人生を楽しんでもいいのか


▼ページ最下部
001 2014/08/24(日) 02:33:25 ID:4wM6kijDW2
人生はつらく苦しく厳しいもの

という意識があるから

楽しむことに対して罪悪感がある

生きていて楽しくない

我慢してこのまま生きるか

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2014/08/25(月) 20:53:50 ID:q8dH.CaH3.
>>14

>>そうとう天国ですよ。

キリスト教信者が多いスレですね。

返信する

016 2014/08/25(月) 22:14:24 ID:rhx160qTTk
なんかキリスト教に入信しても
現世では幸福になれそうにもないなぁw
今、幸福になりたいよな

返信する

017 2014/08/25(月) 22:57:25 ID:0jXMXrHpQA
小学生の時って金が無くても毎日楽しくて仕方なかったよな?

返信する

018 2014/08/25(月) 23:14:58 ID:EtLGt7TnZo
金無し、打算無しで付き合える友達が大勢いたからな。

返信する

019 2014/08/26(火) 11:36:45 ID:0MguCtD1P.
子供の頃は楽しかったってのは
親が生きる大変さを肩代わりしてくれていたってのが大きいと思うな。
労働や安全の確保などね。
大人になると自分でやらないといけないからね。

その、お世話になった親に孝行して親が喜ぶ姿を見るのも人生の喜びの1つかな。
その喜び(楽しみ)を否定される世界ってのはチョット嫌だなw

返信する

020 2014/08/26(火) 11:45:52 ID:sY71rxbe9w
>>16
俺はキリスト教徒ではないけど、理屈はこういう事。
  ↓
「今、頑張って受験勉強しておけば、バラ色の大学生生活が出来る」≒「現世で苦難を味わえば、死後に天国に行ける」

後々の幸せを約束されるという事が、今現在の苦痛・苦難をもその準備として幸せになれるという理屈。
(為政者が民衆に反乱されないようにキリスト教を推奨した理由。どれだけ辛くてもそれが幸せに変換されるという都合のいい宗教)

返信する

021 2014/08/27(水) 00:24:29 ID:AjIlHmyQJs
>>20
なるほど、キリスト教はウンコということですね!!
勉強になりました。

しかし、キリスト教の悪い面ばかりをあげつらうのは申し訳ないので
ここで良い面を1つあげておきますかね。

「キリスト教が登場する以前の童話には憐憫というものがなかった」
ということを何かの本で読んだことがあるよ。
本当かどうかはわからないけどねw
もしこれが本当なら、他者を思いやるという価値観を世界に広めたのは結構大きいよね。

返信する

022 2014/08/27(水) 05:02:45 ID:9WvBT7vswc
>>21
>「キリスト教が登場する以前の童話には憐憫というものがなかった」

それはキリスト教を称揚する為の嘘でしょ。
どうやって証明出来るっての。それ。

返信する

023 2014/08/27(水) 21:26:06 ID:AjIlHmyQJs
>>22
>どうやって証明出来るっての。それ。

わかんないw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:人生を楽しんでもいいのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)