一般人が話に一々オチつける必要ある?


▼ページ最下部
001 2016/06/21(火) 19:24:11 ID:.SVCOdd5LI
最近、日常会話にちょっとした変化が生じた気がする。何気なく話しただけなのに「で、オチは?」「えっ!それだけ?」等のリアクションをされる事が多くなったのだ。それは「折角話しを聞いてやったのにつまらない」等という批評を受けたとも取れる。何気ない会話にまで一々「オチ」のようなものを用意せねばならないのか?

http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/114665028547205290...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2016/06/22(水) 13:21:55 ID:RCTuOPHB6o
用もないのに話しかけるな…
そんな風に思っちゃうな
なんて答えりゃいいいのよ
それとも無言で流せばいいのか?
箸が止まるし
ドラマが盛り上がってるし
仕事中なら作業が止まるし
貴重な休憩時間とかに
無駄な会話を差し込まれるとうっとおしいわぁ
「お前はなに考えてるのかわからんやっちゃの?」
なんて言われると「俺かよ!」
ってビックリしちゃうな
おい池宮、そんなんだから15年も後入社の俺に抜かれるんだよ
九州人に多いな

返信する

013 2016/06/24(金) 22:25:06 ID:y5sp4H4XUc
オチというのを「面白くないといけない」という意味なら
別にいらない。

話の構成上という意味でならいる。
というか話が成り立たない。

オチ=結論だから。

返信する

014 2016/06/24(金) 22:43:50 ID:YBgvlv40ms
お前の日常なんて誰も興味ねーーーーーーーってだけだろ、ボケ!

返信する

015 2016/06/26(日) 01:44:59 ID:snBBraP5Vw
>>6
↓どう思う? 自称『笑いのメジャーリーガー』だそうな

012 2016/06/03(金) 00:49:24 ID:JDdrtXLaG. ?

>>11
ここにも百姓がいたか(笑)
で、お前はどこの百姓だ?

じゃあ、俺が面白い話をしてやるよ。

「むかし むかし 真っ白な犬がいました。尾も白いやろ。」

ほれ、これより面白い話を書き込んでみろ。
頑張れよ、ドン百姓(笑)



http://bbs7.meiwasuisan.com/gravure/1464868831/l...

返信する

016 2016/07/03(日) 03:56:33 ID:lKWQL8cneQ
これ、アナウンサーのコラム(記事)だよな。

最近、一般人がまるで芸人気取りで喋るところに違和感が漂うんだよな。

何気ない会話でシャレ・オチなんて「思いつく」ことはまれであり、それが「思いつかない」のに、まるで面白い事であるかのように喋る勘違い野郎が多いよな。
あれは、ひとり相撲も良い所で、哀れにさえ思える。

それから、くりぃむしちゅーの上田クンが言ってるように「このまえ、面白い話しがあってさ」と冒頭で匂わせてしまう勘違い野郎も多いな。結果、99.999・・・%「つまらない」話し。これは、最近「〜過ぎる」などとバカな表現しているヤツに共通していて、至って普通も良い所。一体、てめえは何を見てんだ(言ってんだ)?とつっこみたくなるよ。数回、つっこんだことがあるが、相手が「そんなに言わなくても・・・」と言いながら泣いちまったよ。ホント、バカじゃねえの?って感じ。普通に表現すりゃいいんだよな。大体「〜過ぎる」なんて言い方のヤツ・モノには、滅多にお目にかかるわけがねえんだよ。

返信する

017 2016/07/03(日) 14:16:40 ID:gG1FOug78c
一般人??一般人って何?

何をもって一般人って言うのかな?
しゃべって金を貰う人という括りなら、営業や販売や接客もプロなのだが?w

返信する

018 2016/07/03(日) 19:27:44 ID:YaDZ9w6ATo
>>17
>しゃべって金を貰う人という括りなら、営業や販売や接客もプロなのだが?w

『しゃべること自体』を売るのと、仕事の契約や商品の購買につなげるトークが別物だということは理解できるかな?

返信する

019 2016/07/03(日) 20:04:58 ID:e79FSGT7Sc
どんな感じかちょっと話してみて欲しい。

返信する

020 2016/07/04(月) 01:29:42 ID:gk18M0kuGk
>>16
確かにな。
「〜過ぎる」という言い方は多くなったな。
大袈裟な表現だとは判っているが、言っているほうとしてはそれが語彙としてのリミットなんだろうな。
本当、哀れなほどに言葉を知らないし、誰かの言ったことをそのまま信じるしな。
お子ちゃまって感じだな。無垢なところが可愛くもあるよ。でも社会人としては使えないな。

返信する

021 2016/07/05(火) 08:26:27 ID:vEBxDUPRnU
>>20
その言葉を見たり聞いたりするたびに「大したことはない」と思っている。
そして、その通りになっている。

