脱原発ってやつなんなん?野宿してろよ


▼ページ最下部
001 2012/12/01(土) 23:59:31 ID:MnPkh4.qI2
原発が駄目なら代替エネルギーって何?
すぐ実用できんのか?使用料金はいくらかかるの?

安易な事いわないで、例え震度8が来ても耐えられるよう発電所の安全面強化すればいいやろが

返信する

002 2012/12/02(日) 00:17:31 ID:HMb9qcNExw
原発にしても食品の添加物にしても大気や水質の汚染にしても
今のこの生活ではそれを全否定するのは不可能だし、今更もう後戻りできないんだから
あきらめてそれを受け入れないとね。

本当に嫌なら南海の離れ小島で一人ロビンソンクルーソーみたいな自給自足の生活しかないがな。

返信する

003 2012/12/02(日) 00:56:54 ID:VWKOngu/jY
ほとんどの東日本の水道はセシウム入りですた。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6407/24/193_1...

返信する

004 2012/12/02(日) 00:57:33 ID:AiK2Nrg8gQ
脱原発ほどの思考停止はない。
個人で100万出したら世界が脱原発になるって言われても、すぐ手のひら返しそう。

返信する

005 2012/12/02(日) 01:15:48 ID:rDXhCJ.YGg
もう一度福一レベルの事故を起こしたら誰がどう責任取るんだ
そこ明確にしろよ
第一東電の態度、ありゃ何だ?
あいつらクソの総合商社なんだからまずいっぺん解体しろや
自浄能力ゼロの脳無しを一掃して それからだろ
寝言は寝てからほざけバーカ

返信する

006 2012/12/02(日) 01:25:37 ID:OlYZ9iVZXA
脱原発、原発依存、どちらも危ない。
この先は自然エネルギーとのミックスって方向なら納得する。
浜岡とかもんじゅとか危険極まりないのは廃炉が当然。

返信する

007 2012/12/02(日) 01:50:19 ID:ODa81Rovis:DoCoMo
008 2012/12/02(日) 04:00:09 ID:3N.gJkBLN.
どれだけ安全強化しても運用する奴らが危険すぎるから無理

返信する

009 2012/12/02(日) 09:05:16 ID:DyyPAcJUgs
削除(by投稿者)

返信する

010 2012/12/02(日) 10:54:53 ID:h9lGmw5P0I
「脱原発」って、票を集める呪文だよ。
俺には呪文効かない(きっぱり)。

返信する

011 2012/12/02(日) 11:15:03 ID:495jNoov9A:DoCoMo
脱原発信者だけど、夏場はクーラー全開
脱原発信者だけど、キッチンはIH化
脱原発信者だけど、ウォッシュレットで冬場でも便座ぬくぬく
脱原発信者だけど、リビングの床は電気温熱式で靴下いらず
脱原発信者だけど、お得じゃないからと太陽光発電は家に付けない
脱原発信者だけど、電気料金の値上げには大反対

脱原発の奴に限って電気つかいまくりなんだろうな
山でテントでもはってどんぐりでもすりつぶして食べてなさい

返信する

012 2012/12/02(日) 11:31:00 ID:HzoLsOY9r.
>>5
つまり東電を一旦解体し、その後信用出来る団体に運営させれば、原発はOKという事ですね?
ありがとう!ワタシも同じ意見です!

返信する

013 2012/12/02(日) 11:34:08 ID:cWoOMI2J/.
民主だ、左はこれをカードとして
支持得ようとしてるがそれ以外の政策を
覆い隠すための楯に利用しているから気に入らんが
ひとつ間違えば地球滅亡規模の要因になり得るものに
大きく依存しながら生きていくというのもどうかと思う
ただこの話題になると妙にヒステリックな議論に
なりがちなので注意したい
いきなり脱源といったって再生エネの方向性も
ままならない状況だし>>6のとおり併用しながら
将来廃炉をめざすが妥当だと思う
風車なんて他に比べ安易安価で見た目の派手さから
いかにも貢献してます、がんばってます風演出から
利用されてるのが多いんじゃないの?
安定性で地熱発電が注目されてるが火山国の逆手を
とった面白い案だと思う。俺らができるのは
節電とソーラーなどの自家発電で各家庭の
電力会社からの消費を減らすこと。
LEDにするだけでも違うらしいよ
次の段階で振動、地熱などのテクノロジーの確立
されるまではこれぐらいかな

