DQNネームを否定するのは考え方が古い?


▼ページ最下部
001 2013/03/03(日) 17:30:42 ID:dV4h9y3ROU
家族や友人と、最近の名前は読めないと言う話題になり、
私は否定的立場を取ったのですが、案外肯定的に捉えている人も多いように感じました。

否定的意見としては、「親のエゴ」「子供がいじめられる原因」「読めない」などがあり、
肯定的意見としては、「特徴的」「親の願いを固定概念にとらわれずストレートに表している」などがあると思います。
確かに名前は流行り廃りがあり、一概に良い悪いは言えないと思えますが、
色々話した挙句に「考え方が古いなぁ」と言われるとそんな気にもなってしまいます。

悩み相談と言うほどではないのですが、皆様のご意見は如何でしょうか?

返信する

002 2013/03/03(日) 17:43:19 ID:z88Wxrk6F6
どれも独創性に欠ける
俺に娘ができたら迷わず葉汁(バジル)ちゃんと命名しますよ

返信する

003 2013/03/03(日) 17:56:41 ID:Sy.exxIZMI
羅馬(ローマ)と未来乃(ミラノ)という兄妹を知っている。

返信する

004 2013/03/03(日) 18:13:57 ID:5WndVW5f72
犯罪犯したとき、本人特定しやすくなるからいいんじゃない。

返信する

005 2013/03/03(日) 18:14:58 ID:47gloiAW5o
少なくても個性的じゃないよな。

マンガで聞いたか何かの主人公のカタカナ名に
当て字してるだけだもん。

返信する

006 2013/03/03(日) 18:19:43 ID:Tf5Pk9mK7U
男女別にする必要すらもはやなくなった。

返信する

007 2013/03/03(日) 18:28:50 ID:QBzUex3x5.
ハルクもいるのか。もうアベンジャーズ兄弟の大家族になってくれ

返信する

008 2013/03/03(日) 18:47:41 ID:PhADC8fkW6
おそ松に決定!

返信する

009 2013/03/03(日) 19:33:54 ID:ldXwA0ZbJ.

DQNネームに共通していえるのは
読み仮名の目新しさばかりが強調されていて
人生についての知恵や、子供の将来への思いといった
親としての責任感や、大人としての教養がまるで感じられない点だ。

ヒトラーが言っていた子供が子供を産む時代とは、
こういった時代のことなのだろう。

返信する

010 2013/03/03(日) 20:04:18 ID:OcPnUttX1I
みんな、自分の名前についてどう思ってるのだろうか。
DQNネームをつける親自身は、多分自分の名前が
気に入ってないのだと思う。
しかし、その名前だって、親が一生懸命考えてつけた名前だろう。
ということは、子どもにつけた名前だって、その子どもがいずれ大きくなった時、
多分、自分の名前が気に入らないという状況になるのは間違いない。
そういう想像力が働かないということがDQNであることの証だ。

返信する

011 2013/03/03(日) 20:04:58 ID:oV7sITjAZ6
親の願い、ね。そういう連中こそ親の願いのままに育ってない。

返信する

012 2013/03/03(日) 20:21:25 ID:m8Uf8ShbY6
ペットにもこんな名前付けないわな

返信する

013 2013/03/03(日) 21:54:41 ID:dV4h9y3ROU
皆さんご意見どうもありがとう。

自分は嫌いだ、とか、どう見ても馬鹿っぽいってのは多くの人が感じる事だと思うんだけど、
じゃあ逆に「○子」とか「□太郎」とかが良いかと言うとそう言い切る事も、
改めて考えると俺には出来ないんだよなぁ。

一般的な名前ってのは、要は安易と言うか、あまり考えてないと言うか。
例えばで申し訳ないけど、「純一郎」とか「孝太郎」という名前に、
親の愛情と教養を感じるかと言えば・・・正直微妙だ。

>>1みたいな名前に拒否反応がある人が多いのはわかって来たけど、それもやっぱり
過渡期の軋轢みたいなもんじゃないかなぁと思ってしまう。

>>2
独創的なら良いってもんでもないですよね?

>>9
たしか松尾芭蕉だったか、詳しくは忘れたけど・・・
「最近の名前は目新しさばかりで中身が無い」と嘆いてた歴史上の人物がいた。
つまり、時代が変わると名前の流行も変わり、前時代の人間は嘆く、という事が
延々と繰り返されてきているようなんですよ。
過渡期の我々がその変化を良いとか悪いとかいう持っているかと言うと疑問です。

>>10
ところがこれが、平凡な名前は平凡な名前なりに悩んだり嫌になったりするんですよ。
いわゆるDQNネームだから嫌いになるとは限らない。そう考える事も出来ます。
ましてDQNネームが自分だけなら浮きますが、こう増えて来るとそれほどでもないのじゃないかな?とか・・・

たとえばよく遊ぶ友達の名前が「キラ」「クウガ」「ハルク」「ナイト」で、
自分が「一郎」だったらどう思うか。
冗談ではなく、今は正にそういう風潮です。

この風潮は止められないような気もしますし・・・

返信する

014 2013/03/03(日) 22:16:00 ID:ldXwA0ZbJ.
>>13

ニーチェの永劫回帰のように
あるいは仏教の輪廻や因果応報のように

人間の文化サイクルにパターンがあり
優れた文化も劣悪な文化も巡り巡るものだとしても

より優れた存在であろうとして
回帰や輪廻から抜け出そうとする意志のチカラこそが
人類を進歩せしめたものではないのでせうか?

