?じゃあ、公務員の給与って、いくらにするべきよ?


▼ページ最下部
001 2012/12/02(日) 23:08:34 ID:XBcyW97NaY
”公務員の給料を下げろ!”という声が、大合唱が、ここ数年目立つよな。
オレも、下げるべきだと、強く思う。

仕事の関係で役所に一時期深入りしていたから、よお〜〜〜く知ってるけどw、彼らの95%は、給与に見合うパフォーマンスなど到底発揮していないし、コストに見合ったパフォーマンスを意識することすら無いwww 

いや、そんなドライな現実と向き合いたくないから、なっちゃえば一生コッチのモン!な公務員になった、という奴も多いw 

それでも、”日本人の「中流の没落感」を呼び起こすものは拒絶される” http://blogos.com/article/51509... 
のが日本の文化だから、特に田舎では、公務員しか”日本の理想の中流家庭モデル”がないし、その社会的必要の恩恵を受けて、彼らはまんまと身分を守られ続けてきた・・・w。

もはや時代の要請として、そしてコスパとしても、明らかに下げるべきだ。だが、いくらにするべきなんだ???
どんな社会でも、『中産階級の没落は社会を衰退、そして荒廃させる』から、これは難しい問題だぞ!?

返信する

002 2012/12/02(日) 23:11:33 ID:w6Ezj75esM
残業代、ボーナスはなしで。

返信する

003 2012/12/02(日) 23:17:05 ID:zIJzdMrvGE
取得した資格の難易度と実務経験で査定すればいいんじゃね?
あと町役場の職員のベテランって意味ないよね?

返信する

004 2012/12/03(月) 00:05:26 ID:4W/tpu8mVY
公務員問題と日本の未来が同レベルで語られてるのに凄い違和感
スケープゴート?

返信する

005 2012/12/03(月) 00:20:38 ID:kzPEyAEtaA
常識的には近隣の同種業務(事務職など)の平均ぐらいでいいと思う。

返信する

006 2012/12/03(月) 00:32:23 ID:QEfka3K4bY
給料以外の
『手当て』
『待遇』
『福利厚生』
『身分保障』
『退職金&再就職先』
も近隣の同種業務(中小、零細含む)の平均くらいで。

返信する

007 2012/12/03(月) 00:52:16 ID:aLHityBb5k
民間平均年収でいいじゃん
410万くらいかな?

返信する

008 2012/12/03(月) 01:57:58 ID:E0MFpXR3vM
別に公務員の給与が上がろうが下がろうが、俺の給与が上がる訳じゃないし、どうでもいい。
それよりも、民間の給与をあげてくれ。もう脚の引っ張り合いに興味はない。

返信する

009 2012/12/03(月) 08:54:52 ID:WaampH0umI
実労働は民間の半分だから200万程度でいいんじゃない

返信する

010 2012/12/03(月) 09:10:33 ID:aLHityBb5k
>>8
給料上がらなくても手取りは上がる可能性がある。
所得税率を下げることができる

遠回りをするんで何年後かになるが。

返信する

011 2012/12/03(月) 10:15:00 ID:0qaAVtoBkA
公務員全体の総支給額を変えずに、人数を1.5倍に増やすってことにしたら、大半の人間は賛成に回る。
しばらくしてもとに戻すことぐらいわかるんだから、今のうちに入っておけって流れになる。

返信する

012 2012/12/03(月) 11:53:27 ID:aLHityBb5k
民主は逆をやったな。
阿部政権下に民主が参議院を取った時から公務員給与を上げ続けている。
そして、今年度から採用を半減した。

返信する

013 2012/12/03(月) 14:41:45 ID:gCk.VDCWPk
利益を上げてないからボーナス無し

あとは公務員の言う民間企業レベルを上場企業のトップレベルじゃなくて
一般的なレベルにすれば文句ない

返信する

014 2012/12/03(月) 14:58:38 ID:tdczhefrcI
額はそのままで、民間と同じく成果主義で効率重視にすれば自然と公務員にかかる費用は抑えられる。

