スレッド番号 : 1351557666
スレッドタイトル : 書籍代は惜しむべきではない?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2 3
レス番号名前投稿日内容画像
0011 2012/10/30(火) 09:41:05 いきなりですが、私の趣味は読書です。 画像
002名無しさん 2012/10/30(火) 10:01:41 書籍代は惜しむものではない。 が、生活画像
003某コテハンさん 2012/10/30(火) 10:02:45 読み返さない収集癖でもなければ図書館で借画像なし
004某コテハンさん 2012/10/30(火) 10:07:35 とりあえず、今月購入した 本と雑誌の名画像なし
005名無しさん 2012/10/30(火) 11:07:16 俺も本好きだけど、本はいっさい購入しない画像なし
006 2012/10/30(火) 11:16:05 削除(by投稿者)画像なし
007まあなんだ 2012/10/30(火) 11:31:25 若いころパチンコで勝つと そのまま本屋画像なし
008某コテハンさん 2012/10/30(火) 11:43:30 趣味というのは、カネがかかるものだよね。画像なし
009名無しさん 2012/10/30(火) 17:57:38 本読むの苦手な俺にはうらやましいけどなー画像
010某コテハンさん 2012/10/30(火) 18:01:21 さきほどTVで書籍代を惜しんで、図書館の画像なし
011名無しさん 2012/10/30(火) 18:13:22 積読ならもったいないが、読んでるのなら別画像なし
012名無しさん 2012/10/30(火) 18:56:08 全部小説じゃないのか? 歴史・軍事・3画像なし
0131 2012/10/30(火) 19:20:33 皆様、ご意見ありがとうございます。 画像なし
014名無しさん 2012/10/30(火) 19:27:20 本はかさばるから引っ越しのたびにとても大画像なし
015シンウ゛ィシャス 2012/10/30(火) 20:14:01 新刊で買うのもったいないから図書館で借り画像なし
016名無しさん 2012/10/30(火) 20:44:57 読書は思考に対して筋トレの様な効果がある画像なし
017名無しさん 2012/10/30(火) 21:33:47 >>一ヶ月における「書籍費」画像なし
018名無しさん 2012/11/01(木) 22:46:11 どうかねえ、仕事に関する書籍なら、給料の画像なし
019名無しさん 2012/11/02(金) 03:54:26 >>17がなぜこういうサービ画像なし
020某コテハンさん 2012/11/02(金) 07:04:31 >>4 ヤンマガ 激画像なし
021名無しさん 2012/11/02(金) 07:50:54 >>19 あのさ・・・ 画像なし
022某コテハンさん 2012/11/09(金) 22:13:19 半分は古本で3〜4万くらいかなあ。 新画像なし
023某コテハンさん 2012/11/09(金) 23:27:46 古典にも手を出してみてはいかがでしょうか画像なし
024名無しさん 2012/11/09(金) 23:45:16 あんまり本を読みすぎて、明和の知の巨人、画像なし
025某コテハンさん 2012/11/10(土) 00:07:27 傘地蔵は読んでるつっても、有名どこのベタ画像なし
026名無しさん 2012/11/10(土) 01:27:47 あんまり金額考えた事ないな〜 平均は画像なし
027名無しさん 2012/11/10(土) 01:33:53 週末に本屋で3、4冊買って、それでもツン画像なし
028名無しさん 2012/11/10(土) 10:38:45 >>27 本買うのが趣味の画像なし
029某コテハンさん 2012/11/10(土) 10:48:36 読むのは通勤中と昼飯中かな。昼飯は同僚と画像なし
030名無しさん 2012/11/10(土) 12:04:15 通勤中に読むのなんかあたりまえじゃん。常画像なし
1 2 3