「うつが治りかけてきたら自殺したくなった・・」


▼ページ最下部
001 2012/04/23(月) 22:19:26 ID:3g3du93GBs
パニック障害歴9年と鬱病歴8年の今年40歳の独身未婚小梨おぢさんです
今年に入って数ヶ月間"しつこいうつが軽くなり"まして SSRIを一日一錠飲むだけで
一日何とかやっていけるように軽快になりました

しかし ふと力を抜いた瞬間に「自殺した方がいいのかな-?」ってふと思うことがあります
こういときって「うつ」の治り時っていうらしいんですが 
一度精神科の主治医にも話した方がいいですよね??

返信する

※省略されてます すべて表示...
048 2012/04/27(金) 07:05:53 ID:jq1zGhFXg2
>>36
>安楽死施設

賛成

>>47
>残された人達の事

そうだよね
親に一生の罪悪感背負わせることになるからなぁ・・
安楽死施設利用しようが、自殺は自殺
自分が今「死にたい、クソみたいな人生から逃げたい」と思って、
毎日苦しいのと同じかそれ以上の苦悩を、残された人に伝染させてしまうことになる

死ぬぐらいなら、何でもやってから死ね、頭で自分に言ってみるが、
実際「めんどくさい」が勝ってしまって自堕落な日々

返信する

049 2012/04/27(金) 08:04:43 ID:K4fM/HzOz.
弱い、弱すぎる・・・

何だかな〜

返信する

050 2012/04/28(土) 09:52:35 ID:ITOhxnjVHE
親に罪悪感を背負わせるっていうけど。
まともな親なら、子供が自殺したいって
思わせることはないんじゃないの。
クソ親だから、しわ寄せが子供に言ってるわけで。

返信する

051 2012/04/29(日) 00:22:38 ID:wfUhEJ0xBY
岡田由希子か 
当時は幸せの絶頂にあると思ってたから自殺のテロップが流れたとき
なんで?! って思ったし信じるのが嫌だった
ただの一般人でもそうだったからファンの人達や親しかった関係者達は
えらいショックを受けたろうと思う
合掌

返信する

052 2012/04/29(日) 09:39:58 ID:9DNX0zG646
>>11
>>23

鬱病休職歴ありだけど、すごくよくわかるわ。
ぬかよろこびと挫折の繰り返しで生きているようなもんだけど、
もういいか、と思ってももうちょっと、もうちょっと、と思ってやってきたよ。
死ぬなんていつでもできるじゃないか。

返信する

053 2012/04/29(日) 11:09:26 ID:XUT1/ZcZLo
私は身内を亡くしていますが、「よく分かります」だなんて言いません。
最初は「どんなに母親が悲しむだろう」なんて思いますが、これは自分自身で実感出来なくて(出来てなくて)
「逃げ」みたいな安全弁の空気抜きみたいな状態だったと思っています。
それから、どんな死に様か「投身・鉄道」心配しますが、これも逃げみたいなものだったと思います。
それから色々な事を経て、最後の結論としては「仕方ない」のですよ。
言いたい事も沢山あり、後悔もやれば沢山あるかも知れませんが「なるようになる」
周りはどうしようも無いのです。
首輪を付けるワケにはいきませんからね。

でも、物事は最後の最後まで出来る限りの手を尽くすべきでしょう。
最後の最後ではないとしても、より良く向上を目指す。
知識の無い私としては、知識のある人に相談すべきだと思います。
まだそんな考えの出来る私(色々あるかも知れないが、治療はしてない)からすれば、
「まともな状態ではないでしょう・相談すべき」のつもりでした。

返信する

054 2012/04/29(日) 12:07:25 ID:SynXsQ4ZjM
055 2012/04/29(日) 12:15:27 ID:XUT1/ZcZLo
>52 全くそのとおり。

返信する

056 2012/04/29(日) 17:51:37 ID:9DNX0zG646
>>55

ありがとう。


で、台無しにするようですが、これまでの意見を見ていて思い出すのは
ソイレントグリーンという映画でして…

返信する

057 2012/04/30(月) 03:48:53 ID:8youyk4D6c
>>42
結局、>>23には反論できずか。

どうやら、自己愛人格障害とうつ病の区別がつかないようだな。

返信する

058 2012/05/02(水) 00:21:56 ID:EqeJnYfsTc
42ではないが、自己愛性人格障害、いまは自己愛性パーソナリティ障害ね。

うつ病との区別つかないって、素人なら当たり前だよ。
医者でも間違え得る判断だぜ。 

返信する

059 2012/05/02(水) 02:12:51 ID:GPJxWmAQfA
横文字にしたら、ややこしなるから漢字にしてんのに。

返信する

060 2012/05/02(水) 03:26:30 ID:LXwszaBE9U:DoCoMo
あとレスの>>42>>23に反論?
時系列はどこに?

返信する

061 2012/05/02(水) 03:35:57 ID:EqeJnYfsTc
>>59
ん?58へのレス?

横文字にしたらややこしくなるという理由が良くわからん
(もしそうなら医療現場は大混乱だ)し、
百歩譲って例えそうだとしても「漢字で言い換えられる」類のものじゃない。
表現の問題じゃなくて本質が違うんだから。
根本的に勘違いしてるな。

返信する

062 2012/05/02(水) 04:01:04 ID:6B6PLyi4/w
>>1
治りかけが一番自殺しやすいらしいよ。気をつけて。

返信する

063 2012/05/04(金) 14:01:30 ID:INpCKTDypY
>>61
カルテにはPDって書くけど、カンファレンスの時は人格障害って言うよ。
心の問題って、そういう些末な話じゃないから、誤解の無いようにお願いします。

返信する

064 2012/05/04(金) 18:42:46 ID:TbQGy9oFgU
>>63
医学会自体が人格障害という呼称を廃絶しようという時期に
何をすっとぼけたこと言ってるんだ。
もしそんな意味のない使い分けをしてる病院があるなら実名あげてくれ。
断固として抗議しちゃるから。

それはカンファレンス?で「精神分裂病」と書いて
カルテには「統合失調症」と書くの?あるいは「狐憑き」とでも?

そんな羊頭狗肉みたいな非誠実な対応してるなら本当に問題だ。

返信する

065 2012/06/11(月) 00:43:47 ID:8Vbm6DJC16
うつ病は甘え

返信する

066 2012/06/11(月) 07:19:50 ID:z2q7Wro8jw
うつか・・・

頑張れよ!

なっ

頑張れ!w

返信する

067 2012/06/11(月) 09:53:26 ID:SPedjLZ9I2
もう「欝=甘え」っていうのが
世界的にも認知されてるからなぁ

返信する

068 2012/06/11(月) 13:10:36 ID:uL8ESn97lQ:DoCoMo
数年前に知り合いの男の人が自殺したんだけど
会って話した時は普通に明るくていつもと同じだった。
だけど死んだ。
遺書もない。
あの人もこんな風に匿名掲示板に救いを求めてたのかな
人知れず

返信する

069 2012/06/11(月) 14:06:40 ID:FdAqeIRIMo
>>67
日本人は精神論が好きだからな
洗脳しやすいわけだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:69 削除レス数:0





悩み・相談掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「うつが治りかけてきたら自殺したくなった・・」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)