中卒で
▼ページ最下部
001 2011/12/02(金) 14:18:24 ID:jwfBxH3COU
自宅 または完全とまでは言わなくても、基本的に一人で仕事したいのですが、なにかありませんでしょうか。
職業、又は必要な技能・資格など教えて頂けたら幸いです。
今はニートですが、職業訓練でMOSを取ろうと思っています。
返信する
002 2011/12/02(金) 14:46:55 ID:vQvAK6qQfc
まず、自分で調べる努力もせずに
こんなとこで聞いても、100%無理。
死ぬまでニートやってろwww
返信する
003 2011/12/02(金) 15:04:02 ID:ueGPhJ0kqc
おすすめの資格
自宅警備員1級
家事手伝い技能者1級
返信する
004 2011/12/02(金) 15:07:36 ID:nMPt161WTc:DoCoMo
明和水産管理責任者資格が良いと思うよ、うんマジで!
返信する
005 2011/12/02(金) 15:13:50 ID:BP7BIz.xVU
006 2011/12/02(金) 15:37:29 ID:2eLHlbioAc
宅建とかビル管理とかの資格でもとれば?それなりに需要あるよ。
返信する
007 2011/12/02(金) 15:38:48 ID:zSJskhzHes
クルマの板金塗装屋になりなさい。
10年修行して自分の工場を持つのです。
一人で自由に仕事出来ます。
返信する
008 2011/12/02(金) 15:51:13 ID:JV4YrdGSrE:DoCoMo
自営で便利屋さんとかどう?犬の散歩とかの依頼受けたり。
返信する
009 2011/12/02(金) 16:08:32 ID:jwfBxH3COU
様々な情報ありがとうございます。
そして、すいません。すこし欲をかいた気がします。
自分は精神疾患者で、手帳も持っているのですが、工場や、接客以外の職を職安で調べたところ、デスクワークが多かったので、それならほとんど関わらずできるかな。と思いPC関係の資格をとろうとしてました。
なので、接客や、工場系、営業系の仕事はどうしても省きたいのです。
お暇でしたらアドバイスをお願いします。
返信する
010 2011/12/02(金) 16:32:35 ID:Med/AIdOJw
人と関わらないでできる仕事は特殊な技能がないとなかなか難しいと思うよ。
コミュ障のニートも同じようなこと考えてるわけで…。
デスクワーク=人と関わらないというのは間違ってる。
働くってことは人と関わるってことだよ。
障害者なら大人しく福祉のお世話になるのも選択肢のひとつ。
返信する
011 2011/12/02(金) 17:54:21 ID:v14n.AV0Bk
健康で普通の日本人でもなかなか仕事はないからねぇ
まぁ東京いけば仕事あるだろうけど
地元じゃなければアパート借りないといけないから
給料15万以上なければ
自転車操業に近くなり、苦しくなる。
手帳があるなら生活保護でいいんじゃない?
恥ずかしいことではないと思うけど
返信する
012 2011/12/02(金) 19:09:53 ID:i.t.o4s0Zo
中卒でホワイトカラー的な仕事あるとでも思ってるの?w
この動画でも見ろよ。 http://bbs49.meiwasuisan.com/bbs/soudan/img2/13228031040012.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 12118170
返信する
013 2011/12/02(金) 19:13:38 ID:rvosM6aYbQ
一人で出来る仕事なんてないよ。
基本的に客が必要だからね。
返信する
014 2011/12/02(金) 19:34:36 ID:pn6Sylh8yI
ネット掲示板とかブログの管理人。
グリーみたいに無料ゲームを作るとか。
屋上でアドバルーンを見る仕事とか交通測定調査とかパソコンのデータ—打ち。
変な看板持って一日中立つとか 病院で一日中寝ている治験とか。
あとは内職だが詐欺も多いからなあ。
黄金伝説でやっているような内職とかなあ
返信する
015 2011/12/02(金) 19:55:11 ID:Lr1VnjnPs2
沿岸漁業に就職してみては?