ただ、マスコミも含めこぞっての公務員叩きは矛先を別に向けさせる何かだと思うけどね。
例えばソフトバンク、ユニクロなど儲けまくってCMを流しまくってるのに従業員への待遇が悪いところとかに
とっては「民間企業は努力してるんだから、公務員も給料減らせ」とマスコミで何度も報じて貰うことによって、
矛先が自分のところへ向くのを抑えられる。

公務員の給料が削減されると、公務員の人の消費が減るから景気が余計に悪化するってことも考えられるし、
公務員叩きが必ずしも善とは言えないと思う。

返信する

015 2012/12/03(月) 16:22:49 ID:4uSt6pBAM6:au
上場してない企業とか比べ…
そんなクズ会社もとから相手にしてないから。ちゃんと良い大学出てから言ってみろ。公務員の給料ごときで羨ましがってって…
おまいらどんな給料なんや。まさかのクズ会社か?まさかニート無職?

返信する

016 2012/12/03(月) 17:37:36 ID:a5OvyNtCdU
俺は地方公務員だが、そうでない人と同じように生活がある。
給料下げの一番のしわ寄せが来る。
残業代は全くない。土日の手当ては多少あるが・・・。
休日も月1あれば良い方。
一方、職場内には毎日定時で帰り、土日も完全休日の人もいる。
下っ端の下っ端は本当に働いている。
官僚や役人と同じくくりにされたくはない。
給料が下がるなら下がってかまわないが、本当に下げるべき人間がいる。

返信する

017 2012/12/03(月) 18:51:46 ID:fL0E0MzqGE
公僕 国民のしもべ まずは地域の最低賃金でええやろ。賞与で査定を厳しくして帳尻をあわせろ。
公務員の給与あげたいのなら
その地方自治体の税収をどうしたらあがるか考えろ。
その地域の住民サービスの満足をどうしたらあげられるか考えろ。
公務員の給与の査定を地域住民に決めてもらえばいい。
一生安定して、首にならないと思ってる公務員が排除されるようならなんでもいい。

返信する

018 2012/12/03(月) 20:13:06 ID:3mjn5XQiCc
>>17
それじゃ公務員になる奴なんか誰もいなくなるよ

同期で自信持ってる奴は商社やマスコミなんかいったけど
オレは安心できる生活を選択したんだよ
せっかく努力して公務員試験に合格したんだからさ、これ以上じゃましないでくれ

足の引っ張り合いはウンザリだ

返信する

019 2012/12/03(月) 21:14:26 ID:LISBJMWbJk
>>18 この大バカ野郎めがwww お前は、な〜〜〜んも分かってないクソガキだわ。 
てめえは、てめえの育った家庭から、オヤジからババーから、根性を叩きなおしてやる必要がありそうだな。

いいか、今の御時世な、年収¥350万でも公務員になりたい!って両手をあげる奴は、い〜〜〜っぱい、いるってのw!
マジで一度試してみろってのw どこまで下げたら、本当に公務員になる奴がいなくなるかをw。

あとな、資本主義社会でいい歳した大人なら、『試験に受かったから給料が保証されるべき』ってのは、おとぎ話でしかないんだって事に、早く気づけ。

だって、単に受験勉強してペーパーテストに受かるってことと、ビジネスとしてお金を富を稼ぎだすってのは、全く関係がないから。全くってことはないな、せいぜい20%くらいだ。
ペーパーテストってのは、ポテンシャル採用として”擬制してあげてるだけ”なんだよ。

給料ってのは、『組織の看板を利用してお金を生み出す・稼ぎ出した、その成果への個人の寄与分として、得るものなんだよ』 その富を生み出す現場での成果と、お受験ペーパーテストってのは、ほとんど無関係だってこと。

公務員の仕事って、いわゆるフロント部門ではなく、バックオフィス業務(会社で言えば、総務課・庶務課)でしか無いから、最低賃金に最もふさわしい業務内容でしかないんだ。基本的にみんな、時給¥800で充分な仕事ばかり!!

