マイ3Dプリンターにとても興味がある
▼ページ最下部
001 2014/09/25(木) 07:53:56 ID:481usMa8.o
008 2014/09/26(金) 05:15:54 ID:KQcZNscfFU
009 2014/09/27(土) 11:59:01 ID:dfz0AmtNwk
010 2014/09/27(土) 12:26:09 ID:242GNMauMs
3Dプリンターあるとなんでも作れそうなイメージあるけど・・・
表紙に載っているどれを見ても欲しい感じがしないという点で、
自分にとってはゴミしか作れない感じがする。
あと、ディアゴスティーニの欠点は、
最終巻でやっと完成して動き始めるのに、
連載はそこで終了する、ということなんだよね。
普通は完成品が始まりで、それをどう使いこなすかが、一番重要なポイントなんだ。
返信する
011 2014/09/27(土) 12:36:13 ID:2Hdra9qG86
完成するまではずっと使えないから、一年間も取説を熟読する印象なんだよな。
そして、せいぜい手のひらサイズのものしか作れない中途半端なプリンターの出来上がり。
立体品のデータに関しても、どの程度のものがもらえるのか・・・。
表紙程度のものだったらそれこそいらねえ。
結局、もっと立体データが欲しければ有料なんでしょ?
返信する
012 2014/09/27(土) 12:57:34 ID:DIy3wZxG1.
3Dプリンター人気の独り歩きで肝心のモデルデータを扱うというスキルが
完全に置き去りにされてるよね。
3DCADやNCについて詳しい製造関係や映像関係で日常3DCGやデータトランスに
関わっている人間にとってはまさに「自由自在」なんだよこのマシン。
そこのスキルすっ飛ばして商品だけ売るからえげつないw
エンジンの知識も無いのにマニュアルも渡さずバルブ周辺メンテナンス用の
特殊工具を売りつけて「これでアナタもメカニック!」レベルの酷さw
返信する
013 2014/11/19(水) 18:01:50 ID:ZygwbSngPU
>>12 >モデルデータを扱うというスキルが完全に置き去りにされてるよね。
そこは毎号の内容でしょ。
流石に部品だけ無造作に売っているわけじゃないでしょ。
ただ、「一年後には、もっと廉価、ハイスペックモデルが登場」が厳然たる事実。
返信する
014 2014/11/19(水) 18:24:38 ID:46UC86.zKY
3Dプリンタ買ったところで何も出力したいものがないんだよな
思いつくのは部屋の掃除する時に捨てるという選択になりそうなものばっかり
熱い紙コップでも持てる取っ手とか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
悩み・相談掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:マイ3Dプリンターにとても興味がある
レス投稿