返信する

022 2016/07/06(水) 04:02:47 ID:YAtsc8.ygw
>>20
いつからだろうな。
こんなバカな言い方が流行ったのは。
いまだに続いているってことは、まだブームなんだな。
いずれ、廃れるだろうけれどな。

返信する

023 2016/07/08(金) 16:18:54 ID:NaweZUniqE
好んでカタカナ語を使うヤツも多いな。
説明が出来ない(意味をよく知らない)のに使っているヤツはイヤだな。

返信する

024 2016/07/09(土) 08:08:41 ID:Y5racNYdpY
おいおい・・・随分と話題が変わるじゃねえか!
まあ、いいけどさ。
オチといえばよ、おれは一つの気遣いだと思ってるぜ。
だから、それが面白いとか面白くないとかではなくて、
そういう気遣い・心遣いをしてくれているんだと受け止め、
ありがたく思うことにしている。
だから面白くなくても「面白くなかったけれど、そのお気持ちに対してありがとう」という思いを込めてな。

返信する

025 2016/07/10(日) 18:50:02 ID:nlAx4aP4A6
>>24
いいことだ

返信する

026 2016/07/11(月) 17:36:31 ID:w4dZN/1pv6
>>24
気遣い・心遣いというのはその通りだな。
ところで「それでオチは?」とか「つまらねえ」とか、そんなふうに言うヤツの殆どが・・・
「じゃあ、おまえが言ってみなよ」と云われると、何にも言えねえものだよ。
とにかく文句を言うだけしか能(脳)のないヤツ。可哀相なヤツさ。

返信する

027 2016/07/12(火) 03:36:29 ID:wTjDDB6kI6
亡くなった永六輔がラジオで言ってたな・・・

好きなオンナを笑わせる為に面白い事を言えなきゃ(言うように頑張らなきゃ)ダメだよ・・・って。

要は「目的」あっての「手段」である。

普段の会話で「オチ」をつける必要?

そりゃあ、必要ないでしょう。

だって・・・その「目的」(→理由)がないから。

返信する

028 2016/07/14(木) 19:00:47 ID:CYFtfy8C5k
>>27
永さんの話は面白い。

返信する

029 2016/07/15(金) 15:10:19 ID:snI/uX5YbI
最初に「おもしろい話しがあるんだけれど・・・」はイカンな。

返信する

030 2016/07/18(月) 00:38:47 ID:NEERmiK0CY
>>29
有言実行ならいいが。

返信する

031 2016/07/22(金) 20:02:10 ID:ve3l4uTosA
【面倒臭い】不要な日本の風習【やめればいいのに】

返信する

032 2016/07/26(火) 13:54:27 ID:XUH9DNWT96
【アインシュタインより】女性蔑視?【ディアナ・アグロン】

HKT48の新曲「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞に対して、一部の人間から「女性蔑視」等との非難・批判が相次いだが、このような「反響」は人気がある事の証拠とも取れるし、一方、額面通り「こんな曲は発売するな!」等の運動・活動を起こそうとしているという、二分すべき深刻な状況なのか?

返信する

033 2016/07/28(木) 01:31:48 ID:Cd8BMCXIfo
【親切】微妙(曖昧)な、明確な違いとは?【好意】

日頃から「親切」「好意」という言葉及び行為は付き物。しかし、その背景は、個人々々でいろいろ違うようだ。その違いは「微妙」だったり「曖昧」だったり「明確」だったり…。やはり、人の感情とは興味深いものである。

返信する

034 2016/07/30(土) 21:19:00 ID:RqoNrfzW7g
【今や消毒する時代】図書館の本【いや、愚の骨頂】

図書館で本を借りて読む事がなくなって久しい。ところで、今、図書館によっては「図書消毒機」なるものを設置し、利用者に本を貸し出す前に、その「図書消毒機」で殺菌・埃除去・消臭抗菌剤循環などを施し、本を清潔・安全・快適にするようにしているようだ。そして、これに対して「愚の骨頂」とする意見も。

返信する

035 2016/08/04(木) 20:01:35 ID:PWNPqOYU0U
【必要な】『勉強のできる』子にする【十箇条】

自分の子どもを『勉強のできる』タイプに育てるには、どうしたら良いのか?たとえ、親であっても「出来ること」「出来ないこと」の区別がある。子どもがしっかり成人するまで、親は子どもを教育することが義務であり「生き甲斐」にもなるもの。『勉強のできる』子にする必要な十箇条を挙げて解説する。

返信する

036 2016/08/09(火) 12:19:49 ID:oGermoKouc
【初期作品】『稲垣潤一』特集【28選】

稲垣潤一(いながきじゅんいち)。実力派ボーカリストの一人。28歳という比較的遅いデビューであったが、早くから地元仙台のライブハウスや横須賀・立川の米軍キャンプで、特に、洋楽を演奏。ドラムを叩きながら歌うという特殊なスタイル及び「スーパーポップボーカル」というキャッチコピーで世に出たのが1982年。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:一般人が話に一々オチつける必要ある?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)