この、いかにも日本的な考え方=共産主義そのもの(=公務員の価値観) を脱しない限り、失われた10年20年は、今後もずっと続いていくだろうよ・・。 

だって、”無い袖はふれない”んだからw
  

返信する

020 2012/12/03(月) 21:19:29 ID:Ku/qWWMwt6
>>18の人は、公務員じゃない人は、努力していない人たちだと言われています(>_<)

返信する

021 2012/12/03(月) 21:36:09 ID:WVgC4SCRSc
>>18
公務員の存在意義は、対象の人間達の生活安定のためにあるわけじゃないだろ?
民間に分類できない業務等を行うのが役割であって
それを無視して個人主義に走るから警察官の不祥事や
天下りなんかも後を絶たない。

本当に君が努力した秀才なら民間企業に行ったらいい。
求められる実績を出せる能力があれば公務員のときより
金を積んでくれる企業は山ほどあるぞ。
公務員でいうところの安定なんぞ霞むくらいのな。

返信する

022 2012/12/03(月) 21:51:16 ID:3mjn5XQiCc
>>19
言うねぇ…
あなたがどれだけハイレベルなビジネスをしているのかは存じませんが、知りもしない他人の仕事を「最低賃金に最もふさわしい」などと馬鹿にするのは如何なものかと思います。
そもそも県政や行政は直接的にお金を稼ぎ出すものではありません。
議会や予算編成などを円滑に進めるには人間的に丸くなんなきゃ勤まらないよ。
そんなにカリカリイライラしてたら禿げるね。


>>20
ネガティブ思考であげ足取るのはやめましょう。

返信する

023 2012/12/03(月) 22:06:13 ID:Nfsoaf16bE
全員下げなくてもいいが
遊んでるヤツと居ても居なくてもいいヤツは
減給でいいだろ

返信する

024 2012/12/03(月) 22:15:18 ID:3mjn5XQiCc
>>21
そもそも優秀じゃないし、競争社会は肌に合いません。

英語が喋れないので、ビジネスなんてとてもとても…

返信する

025 2012/12/03(月) 22:47:22 ID:UmRHo15fV.
5%の優秀な公務員は年収2000万貰ってもいい。
残りは年功制なんてやめて完全実力給にしたらいい。

優秀な人材が、「電通と地方上級どちらも内定もらったけどどちらに行こうかな」
と悩める環境を構築して欲しい。

返信する

026 2012/12/03(月) 22:49:32 ID:Ku/qWWMwt6
>>24の人は、優秀でもないくせに公務員やって、国民の血税から高給とってるそうです(>_<)

返信する

027 2012/12/03(月) 23:17:46 ID:IF51rixWug
日経平均株価と連動させればいい。
いかに不景気かデフレを改善しなければならないか
身をもって分かるんじゃないか。

返信する

028 2012/12/03(月) 23:25:53 ID:3XRe7JeGXo
実力給の実力査定と言うのは非常に難しい課題だね。
そもそも利益追従組織で無いためにはっきりと分かる数字が無いので
「実力」とは何をもって実力を測るのかという事が一つと
目標達成のために正当な福祉などを見捨てられたりしたらエラい事になる。
一番の問題は公務員組織の複雑さをまず解体しない事には
そういった抜本的な給与体系さえ作る事は不可能だと思われる。
もちろんそれには法整備も必要とされる。
公務員改革は給与体系の見直しだけで出来ない問題を抱えているのです。
少なくとも世情に照らし合わせた身分制度および給与水準にはすべきですね。

返信する

029 2012/12/03(月) 23:36:12 ID:WVgC4SCRSc
>>24
優秀じゃないを自覚しているなら、努力しただのと自画自賛するのはやめた方が良い。
競争社会が肌合わない?違うね、それはただ言い訳をしてるだけ。
公務員試験や入学試験を受けてる時点で、自ら競争社会に飛び込んできたじゃないか。
英語ができなくても専門分野でやってきた人はいくらでもいるわけで
稼ぐ能力は語学だけじゃないから、英語ができないってのもただの言い訳。

