母親の死、お前らどうやって乗り越えた?
▼ページ最下部
001 2014/01/09(木) 02:44:36 ID:KhWYHlXP.c
実はペットのハムスターが死んだ時の方が辛かったww
返信する
002 2014/01/09(木) 03:43:25 ID:N.DzC.VCnM
哀しみは家族よりペットの方が大きいのが普通
ペットの死後の後追い自殺も後を絶たない
ペットを世話してるつもりが、
実は世話をされていたと言う現実
返信する
003 2014/01/09(木) 03:47:58 ID:DIzOILcpRA
母親の髪の毛食った
いつも一緒にいられる
返信する
004 2014/01/09(木) 04:57:43 ID:YtYtiqB0ps
宮崎勤は可愛がってくれたおじいさんの遺骨を食ったらしいな。
佐川君は…。
返信する
005 2014/01/09(木) 07:57:45 ID:KpM5hkxQAY
006 2014/01/09(木) 23:43:21 ID:DhcQ2oN8bc
母親も父親も成人前に他界したけど、
葬儀前の線香の番してる時に、どちらの布団も
息をしてるかのように、ゆっくりと動いていたのを覚えている。
多分、ふたりとも病死だったので、看病での不眠不休や気づかれのせいかと思うけど。
同じ位の時に、母親を亡くした友達にその話をすると
「なっ、動いてるよな、あれw」
という返事が帰ってきたw
返信する
007 2014/01/11(土) 06:33:46 ID:SRo7Y5GOIY
降臨したニャd(d゚∀`=)♪ン はにゃにゃにゃーん
返信する
008 2014/01/11(土) 09:26:23 ID:CoHmAceVi2
009 2014/01/13(月) 21:24:36 ID:AkreDnr50o
乗り越えたというより受け入れた感じ。
もう、仕方ねぇって感じかな。
ソープ行ったときに親の話になって、嬢からしょうがないよって言われたときは何かムカついた。
返信する
010 2014/01/14(火) 08:24:42 ID:D/g82fX/FQ
>>9 「ソープ行ったときに親の話になって、嬢からしょうがないよって言われたときは何かムカついた。」
でも嬢からしたらそれ以外に言いようがないだろ
返信する
011 2014/01/14(火) 12:56:54 ID:TqzcO.699I
ソープ行って息子の世話をしてもらいつつ親の話をする 通やね
返信する
012 2014/01/14(火) 20:41:59 ID:ockRLOOo9I
>息子の世話をしてもらいつつ親の話をする
ここだけだと、普通の会話なんだが・・・。
返信する
013 2014/01/15(水) 22:29:16 ID:1Sqt/vlIac
母親が亡くなった時よりも母親よりも先に逝った父親の時のほうがきつかった。
返信する
014 2014/01/16(木) 14:29:40 ID:VNmgmPE9dc
どうしても
毎日のように思い出して忘れられないというバアさんがいたから
忘れたら亡くなった人に失礼だがね
とか言ったら拝まれた経験がある
そういうワシも
両親を亡くしてだいぶ経つが乗り越えてねえわけで
毎日毎日
仏壇の写真に
怒られたり褒められたり慰められたり
まあ
なんだあな
返信する
015 2014/01/16(木) 20:23:31 ID:urGX4ozVM.
事故や病気ならまだ納得できるかもしれんが
自殺だからなあ
返信する
016 2014/01/18(土) 20:54:49 ID:cpG7YpIcLg
>6
私にもそう見えましたが、ドライアイスのせいだと思います。
「しょうがないよ」はありますね。
返信する
017 2014/03/18(火) 02:26:38 ID:xq4eTJulNg
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
悩み・相談掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:母親の死、お前らどうやって乗り越えた?
レス投稿