なんで本やDVDやゲームの貸し借りはOKなの?


▼ページ最下部
001 2015/02/23(月) 19:13:32 ID:11mprq36.w
意味わかんなくね?

これがOKでyoutubeにアップするのがNGって線引きはどうなの?

不特定多数っていう曖昧な言葉を使わずに説明できる人いんの?

返信する

003 2015/02/23(月) 19:30:54 ID:oZf9wBqBVo
家族はOKだわな。

他人でも、友人の場合は、金とったら(それが発覚すれば)ダメだわな。
だったら、友人の場合、金とらなければOKかというと、そうでもない。ただし、貸し借り自体発覚しなければ、問題はないわな。

で、結論だ。

不特定多数は×。

友人でも「変な友人」さえいなければOK。

と、自分は思っているが、調べたわけでもないから詳しくはワカラン。

返信する

004 2015/02/23(月) 20:10:23 ID:3tWD.tVl.A
>>なんで本やDVDやゲームの貸し借りはOKなの?


前提が違ってる
別にOKじゃないつーのw
取り締まりきれないし、お目こぼしされてるだけだ

返信する

005 2015/02/23(月) 21:21:31 ID:gm6BlKw7U2
>>1
他人が稼ごうと思っている飯のタネで自分が稼ぐという盗賊に等しい行為だからだよ。
不特定多数がどうとかではなく、「権利者」の「儲ける権利」を侵害しているから駄目なんだ。以上。

返信する

006 2015/02/24(火) 20:52:56 ID:8XFCOfsaBo
私的利用の範囲でなら利用を特別に認めている。としか言い様がない。

youtubeはネット環境があれば誰でも閲覧出来るから不特定多数に該当。
これが特定の者だけに閲覧権限を与えるなどすると不特定ではなくなる。
が、その数が”友達”と言い切れない数であればやはり違法性を帯びる。

法令条文ってのはきっちりとは書けないので
法律の趣旨から条文の意味するところを読み取らないといけない。
不特定多数の意味もなかなか難しいから
各省庁が違法と疑われる事例を挙げたりして補完対応してる。

返信する

007 2015/02/24(火) 22:29:28 ID:oRt.p62a2w
だからさー家族や友達に貸すことのどこが私的利用な
んだよ。思いっきり他的利用じゃねえか(そんな言葉
あるのか知らねーけど)
コンテンツを買うってことは、それを楽しむ権利を買
うってことじゃねえの?著者にお金を払ってない人が
そのコンテンツを視聴すること自体を規制するべきじ
ゃないの?

返信する

008 2015/02/25(水) 01:32:29 ID:IQAZRhnbME
「じゃ来週からジャンプの回し読みは摘発対象な」って事になった時集英社が賛成するかどうかを考えればいい。

返信する

009 2015/02/25(水) 06:49:35 ID:Zv7C0OSfMI
それは今ゆるゆるなのを明日からいきなり規制したら
色々問題あるだろうけどさ
あと週間漫画は単行本やCD、DVDとまた性質違うよ

返信する

010 2015/02/25(水) 11:01:35 ID:ZygwbSngPU
>>7
アホみたいに厳格な社会を実現したいなら政治家にでもなれ。
支援者はつかないだろうけどな。

返信する

011 2015/02/25(水) 12:50:44 ID:IQAZRhnbME
>>9
そうやって漫画、DVD、BD等々個別に処理して考えてみればいかに無茶な事になるかはご想像出来るだろう。
問題が出るかどうかではなくて、著作権持ってる側が望まないから今の状況になってんですよ。
この手の話題は貸しレコード屋を規制するか否かの議論でもう何十年も前に話された事ですし、メディアが変わってレンタルビデオ、中古屋、mp3で散々話しつくされた上で現状なんですよ。
そこんとこ分かってやって下さい。

返信する

012 2015/02/25(水) 19:38:25 ID:/IrRn8MYtI
>>7
だ・か・らー
家族や友達に貸すことも本来違法だ、つーの
おまえが勝手に「合法だ」と決め付けて話を進めてるだけだ

返信する

013 2015/02/26(木) 10:50:38 ID:BWgzpDWVDk:au
友達同士で金出しあって一冊のジャンプを回し読み。
これならいいだろ。

返信する

014 2015/02/26(木) 19:30:53 ID:JP8FB2la3s
いいわけねーだろ230円払ってやっとジャンプを読む
権利が与えられるんだよ

返信する

015 2015/02/26(木) 20:29:55 ID:hiwixUt4CY
商売じゃなきゃいいんでしょうよ

返信する

016 2015/03/01(日) 11:40:02 ID:5Mnirz6xpQ
YouTubeとかが音質や画質をガクンと落とせば客を取り戻せるのかな?
そう考えてみた事が前あったけども そもそもCDは高いよね
Blu-rayの映画なんか どうしたらこの価格になれるんだ?って思ったし
それなら落とそうと思う連中と共闘したくなる
映画の名作なんか揃えたいと思ったけど、5000円とかだもん
20本で10万 こりゃ衝動買いの世界じゃないw
出版とネットで戦争した結果、出版が価格の事に口を開くんならその時に
話しに耳を貸してやってもいいかなと 今は思う
どっちにしてもBlu-ray5000円とかじゃ納得いかん
俺は当面中立かな
なんか出版側の搾取 vs ネットによる搾取からの解放 みたいな感じ?w

返信する

017 2015/03/10(火) 07:13:05 ID:2Q13ECoSCY
そこでツタヤですよ

返信する

018 2015/03/10(火) 08:32:30 ID:zRTsdim/xg
>>7,12

典型的なアホ日本人の出鱈目著作権主張
私有物を私的に何しようが何ら構わない
やってはならないのは多数への公衆送信や業としての貸出
今回の著作権法改正で加えられたリッピング違法化すら明らかに私有財産の原則に反する憲法違反

著作権主張するバカ日本人は表現の自由と私有財産の原則を無視していることが多いので信用しない方がいい
実際の判決での違法行為はだいたい通常人の感覚と一致しており(コピーしてばら撒き・販売)、この手の主張とかけ離れている。最近あったハイスコアガール事件ですら、違法になる可能性はかなり低い。

返信する

019 2015/03/10(火) 08:38:52 ID:k3vEoQ6dpg
図書館はどうなんだ?
公民館のような公的なものもあれば、私立学校の図書館みたいなものもある。
あるいは病院の待合室にある雑誌とか、あれもいわば不特定多数に貸すことにならんか?

返信する

020 2015/03/10(火) 09:34:00 ID:zRTsdim/xg
>>19
図書館は例外。どこの国でも法律で例外規定してある。
病院の待合のような場所において見せるのは、それこそ私的財産を活用しているに過ぎない。漫画喫茶ですら問題にならないのに、どうこう言われる筋合いは一切ない。

「「表現の自由」も「私有財産」の原則もわからないなら、黙ってろ」
「近代社会の最低限のことすらわからないのに権利主張しないでもらえます?」

出鱈目な著作権主張をしてくる輩には、こういう言葉を吐きかけておけばいい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なんで本やDVDやゲームの貸し借りはOKなの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)