以上のように、君みたいに矛盾したり答弁が破綻してる奴のせいで
公務員が世間知らずだと叩かれる理由のひとつになっている。
公務員とは一口に言っても救急救命士・海上保安庁・自衛隊のように
しっかりとした責任感を持っている人らもいる。
君みたいに自身の客観的判断も出来ずに自己保身だけの権利を主張されちゃ
前述の人らの面子も丸潰れだな。


>そんなにカリカリイライラしてたら禿げるね。

あと最後に>>19にも根拠のないレッテルを感情的になって貼ってるぞ。
自身で主張したみたいに、このどこが人間的に丸いんだ?
ちょっとは前後を考えて物を言わなければ、反論した分だけ傷口を広げるだけだ。

返信する

030 2012/12/03(月) 23:37:31 ID:UmRHo15fV.
>>28
福祉の切り捨ては公務員の給与改訂の時には必ず言われる話題ではありますが
現実問題として、今ですら効果的に機能しているとは言い難い現状を考えると
少なくとも現状維持しつつも合理化を図るレベルであれば容易にできることと考えます。

実力給の査定はもちろん数字などでなく、業務改善や企画力、折衝力を見るべきです。
これは公務員天国の中国ですら既に実施していることですし、
当然民間からのアドバイザーは不可欠ですが、
現実的にそれで査定をしている民間企業は無数にある以上
手段はいくらでもあるでしょう。

もっと率直に言えば受付カウンターの対応など、バイトレベルで十分です。
マスコミなどクリエイティブ業界ではアルバイト社員が
社員並みの働きを要求されてますが、公務員も人気業種ですから
最低限ルーチンワーク程度の業務は社員である必要はないでしょう。
これだけでもコストカットを見込めます。

加えて公務員の給与関連で問題になるのは、

・前例主義
・予算前提
・減点方式

の3つです。まずここから手を入れていくべきですね。

返信する

031 2012/12/04(火) 00:08:03 ID:07dezF2Flk
コレは有名な話だけど・・・、
『ニューヨーク市は、公務員の給与、1ドル単位で全公開してるからなw!』

一人ひとりの職員、名前もフルネームでw、その個人がいくら給与をもらっているか、全て公開しているぞwww
http://ameblo.jp/maiuslife/entry-10662251494.ht...
SeeThroughNY http://seethroughny.net/

オレは前々から、コレを日本でもさっさとやるべきだと思ってきたし、周囲にも言ってきた。以前、キー局あがりの都議会議員にこの話をしたら、顔面蒼白でゴマ化されたがねwww

ちなみにスウェーデンなんかは、もうしばらく前から、『全国民の所得を公開してるぞwww!』 生まれた時から付与される総背番号制によって、誰でも、特定個人の課税所得を知ることができる。
天下りとか、パチ屋とか、ナマポとか、同和893とか、企業献金とかw、どうなんのかなwww

これこそ、”公”に対する真に健全な取り扱い方だ。公なんだから、税金なんだから。誰も、言い訳はできない。

返信する

032 2012/12/04(火) 00:55:51 ID:bUKMuEav0g
給与の公開は良いと思いますよ。

>>パチ屋とか、ナマポとか、同和893とか、企業献金とか
この問題は根深すぎる。
地方行政で何とかなるレベルではない。
外野からガヤガヤ言うだけなら簡単だが、これ関連の実務にメスを入れるのは危険すぎる。

優秀な人材は退職後に民間企業からお誘いが来ます。
実務的な経験や広い人脈が評価された結果と思われます。
それは天下りとは思いません。

訳の分からない特定法人に理事長として腰掛けるなんてのは大反対です。

返信する

033 2012/12/04(火) 10:01:40 ID:pmzFECUrC2
>>16
残業代が出ないって、それ立派な労働基準法違反なのですが・・・。

労働基準法 第37条
使用者が、第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合に
おいては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の
2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を
支払わなければならない。

労働基準監督署の相談すれば即査察が入るよ。
で管理職は懲戒処分となる。
最低でも戒告・訓告・厳重注意とはなるね。
メモや録音など携帯画像でもいいから残業していたという証拠を残す事ですね。
携帯画像なら日付が入るから役所の時計を撮影して残しておけばいい。
自宅に画像メールしてバックアップしておくと尚良い。

