれてるからね
変えなきゃ国が持たない
後、農業に関してもたった10年で30%も収益が落ちてるからね
どの道未来が無い
日本の狭い国土ではより収益率が高い食物の生産に以降していかないと落ちていく一方だよ
とは言え別にTPPを推奨してるわけではないよ
医療、農業で済む問題じゃないからね

返信する

062 2011/11/06(日) 14:28:59 ID:kXmDiwsO2k
格差は広がるだろうね。
成り上がる人は今後も出るだろうけど、製造業が業績を伸ばしていると
いうより金をかき集めた人が金持ちって感じがするもんね。

ソフトバンクもモバゲーも何も作り出していないのに大企業泣けてくるね。
まあ俺もソフトウェア関係なんだけどね^^;

返信する

063 2011/11/08(火) 12:53:42 ID:7kxX4dwP6Q
10年後の日本はアメリカの舎弟か中国の奴隷。

日本にアジアの外国人が鬼のように入国

日本人は高齢化で年金が逼迫

企業と金持ちは海外に逃亡

消費税は20%で所得税も今の倍位取らないと・・・

生活保護受給者も増大。国家公務員の給与も増大。

返信する

064 2011/11/08(火) 19:13:06 ID:UE.xzxCjL2
生保はうちきり続出だろ。
餓死者や犯罪に走るやつが出てくるぞ。

そういうやつがマフィア化した不良外人の下で
食品工場襲ったりする。アメリカ化。

返信する

065 2011/11/08(火) 22:58:12 ID:.9XuyOaEaU
十年前の人間にもし会う事が出来て今の日本の失業率の高さと国産液晶テレビの惨状、
日本ではまだだけど外国での韓国車の追い上げに関しては言っても信じないだろう。
一番信じないのは原発事故だろう。
そう考えるとこれからの十年後はかなり今の常識を捨てないとかすりもしないのかもしれない。

返信する

066 2011/11/17(木) 01:02:19 ID:Ks8yJtTGU6
http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90...

サブカルクリエーター志望
しかし、これは辛辣ながらある種の事実・・・週刊モノなら私の手に負えないな
オレはネットからブームを起こして活路を見出すしかない
それに作品を作りダメしなくてはならない・・・甘い認識かもしれない
取り合えず、某作品だけはそろそろ仕上げないとヤバイな

返信する

067 2011/11/17(木) 01:36:26 ID:Ks8yJtTGU6
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A9C9...

日経が東スポ並みな件・・・
確か半々くらいで割れてたろう

返信する

068 2011/11/19(土) 00:19:30 ID:5/eIAZisgs
10年後のニッポン

西日本省 独コリアン島  東ジャポン州  北海ロスワ オキナーワ州米軍基地

国が崩壊 それぞれに切り売りしてM&A 

返信する

069 2011/11/20(日) 13:05:06 ID:Cy8qz0CyRc
10年後の日本の日常

   若い男はスマホでAV見てオナニー
     若い女は韓国・中国にお嫁に行き

   エリートは外資企業で高給取り
     低学歴はきつい肉体労働をして結婚もせず30代で死去

これが日常となります。

返信する

070 2011/11/20(日) 13:26:45 ID:r9ix9GAIm2
なんだ、なかなかいい世の中になっているじゃないか

返信する

071 2011/11/20(日) 19:18:43 ID:i33we3y1a6
世界一のエイズ大国

返信する

072 2011/11/22(火) 02:36:57 ID:KlJaksJmDo
どうも過大評価されすぎている気がする
創作のスピードも遅いしさ
自分でもかなり甘い夢を見ているんじゃないかと思う
現実はかなり厳しいんじゃないのかなぁ
稼ぎもあんまり貰えなさそうだし(苦笑)
お金を求めてやる職種では絶対ないわ

返信する

073 2011/11/22(火) 02:41:00 ID:KlJaksJmDo
創作は自分なりの感動が確かにある・・・それが魅力かもね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:73 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本って、これから10年後、どうなってると思う?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)