貴方の意見は、戦争と平和は繰り返すから、戦争はやむを得ないと言うような
流されるままのニヒリズムなのではないでせうか?

返信する

015 2013/03/03(日) 22:37:40 ID:/xslFmaGl.
人の子の名前に文句がある奴はまず自分のガキの名前を晒してから喋ろ、名付けしたことのない奴は黙ってろ。
ってことだな

返信する

016 2013/03/03(日) 22:42:09 ID:dV4h9y3ROU
>>14

戦争のように直接的に人の命がっていうのは個人的に拒否すべき理由も根拠もあるけど、
名前のような流行り廃りがあるものは良い悪いと言う権利は無いのかなぁと。

例えばファッションも懐古的なファッションが流行ったりして20年サイクルとか
50年サイクルとか言われていますし・・・。

今、奇抜で珍奇な名前に見えていても、ほんの数十年で大きく入れ替わるとしたら、
頑なに拒絶するのはそれこそ頭が固い・古いと言われても仕方ないかなあと言う気にもなりますね。
そして、こういった名前の変化が一時のものなのか、大きく変わる前兆なのかを
見通す眼が無い私には、口を出す権利も資格も能力も無いのではないかと、
やや自嘲的に思ってしまう所なのですよ・・・。

で、皆さんはどうなのかなぁと思う次第でして。

返信する

017 2013/03/03(日) 22:46:23 ID:1PX2w3PA7g
人間の名前じゃなくて、赤ちゃんの名前しか考えてないような印象だね。
自分の子供が老人になることなんか想像つかないのかな?

いずれ説明責任は親じゃなくて本人にきちゃうんだから、
読めないってのは面倒を押し付けられた形になるよね。

返信する

018 2013/03/03(日) 22:55:17 ID:ldXwA0ZbJ.
>>16

名前の響きの流行が問題なのではなく
親になる人間の思慮の浅さをして
劣悪な文化といっているわけであります。

人生を左右する意味において
戦争も、無思慮な子育ても等しく愚行なのであります。

無思慮であることを流行では片づけられません。

返信する

019 2013/03/03(日) 23:02:03 ID:dV4h9y3ROU
>>17
最後の会津藩主「松平 容保」さてなんと読む。



正解はまつだいら「かたもり」。


どこをどうしたら「かたもり」!?
とツッコみたくなる(笑)
歴史上の人物を見てもわかるが、漢字は読み方が様々出来る為、
一読で読めない名前などはざらにあります。

いや、こんな一例だけでどうこう言うつもりはないのですが、
読めない=ダメな名前ってわけでは無いんですよ。
「政治」と書いても「まさじ」「まさはる」「せいじ」とか色々あるし・・・

それに実は私の名前もパッと見で読めないんですが、それを武器に
営業廻りをしていた時期もありまして。(いや、DQNネームではないですが)
そんなこんなを考えれば考えるほど否定する根拠の方が怪しいなと思ったり・・・・

返信する

020 2013/03/03(日) 23:04:12 ID:ldXwA0ZbJ.

人間の思考は言語で形成されるものであります。

したがって、低俗な言語しか持たない人間は
低俗な言語しか持たない人間は論理的な思考すらできません。
低俗な言語では、低俗な思考しかできませんし、
低俗な生き方しかできないこととなります。

ヤンキーらが高尚な論理的思考を理解しえないのも
貧乏な人間が高所得者の発言に首肯できないのも
人間関係を偏重するあまり論理的な真実を見失うものが居るのも
宗教にハマる人間がいるもの、うつ病になりやすい人間がいるのも
彼らの言語能力の瑕疵によるものなのであります。

さらに各自が好き勝手に解釈して使う言語は、
もはや意思疎通の手段として無意味であり、
ここに社会性の破たんも生じるわけであります。

定義厨や、DQNネーム、意味不明なビジネス用語の乱用を見るたびに
はたして日本人どうしの意思疎通はあと何年可能であるのかと
近い将来には日本人は互いの意思疎通すら不可能になるのではないかと
そう思えて仕方ないのであります。

誰にも通じない「マイ言語」に「言語」としての価値がありましょうや?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:112 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:DQNネームを否定するのは考え方が古い?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)