NHK徴収員がこわい
▼ページ最下部
001 2013/10/18(金) 21:43:40 ID:GklLppSCZg
002 2013/10/19(土) 07:07:13 ID:0prhqThne6:DoCoMo
003 2013/10/21(月) 02:42:36 ID:bYbLrjXxTM
004 2013/10/22(火) 19:03:52 ID:w8ryg9L9bQ
005 2013/10/23(水) 09:46:45 ID:J6sI4Xn83U
006 2013/10/23(水) 10:42:50 ID:NaYb0UOP5M
トンイだの、くどくどやってるトンスル放送局に金を払うことほどバカバカしいもんはない
返信する
007 2013/10/23(水) 10:54:56 ID:kdHAsGMTHA
008 2013/10/23(水) 14:05:17 ID:J6sI4Xn83U
俺もテレビはほとんど観ないね
ましてやNHKなんて年間通してもボタン間違え
てつけちゃうぐらい。
他局の鉄腕ダッシュは毎週観てるけどね。
学生のころ、玄関で無理矢理受信契約させられた
けど親戚に相談してテレビを廃止して解約したよ
あれ以来NHK大キライになったわ
返信する
009 2013/10/26(土) 02:24:59 ID:nKYv2DKcOg
010 2013/10/26(土) 10:10:54 ID:p5dR1AJDn6
災害時はNHK観るよ、
今朝の地震でも。
返信する
011 2013/10/27(日) 00:47:09 ID:cUWYjPSjXg
012 2013/10/27(日) 17:25:08 ID:cUWYjPSjXg
仮に全国民が一斉に受信料支払い拒否したらどうなるんだろう? NHKぶっ潰れるんかな。
まぁ潰れてもぜんぜん困らんけど。
そこまではいかないとしても NHK職員は給料減らしていいと思う。 今まで貰い杉
(NHK正職員の平均年収なんと1780万)。
月20万くらいで十分。今までの蓄えだってあるだろうし。
ろくに仕事してないし、嘘の番組作るわ、中国共産党やら韓国に日本の情報流すわ
月15万しかない底辺のオレですら先月まで受信料払ってたんだから納得いかないわ
返信する
013 2013/10/28(月) 00:38:35 ID:NNKMOPIaUU
014 2013/10/29(火) 21:26:02 ID:jUff1iWacs
015 2013/10/30(水) 22:41:03 ID:8.VY8hSsfI
016 2013/11/01(金) 03:12:30 ID:CH7iluuIpA
017 2013/11/04(月) 22:38:05 ID:gDue/AAS/Y
NHKの受信しないテレビあれば売れるのにね!
返信する
018 2013/11/05(火) 00:20:03 ID:vtf8PD1oUM
019 2013/11/09(土) 14:21:47 ID:D9PELD/X9I
おまえら、受信料も払えない位
貧乏なのか?
まあなんだな(パクリ)。
返信する
020 2013/11/12(火) 21:55:17 ID:rYnWqkRmkQ
021 2013/11/27(水) 01:55:57 ID:KrnMKKCO8Y
022 2013/11/27(水) 14:32:18 ID:hc4Ea3aD.c
委託で徴収員やってた人から聞いた話。(もうかなり前だけど)
バブルの頃は給料よかった。
その後ノルマ査定が厳しくなり給料激減
毎月のノルマしんどい
一年中精神的に休まる日が無い
家主に会うためには土日朝夜関係なし
行ったらヤ○ザや危ない人が出てくるなんてしょっちゅう
数字悪いと週明けの局への報告が鬱
仕事中に出会う新聞勧誘員にシンパシーを感じる
この辺は営業マン共通やな。
返信する
023 2013/11/28(木) 13:26:20 ID:Cb5aNDwO/2
昨日の夜12時頃にインターホンが突然ピンポ〜〜ンってなった。
びびってのぞき穴から見てみたが暗くてよく見えず。
その後も何度もインターホンを繰り返し押してきて
5分くらいして諦めたのか帰っていった
やっぱりNHKだったのかな?かなりぞくっとした。
返信する
024 2013/11/30(土) 21:21:01 ID:/sfxjuhWBw
俺は「TVやPC、スマホを所有しているならNHK受信料を払う義務がありますよ」といわれたんで、
「じゃあ今からお前に俺のストリップを勝手に見せてやるからお前は俺に金払え」と
言って追い返したことあるわ。
返信する
025 2013/12/04(水) 01:43:06 ID:wXAc1eqVPI
026 2013/12/05(木) 22:49:16 ID:ryFIQ/k.rk
昨日は夜の8:30に
今日は夜の10:00に来ました。
明日は何時に来るのだろうか?
とても怖いです。
返信する
027 2013/12/06(金) 00:29:31 ID:zaO13bgpyo
深夜1時とかでも来るらしいよ。
そもそもNHKとしては何時以降は訪問してはいけないという決まりは
定めていないらしく、訪問員次第みたいよ。
返信する
028 2013/12/06(金) 01:59:17 ID:IwaFL6HYJ.
テレビもスマフォも持ってない俺には関係のない話だが
将来ネットに繋いでいることでカネ盗ると言われたら困るな
返信する
029 2013/12/06(金) 04:54:53 ID:uM1/0RDzYs
最近来るようになった。5,6回居留守でしのいでるが、なんか良い方法ないかな?
返信する
030 2013/12/06(金) 13:52:28 ID:zaO13bgpyo
あんまり酷いようなら玄関にNHK撃退シール
貼ったら?
この家からは取れないって分かれば来なくなる
よ。
返信する
032 2013/12/07(土) 20:11:18 ID:x318UdM5kc
「ケータイもTVも持ってませんので」って答えたらあっさり引き下がったけどな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:49
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
悩み・相談掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:NHK徴収員がこわい
レス投稿