スレッド番号 : 1355636509
スレッドタイトル : 有給取らないやつって何なの?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:2
1 2 3 4
レス番号名前投稿日内容画像
031某コテハンさん 2012/12/24(月) 10:49:32 うちの会社では有給を申請すると、罵声を浴画像なし
032名無しさん 2012/12/24(月) 13:39:03 025 有給取得の条件なんてものはない画像なし
033 2012/12/24(月) 18:48:11 削除(by投稿者)画像なし
034某コテハンさん 2012/12/24(月) 20:42:13 でも時季変更はつまり「その日はだめ」って画像なし
035名無しさん 2012/12/24(月) 20:53:04 取りたくない奴は取らなくて良い。 取り画像なし
036某コテハンさん 2012/12/24(月) 21:26:45 職場によるだろうなあ。 前、2人で組ん画像なし
037某コテハンさん 2012/12/24(月) 21:46:19 >取った場合と取らなかった場合とで画像なし
038名無しさん 2012/12/25(火) 01:58:30 使用者が時季変更権の行使をした場合におい画像なし
039名無しさん 2012/12/25(火) 12:29:49 有給使って行くソープは最高!画像なし
040某コテハンさん 2012/12/26(水) 00:42:58 >>37 思いっきり違法じ画像なし
041名無しさん 2012/12/26(水) 19:12:58 一年に有給分休んで支障が出る会社は弱小の画像なし
042名無しさん 2012/12/28(金) 09:19:35 有給とらないとか頭おかしいんじゃない画像なし
043某コテハンさん 2012/12/28(金) 10:42:51 ホワイトは有給取りたいとかじゃなくて 画像なし
044名無しさん 2012/12/29(土) 00:47:40 ブルーは有給取りたくても取れない若しくは画像なし
045某コテハンさん 2012/12/30(日) 17:49:28 以前勤めてた小さな会社で、社長が憤懣やる画像なし
046某コテハンさん 2012/12/30(日) 18:11:13 日ごろ仕事で周囲に迷惑かけてるやつや営業画像なし
047名無しさん 2012/12/30(日) 23:23:52 管理職は出来れば部下は労働基準法を知らな画像なし
048名無しさん 2012/12/31(月) 01:10:51 もし自分が会社の代表だったら、当然社員は画像なし
049名無しさん 2012/12/31(月) 12:08:24 有給取得に消極的な連中は土日の休みも出来画像なし
050名無しさん 2012/12/31(月) 16:46:34 >>1 人が有り余っている画像なし
051名無しさん 2012/12/31(月) 20:28:20 「周りに配慮してから取ってくれって言って画像なし
052某コテハンさん 2012/12/31(月) 20:41:39 そうはいっても「今の結果を出すために、土画像なし
053名無しさん 2013/01/01(火) 13:44:16 052 民間にはそういう所もあるが公務画像なし
054名無しさん 2013/01/01(火) 15:40:17 >有給取らずに働いてる俺カッコイイ画像なし
055名無しさん 2013/01/01(火) 21:59:20 >>52それは違うよ。 土画像なし
056某コテハンさん 2013/01/01(火) 23:18:33 >>55 たとえば一例では画像なし
057某コテハンさん 2013/01/02(水) 00:48:19 >>55に対する>&g画像なし
058某コテハンさん 2013/01/02(水) 00:52:20 まあ、会社に勤めたことがない人にはわから画像なし
059某コテハンさん 2013/01/02(水) 01:07:27 >>58そんな風に人を見下し画像なし
060某コテハンさん 2013/01/02(水) 01:16:51 組合でもあれば話はべつだが慣習的にそうい画像なし
1 2 3 4