返信する

014 2012/12/02(日) 11:57:22 ID:rDXhCJ.YGg
誰が責任をって話にまず答えないとw
工作員ちゃん

返信する

015 2012/12/02(日) 12:54:34 ID:VWKOngu/jY
「日本や欧米のデータでは小児甲状腺がんは極めてまれで、100万人に対して年間1〜2名といわれているが、
その大半は思春期以降で、10歳未満の甲状腺がんをみることはまずない」(山下俊一)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00198/contents...

なのに
もう二人目

9月11日に福島市の44,959名の検査結果の発表があった
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/240911siryou2....
福島市の予定対象者53,619名に対し、44,959名(83.8%)の方が検査を受診した。

そして初の甲状腺ガンが見つかる(12歳男児)
甲状腺がん検査で1人判明 2012.9.11 22:22
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120911/dst1209112...
http://www.youtube.com/watch?v=AalrU1BWFu... (3:52)

今回の発表では
1次検査の結果が判明したのは約9万6千人。となっている。
18歳以下甲状腺、女性1人がんの疑い「直ちに2次検査」 福島
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121118/dst1211181...

本来は100万人に一人なのに、10万人に満たないのにもう二人目

返信する

016 2012/12/02(日) 12:56:22 ID:8oZP.HF0is
はいはい
ピットクルー
ピットクルー

【ピット】原子力マフィアのコジキバイト【クルー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1349141...

原発工作員アサツーディ・ケイ
http://onodekita.sblo.jp/article/60096848.htm...

返信する

017 2012/12/02(日) 12:57:48 ID:UTNtNBRoDw

ほとんどの東日本の水道はセシウム入りですた。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6407/24/193_1...

返信する

018 2012/12/02(日) 15:09:40 ID:/po0/FWnTo
削除(by投稿者)

返信する

019 2012/12/02(日) 22:53:22 ID:LNpRZJvNKc

  脱原発 = 某党が唱えた『高速道路無料化』
 

返信する

020 2012/12/02(日) 23:08:01 ID:N.4mAgCjyE
。。。

返信する

021 2012/12/03(月) 02:35:45 ID:9BuMAHtt/M:DoCoMo
>>9
原子力発電に反対してるわけで電気に反対してるわけじゃないっしょ。
需給関連の話になると示さないし。

返信する

022 2012/12/03(月) 02:44:38 ID:9BuMAHtt/M:DoCoMo
>>9
つうかまぁ…
『原子力災害で家に戻れず仮設住宅だが、家族には率先して福島県産の物を食べさせてるし、
核廃棄物最終処分場は自宅の近所で構わないので自治体誘致を推奨している。そのうえで原発推進なのだ。』
とか言う気骨ある推進派も居ないし、言い合ってもキリない気がする。
儲かるのは電事連だけ。事故って泣くのは周辺地域ってだけ。

返信する

023 2012/12/03(月) 06:54:49 ID:Pa4JEYpq9.
自然と脱原発に向かうでしょう
老朽化した原子炉は使えなくなるし
もう新規に原発オッケーする自治体がそうそうあるとは思えないし
誘致する自治体があったとしても周辺の自治体が反対する

返信する

024 2012/12/05(水) 03:15:54 ID:2Ye0pLSwYg
推進派だって今後事故を起こした時の代替案と言うか補償とか考えてないでしょ。
補償が出るとしても被害者であるはずの国民の税金でまかなうわけだし、
何よりもう一回福島級の事故がおきたら日本は太平洋戦争終了後の状況よりアウトな状況になる。
電気が足りない所の騒ぎじゃない。

返信する

025 2012/12/05(水) 06:31:05 ID:1cvS012an.
削除(by投稿者)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:脱原発ってやつなんなん?野宿してろよ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)