明るいことは、そんなにいいこと?
▼ページ最下部
001 2014/08/20(水) 08:47:15 ID:CVTE8QA7qY
一般に明るいと定義される人間って
がさつで、人を傷つけてもお構いなしなやつ多くない?
そんなに、明るいことが正義なんですかね。
暗いとされてる、人見知りの方が
相手のことを考えてる気がするんだけど
そんなに暗いことが悪いのかなあ。
返信する
002 2014/08/20(水) 09:09:55 ID:V96QLIH9Hc
俺も同意見だな。
呑気、無頓着、DQNな人が多い
返信する
003 2014/08/20(水) 09:22:16 ID:b9F12okn3M
004 2014/08/20(水) 09:26:11 ID:IcoZITnZwo
がさつなところを「おおらか」
無神経なところを「ひょうきん」
根暗なところを「落ち着きがある」
そういう風に良いように言い換えるのは言い出したらキリないよ。
個人的にどう思うかは勝手だけど。
返信する
005 2014/08/20(水) 09:34:02 ID:AoUGEFCwws
楽しいこと以外を排除して逃げ続けて
生きてる卑怯な生き方してる奴が
楽しくない場面に遭遇した時に見せる
嫌〜な顔こそが本当の暗さだと思う
そういうのは明るいって言わない
行動と結果の想像ができないただのバカ
返信する
006 2014/08/20(水) 10:12:50 ID:Q9vGd0XXcY
ほんとに明るい前向きな人って絶望的なつらい状況で明るく振る舞える強い人のことじゃないかな
周りを鬱にさせるほどの暗いパーソナリティを持った人でも実はそれほど周囲に迷惑かけてる訳じゃないから気にすんな
返信する
007 2014/08/20(水) 10:36:03 ID:iBC3f0N1yI
「明るい」と呼ばれる奴は、うるさい人間が多い。仕事に支障があるから静かにせえや。
あと、苦労知らずのバカが多いな、そういうの。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
悩み・相談掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:明るいことは、そんなにいいこと?
レス投稿