返信する

034 2012/12/04(火) 11:39:53 ID:WY0UKRxG9.
いろいろと叩かれてる人がいるな

やっぱり安定した生活が魅力ってのは事実だよ
自分の場合は公務員以外に選択肢がなかったんだけどね。
大学の時に潰瘍性大腸炎を発症して、入院したり休学したりで大変さ。
規則正しい生活をすることが大切だし、いつ再燃して病欠になるかわからない。
一般企業じゃ間違いなくクビになるし、そもそも採用してもらえない。
本当はエンジニアとして医療機器メーカーでばりばりやりたかったんだけどな。

まあ、そういった経験をかわれて希望通り福祉の分野で特定疾患に関わってるよ

あ、給料は安いよ
卒後7年で手取り年収は300欠けます。
こんなもんだと思うけどなぁ・・・もらいすぎ?

返信する

035 2012/12/04(火) 11:56:33 ID:pmzFECUrC2
俺だったら公務員採用なら喜んで年収300万でも転職する。
そうしたいと考えている人って多いんじゃないかな?
250万でもいい。
潰れない、解雇されない、定期昇給、賞与絶対という安心感は金額に変え難い魅力。
商売ではない公務で人の役に立てる充実感も得られる。

返信する

036 2012/12/04(火) 12:21:00 ID:WY0UKRxG9.
>商売ではない公務で人の役に立てる充実感も得られる。
たしかにその通りです。
例えば、潰瘍性大腸炎(以下UC)は若い方が圧倒的に発症します。
高校生や大学生が多いかな。
将来的な不安を相談されることがあるけど、その時は自分もUCである事を打ち明けます。
そして、就職は公務員を薦めています。
高校生に勧めてるのは、看護大学に行って看護師と保健師を取得した上で、保健福祉事務所に勤務すること。
競争率は比較的低いし、やっぱり専門知識があった方が重宝されるからね。

お礼の手紙なんか頂くと嬉しいよね。

返信する

037 2012/12/05(水) 11:58:55 ID:W261vOU2i.
民間は景気がよければアホでも物が売れたし
勤務評定だけ、無試験で昇任や昇給できただろ
ストックもせず湯水の如く金を使いまくったり

今どん底だからといって末端の公務員に八つ当たりするのは無能な奴のする事
自分が勤めている会社のトップやそれと繋がりのある政治家にでも文句言っとけ
景気良くしろって

>>31 w多用する奴はバカ、の典型だな

返信する

038 2012/12/06(木) 01:01:52 ID:.H7UhsNlZg
公務員の給与システムで問題なのは、若い人が貰えずに
年功制で加算されていくこと。

三鷹市の公務員平均年収なんて44.6歳で889万円、これは高すぎる。
地方のテレビ局より高いじゃねえかw

返信する

039 2012/12/06(木) 07:03:43 ID:TuDcmhGWvY
ボーナスはあっていい。民間と同じ楽しみはあっていい。
年間給与さえ適正な額になればそれでいい。

高卒が65歳まで働いたとして生涯収入が1億8千万円、
大卒が65歳まで働いたとして生涯収入が2億円になるくらいが良いと思う。
昇給は若い時に上向きで、50歳になるころには横ばいになるようなカーブが良いと思う

返信する

040 2012/12/06(木) 13:03:06 ID:.H7UhsNlZg
そういう定線が果たして必要かなあ?

一部の優秀な人は1000万、2000万貰ったっていいけど
それは同期の中でも1%程度の割合でいい。
単純な年功給じゃ、そりゃモチベあがらないし
生産性も高まらんよ。

返信する

041 2012/12/06(木) 13:37:48 ID:WKgfvuhyP.
そもそも優秀な人が地方公務員になったら社会の損失じゃないか?
そういう人は、企業で手腕をふるった方が良いと思うよ。
だから、地元の中小を含めた一般企業の平均ぐらいで十分だと思う。

返信する

042 2012/12/06(木) 14:40:23 ID:uPvxpfL/Sg
そもそも、優秀って、何よw? 答えは、『市場原理の中で評価された高い価値』が基本でしょ。

でも、公務員業界って、市場原理が機能してないじゃんw しかも、密室が多い。じゃあ、お手盛り(=合法的な隠れた汚職)になりやすい、危険な言葉ってことじゃね?

