弁護士って必要?


▼ページ最下部
001 2014/09/24(水) 18:11:20 ID:kPg51r.i7Q
有罪を無罪にしたりとかそもそもリスクありすぎでしょ

返信する

002 2014/09/24(水) 18:50:55 ID:j9kERlJt2I
何に対して用いるかで重要度や必要性が全然違う
民民交渉で相手が立てればこちらも立てざるを得ないよ

返信する

003 2014/09/24(水) 21:24:42 ID:isDHCxqKio
穴があったら勃つしかあるまい

返信する

004 2014/09/25(木) 00:32:32 ID:jZYTsXca1g
個人的なことで裁判をやったことがあるけど、相手がものすごいバカで法廷で審議が進まない。
自分は弁護士の代理を立てないで自分で法廷にでて書類作成と証言を行った。
裁判官が要点をかいつまんで説明して折り合いをつけようとしても感情的になって話にならない。
一旦休廷にして外に出て、弁護士を立てて裁判をやりなさいって諭したけど、結局最後まで
ものすごいバカのままが出てきてくれたおかげて私は勝ちました。

弁護士が出てきても同じ結果だろうが、もう少し早く終わって支払金額が少なくて済んだだろうに
と思うと、やっぱり弁護士は必要だと思う。

10万円程度の支払督促だったけど訴えた俺って異常だよな。

返信する

005 2014/09/25(木) 01:43:30 ID:aj1T/htxkg
裁判はいかに裁判官を納得させられるかの勝負で
その方法を細部まで知り尽くしてるのが弁護士だと思う。

返信する

006 2014/09/25(木) 10:25:52 ID:Blug8HFkW2
>>1
明々白々に凶悪な殺人犯が心神喪失とかで罪に問われない事件を見ると、発作的にそう思う事もあるよね。
その気持ちは十分わかる。

しかし、権力による証拠無き拘束や、冤罪や、犯した罪に対してあまりにも罰が過剰になる事を防ぐためにも、
「法に精通した職業(民間人)」は必要なんだよ。

返信する

007 2014/09/25(木) 11:00:42 ID:03TOq4u4jo
裁判所には規定の書式というものがあって
その書式は特定の弁護士でなければ知ることが
できないという独占的な仕組みがあるらしい。
個人では無理なものが弁護士に依頼すると
通る…という話を弁護士の人に聞いた…

返信する

008 2014/09/25(木) 12:17:10 ID:KUml9Oke82
だって被告人に騙されちゃった弁護士だっていたじゃ
ん最近?
端から疑いの目で見ていないってのがもうズレてるん
だよ
犯罪者を甘く見過ぎ

返信する

009 2014/09/25(木) 12:45:03 ID:NwAiNQIePA
>>8
「被告人に騙された弁護士がいる」と言う事実は、「弁護士という職業が不要」と言う主張の根拠にはならない。

返信する

010 2014/09/26(金) 07:45:04 ID:71ncIsxTRk
「法律弱者」を救済するには金儲けを第一に考える様な法律家も必要だという
事。自分の為に親身になって弁護してくれる法律家が親戚や友達にいれば
いいけど、いなければどうするかというと金に頼らざるを得ない。
いわゆるお役所仕事に徹するような公務員に任せられるわけがない。
町会議員とか、ある程度の会社の役員なら必死になってくれるかもしれん
けれども。ただ、弊害が多いのは皆さん御承知の事だが、対策は必要。
まずは弁護士にその自覚が欲しいところ。ヘイトスピーチのレッテルを着せ、
韓国や在日批判を封じ込めるみたいに弁護士批判を封じ込めてはいけない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:弁護士って必要?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)