スレッド番号 : 1368962926
スレッドタイトル : リニアは大阪まで延びるのか?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001某コテハンさん 2013/05/19(日) 20:28:46 東京−大阪間での開業を目指すリニア中央新画像
002名無しさん 2013/05/19(日) 20:31:37 新旧首都を繋ぐという意味で、東京—京都直画像なし
003某コテハンさん 2013/05/19(日) 20:35:57 あまり駅を多くすると時間が掛かる気がする画像
004名無しさん 2013/05/19(日) 20:37:34 茅野だ木曽福島だって言ってる奴は脳にカビ画像なし
005名無しさん 2013/05/19(日) 20:40:33 >>3 まさにそれ。 田画像なし
006名無しさん 2013/05/19(日) 20:46:03 ついでに言うと名古屋にも停めなくてもいい画像なし
007名無しさん 2013/05/19(日) 21:00:11 つか JR東海は名古屋に本社がある…画像なし
008某コテハンさん 2013/05/19(日) 21:23:40 JR倒壊、、、、(>_<)画像
009某コテハンさん 2013/05/19(日) 22:24:54 東京−名古屋−新大阪 だけでいい。他の画像なし
010名無しさん 2013/05/19(日) 22:35:48 質問板でやれ画像なし
011名無しさん 2013/05/19(日) 22:42:32 橋本はガチで要らない。横浜・川崎の企業の画像なし
012名無しさん 2013/05/20(月) 00:40:26 東京−名古屋−新大阪 に一票画像なし
013名無しさん 2013/05/20(月) 01:15:50 大阪人だけど、 京都行く人がUターンす画像なし
014名無しさん 2013/05/20(月) 01:51:52 浜松あたりも工場多いんじゃないの? 東画像なし
015名無しさん 2013/05/20(月) 02:05:13 全額自己負担で建設してんだから関西の経済画像なし
016名無しさん 2013/05/20(月) 04:21:01 飛行機に対抗するなら東京—大阪じゃなきゃ画像なし
017名無しさん 2013/05/20(月) 07:05:16 東阪間移動のシェアは今でも 飛行機3;画像なし
018名無しさん 2013/05/20(月) 13:02:57 東海道新幹線をJR東海に持たせたのが間違画像なし
019名無しさん 2013/05/21(火) 06:08:24 無慈悲な東海か でも西の山陽山陰、北陸画像なし
020名無しさん 2013/05/21(火) 19:24:09 札幌ー仙台ー東京ー名古屋ー大阪ー広島ー福画像なし
021名無しさん 2013/05/21(火) 19:52:28 東京−京都でええと思うわ 大阪に来る必画像なし
022名無しさん 2013/05/21(火) 19:56:36 >>20 名古屋は要らない画像なし
023某コテハンさん 2013/05/21(火) 21:08:55 東海は名古屋−新大阪を先に建設 完成し画像
024名無しさん 2013/05/21(火) 21:44:39 京都を推してるカキコって全て同じ人物が書画像なし
025名無しさん 2013/05/21(火) 23:22:13 生きてる間に完成しないからどうでもええ。画像なし
026名無しさん 2013/05/22(水) 06:29:26 リニアが名古屋まで開通したら 資金を大画像なし
027名無しさん 2013/05/23(木) 16:41:55 東京ー大津ー福井ー出雲でどうかな画像なし
028名無しさん 2013/05/23(木) 17:07:52 正直、京都に空港やリニアは要らない。 画像なし
029名無しさん 2013/05/23(木) 20:04:06 大阪ー京都って、鈍行で1時間くらいか?京画像なし
030名無しさん 2014/07/08(火) 14:27:49 前倒し見送りw 町村が怒るのも無理画像なし
1 2