公的なお仕事についてる人って、優秀って言葉が、ホント好きなんだよねw

お互い、”◯◯さん、優秀ですな〜 いやいやそちら様こそ〜”とかいって、かばい合ってる感じw あれ、キッもいわ〜w

要するに、越後屋お主もワルのよ〜 いやいや、お代官サマこそ〜 的な悪の枢軸用語って感じだーな

返信する

043 2012/12/06(木) 15:25:05 ID:jt7iP2aBtM
給与以前に役所の公務員なんて身障者の方々で十分だよ。言い方は失礼になったが。
一般の健常者は野に出て働けばいい。何とか枠も要らない。

返信する

044 2012/12/06(木) 16:16:27 ID:jjmh7vx2vE
>>42
微妙にwが少なくなってる

返信する

045 2012/12/06(木) 16:57:49 ID:.H7UhsNlZg
>>41、42

これから公務員に求められる優秀さは業務改善力と、人員の管理能力、
プロジェクトの進行管理能力。極端に言うとこれだけでいい。
企画力や営業力は(さほど)必要ないわけだから、
トヨタや電通に総合職で入る人材が公務員に流出することもない。

コールセンター運営的な仕事からは多少流出するかもしれない。
でも、そういう仕事って大企業の中ではどちらかというと閑職に近いからね。
少なくとも花形じゃない。流出で大打撃を受けることはないだろう。

返信する

046 2012/12/06(木) 19:22:45 ID:nkJfVd2.H6
地方公務員の支給額は
地域の平均賃金で算出するてどうよ

平均でごまかせるか???

返信する

047 2012/12/06(木) 20:19:21 ID:IAxLrkGpDw:DoCoMo
民間と公務員がお互い協力しあう体制がいい。民間の給料が下がったら、公務員も下がる。
民間の給料が上がったら、公務員も上がるようにしてほしい。

返信する

048 2012/12/06(木) 20:37:57 ID:p/s9ynAYio
年250万でもいい?
そんな門戸をひらいたら、
そんなレヴェルの人間しか集まらんわ。
俺は公務員はもっと高給でもよいとおもってる。
公共の仕事につく人間は、もっとレヴェルの高い人間がやるべきだね。特に教育。

返信する

049 2012/12/06(木) 21:18:02 ID:uPvxpfL/Sg
>>48 あなたの言う”レヴェル”って、具体的には一体何を意味してるの? なんか、漠然とした曖昧な表現だよね、レベルってさ。しかも、教育でねえ・・。

もし、『人文学な教養の棲み家を豊かにする』という意味での教育ならば、『カネの多寡によらず、あくまで人として正しきを為せ!』というのが、レベルの高い教育には不可欠になるだろうよ。 
そもそも、そうした人間的教養ってのが、座って机上で本を読むだけのお勉強で身につくかは疑問だがな。肉欲から始まるドロドロの恋愛をとおして苦労し学ぶ人間も、いるだろうしなw

もし、『資本主義社会の中で、リッチな勝ち組になる!』という意味での教育ならば、『カネを効率的に得る技術テクニックの伝授』が、レベルの高い教育には不可欠になるだろうよ。
それなら、学校の授業にゴールドマン・サックスの社員や、東大合格を目指す進学塾の講師を呼んで、”アップ・オア・アウト”な世界のスパルタ講演をしてもらったほうが、はるかに生徒の刺激になって熱が入る。

以上のどっち方面の教育にしても、今の時代は、中途はんぱな公務員教師などの手に負えないことは明らかだね。圧倒的に、『役不足』なんだよwww

競走の進んだ資本主義社会で、そうした役不足な奴や仕事はどうなる? 『足元を見られて買い叩かれる』よな。
なのに今だに、そんな役不足ヤロウが高給を得ている・・・。どう考えても、おかしな話だw それは単に、今までの前例を踏襲しているだけだし。 

結論=『公務員の居住しているその地域の、中小企業の平均給与が、妥当な給与額』だろうな。 
それ以上を支給するなら、ベーシックインカム的に、市民全員に平等に、お年玉をあげたほうが、市中にまわる経済効果は大きいよwww

返信する

050 2012/12/06(木) 22:10:41 ID:M95bysmjxI
完全歩合制。
基本時給630円から。

返信する

051 2012/12/06(木) 22:51:30 ID:TuDcmhGWvY
暇だったんで理想の公務員給与を計算した

高卒18歳から65歳までの場合
18歳 月給17.2万円 年収258万円
30歳 月給22.2万円 年収333万円
40歳 月給25.5万円 年収383万円
50歳 月給28.0万円 年収420万円
60歳 月給29.0万円 年収436万円
65歳 月給29.2万円 年収438万円
これで生涯収入 1億8千万円になる

大卒22歳から65歳までの場合
22歳 月給21.4万円 年収321万円
30歳 月給25.8万円 年収387万円
40歳 月給30.4万円 年収457万円
50歳 月給33.5万円 年収502万円
60歳 月給34.7万円 年収521万円
65歳 月給34.9万円 年収524万円
これで生涯収入 2億円になる

ちなみにボーナスは夏1ヵ月、冬2ヵ月必ず出る計算
中小企業並みの各種手当ては有って良い。
(残業手当、休日出勤手当、交通費、住宅手当、扶養手当等)
過剰な福利厚生は廃止。

返信する

052 2012/12/06(木) 22:59:41 ID:D3Ri/XC8OY
公務員だと定期昇給は年で1万を超えると思うが。
俺ん時は初年度で1万2千円昇給した。

返信する

053 2012/12/07(金) 20:07:49 ID:yF0BTzy75w
官僚制ってのは社会学ではメジャーなテーマなんだけど、
これはそのまま公務員の改善すべき体質として応用できる。
近代の研究では以下のマイナス面が挙げられる。

・規則万能
・責任回避/自己保身(事なかれ主義)
・秘密主義
・前例主義による保守的傾向
・画一的傾向
・権威主義的傾向
・繁文縟礼
・セクショナリズム

特に過度なセクショナリズムはマックス・ヴェーバーも明言しているほど。

返信する

054 2012/12/07(金) 22:14:09 ID:v/RQWr0vGg
その県や自治体の税収を基準に決めればいい
税収の何万分の1とか
そうすりゃ税収上げようと頭使うようになるし
仕事もするようになるだろ

返信する

055 2012/12/07(金) 22:23:54 ID:S21sPs3TKQ
>>54
正気で言ってるとは思えん。自営業の節税も全部強制的に徴収されるようになるぞ。
不動産評価額は市価より高く設定されて、庶民は益々苦境に喘ぐことになりそう。

返信する

056 2012/12/08(土) 01:09:37 ID:xQai6cEpkw
基本は、『全国の中小企業(一流企業じゃないよ!)の平均給与』。これが、ベース額で良いだろ。 これをベースに、地域・個人属性ごとの手当をつけて調整する。

これだって、高過ぎるくらいだぞ。 はあ?高すぎるだって?と思う者は、『全くの無手から自力で¥100を稼ぎ出す経験』をするべきだ。 いわば足軽から、”地べたの戦いを知る”ところからキャリアを始めないと、”血を流す痛み”は分からないから!!

彼らの給与はもちろん、仕事をするための資源であるオフィスやあらゆる備品など、その全てが全て100%、税金から出ていることを、決して忘れてはならない。 
彼らは言わば、”親に生活の全てを養ってもらっている小さな子供と同じ”なんだ。
 
民間企業であれば、普通これらの仕事上の必要資源は、自分たちで身銭をきって大金を払って、多くの場合は借金をして、揃えるところからスタートするのだよ! 
子供を養う親が、自分で金を貯めて家を借りるなり、食材を自分で買ってきてガス代払って料理して食わせるように、な。

そんな、頭から湯気が出るほどの緊張感で”博打”をうったところで、最終的にどのくらい儲かるかは、誰にも分からない場合すらある。時代環境やビジネス環境の変化で、”上手くいくはずだったが不測の事態で失敗した・・・”という場合もある。

そうした、リスクや緊張や博打を何一つ負わず、ただ無意味に組織が大きいから・公務員だからという現実離れした理由で、なぜムダな給与を税金をタダでプレゼントしてやらにゃイカンのだ?! どう考えたって、おかしいだろうが。

同時に、『公務員個人個人への総支給額は、¥1単位まで実名で、インターネットで公開する。これには、独立行政法人・特殊法人も、当然含む。彼らは、民間を偽装した公務員だから。』

個人のプライバシーは、大事だ。だが、社会的な公器としての責任・透明性は、それよりもっと大事だ。その重要性の前では、たかが公務員ごときのプライバシーなど、巨像を前にした子ウサギのごとし価値でしか無い。
 

返信する

057 2012/12/08(土) 02:04:23 ID:xQai6cEpkw
”地べたの戦いを知る”と書いたが、これは責任ある立場につく者にとって、欠くことのできない必要条件だと思う。

初めっから、馬を立派な武具・武器を、命令できる部下を与えられたんじゃ、組織をメチャクチャに乱す、頭デッカチクソガキの『バカ殿』になるだろってこと。
 
まず足軽から、泥の中を自分の2本の足で歩き走り、最低限の得物だけで戦い、成果を生み出す経験がないと、”温度”が分からなくなる!!
温度ってのは、無機質な情報やデータをいくら頭に詰め込んだって、死ぬまで身につかないものなんだ。

その意味で、『上級公務員(裁判官や官僚、役所の一定以上の役職など)になる者は、民間で7年以上は働いた経験が条件』とか、今の時代はとくに、必要だと思う。

前にビートたけしが、”人を裁く立場の法曹三者は民間経験10年以上だけの奴にしろ!”とか言ってたけど、それと同じ趣旨。

返信する

058 2012/12/08(土) 02:18:07 ID:/jPRJd2gVA
100人の新卒がいたら、試用期間を設けて下から10人は解雇。
残りの90人のうち、上位20人は20代にして1000万もらってもいい。
その代わり、下位30人は50代でも400万くらいでいいし、
中間の40人は地域の中小企業ベースでもいいと思う。

数字は適当だけど、イメージとして。

返信する

059 2012/12/08(土) 12:09:55 ID:mu95yt1JY.
>>55
税法をどう曲げても取れないなら取られることは無い
不動産評価額は必用以上に高く設定すると経済には逆にマイナスだから心配いらない

前年の税収の4割ぐらいを公務員の給与として全公務員で分配する
そうすればバブル期のように民間企業の給料は上がってるのに
公務員は上がらないという不満が出ることも無い
今のような不況下では、10000人で分けるのは1人当たりの取り分が少なくなるから
じゃあ働きの悪いヤツ1000人ぐらいクビ切ろうってことも出来る
一番ベストな方法だと思う

返信する

060 2012/12/08(土) 14:24:30 ID:1pqYf./8CQ
っていうか公務員に優秀な人間なんて必要か?

どうせだれでもできる仕事じゃん

あ、自衛隊は別ねw

自衛隊は年収2000万ぐらいあげてもいいと思う。

教師と警察は無給で働けバカ

返信する

061 2012/12/08(土) 18:32:03 ID:VaHKLySHZI
59

現行では建前的に「申告漏れ」として扱われるのがほとんど。
個人事業主のブラックよりなグレーゾーンなんてほとんど見逃してる。もちろん意図的に。
そういうのが全部懲罰対象になるわけだ。
ただでさえ予算前提主義が批判されてるのに
税収とれるだけとれなんてやったら
景気が冷え込んでますます失業率高まるだけだろう。

目先の増収に目がくらんでとれるとこからごっそりとるようになるだけ。
税収が自分の給料になるなら、経済がどうこう考えずに
一千万でも2000万でも不動産評価高めるに決まってんじゃん。
ただでさえ、実勢価格よりは高いってことを知らないのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:53 KB 有効レス数:76 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:?じゃあ、公務員の給与って、いくらにするべきよ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)