きついけど、1年働けば金は残るよ。
2〜3年働いて、やりたい仕事をめざし大学入試とかしてもいいしね。
楽して安定、高収入ははっきり言って今の時代少ないよ。
返信する
016 2011/12/02(金) 22:12:30 ID:DDcztbwJiQ
017 2011/12/03(土) 00:06:28 ID:YOrDcxySO2:DoCoMo
018 2011/12/03(土) 00:52:03 ID:xH.ih1w4i2
5年くらい自宅に引きこもって絵の練習して
エロマンガ家になればいい
話がつまらなくても絵がそこそこ描ければ一本持ち込むだけで20万くらいもらえる
返信する
019 2011/12/03(土) 00:58:16 ID:EGGdzL7p0Q
一本持ち込むだけで20万くらいもらえるってマジですか
返信する
020 2011/12/03(土) 01:03:32 ID:xH.ih1w4i2
人と関わるのが嫌なら
ネットのDL販売で売るのもあり
人気のジャンルのエロでそれなりに絵がかければ
一本うpするだけで20万くらいいくと思う
自分もこんなラクガキに金払ってくれる人がいるのだろうかと疑問だったけど
世の中には物好きがいるもんで売れる
返信する
021 2011/12/03(土) 01:09:00 ID:qnp75AKkJY
内職とかどうかな?
コツコツ何かを組み立てる。
返信する
022 2011/12/03(土) 01:13:15 ID:xH.ih1w4i2
プラモデルを組み立てるお仕事もあるらしい
俺の知り合いが普通のお店に売ってるプラモデルを
プロに何万かで依頼したって言ってた
返信する
023 2011/12/03(土) 01:15:36 ID:xH.ih1w4i2
モバゲーみたいに課金アイテムに何万も使う人がいるんだから
俺みたいな貧乏人にはわからない狂った金銭感覚の人が世の中には沢山いるんだなって思うよ
返信する
024 2011/12/03(土) 01:55:41 ID:33csAPAcp2
フリーランスのプログラマだけど、
客の信頼が得れれば(客の社風にもよるが)
出勤は週2、3日の客との打ち合わせ程度で、
後は自宅で仕事ができる。
返信する
025 2011/12/03(土) 05:01:11 ID:aolhhLvZcQ
おはようございます。
様々なアドバイスありがとうございます。
デスクワーク=人と関わらないですむ。 というのが間違ってるのはわかりますが、最低限ですむのかなーって思っていました。
ネット上での商売もかなり興味はあるのですが、核となるアイデアがいまひとつ思いつきません。
生活保護も考えてはいたのですが、一応微力ながら(アルバイトは山ほどやって同じ数ほど辞めましたが)働ける程度の障害ですし、自分の性格上、堕落しきってしまわないか心配です。
内職は、アドバイスを頂いて申し訳ないのですが、生計を立てるにはいまひとつという感じが否めません。
漫画、イラストなどは趣味範囲ではできるので少し考えてみようかとおもいます。
プログラマーは是非とも目指したい職業のひとつではあるのですが、独学で可能なのかどうかが気がかりではあります。
足がかりを掴むためには高校だけでも出たほうがいいのでしょうか。一応来年通信の高校を受験予定なのですが・・・。
少し話がズレて、尚且つ矛盾した話ですが人と関わらない職といいつつ、イベントデザイナーや、PC関連(WEBデザインやプログラム)などやってみたい職もあるのですが、非現実的かもしれませんね・・・。
返信する
026 2011/12/03(土) 05:25:08 ID:hShH45Y7nc
軽度の精神障害って一番きついね
もっと重度になるか全くの健康体のどちらかの方が
いろいろな可能性を模索できるのに
返信する
027 2011/12/03(土) 07:57:37 ID:dbGPxXHwSI
プログラマーはやめた方がいいよ。
フリーのプログラマーだって最初からフリーなわけじゃ
なく、会社勤めの中で顔を売って信頼を得手からできる
物だし。プロの使うソフトをそろえるだけでも大変だよ。
最近はフリーソフトを使うことも増えたけどね。
それに自宅でってことになると、インドやベトナムなど
海外の安い人件費と同程度に叩かれるし。
つーか、1人でできる単純プログラマーの仕事は、近い
内に国内にはなくなるんじゃないかな?
返信する
028 2011/12/03(土) 08:31:24 ID:cVXZRkohSk
>>1 英語関係の資格とれ。TOIEC、英検
そして海外に出ろ
返信する
029 2011/12/03(土) 09:11:38 ID:whIkh/KoRE
ネットは使えるようですから、農業関係を
検索してみてはいかがですか?
身体を動かして、働いてみて下さい。
ぐだぐだ考えても前に進みませんよ。
返信する
030 2011/12/03(土) 09:29:21 ID:efNAfA3Lk.
営業が出来ないと家仕事ってなかなか無いよ。英語の話が出ていたけど
翻訳業なんてのはなかなか良いかもね。でも最初は仕事取りに行かないとね。
返信する
031 2011/12/03(土) 09:42:39 ID:V7TnMO/FBo
経理職なんかどう?
人と関わるっちゃ関わるけど、工場や営業などと比べれば
人とのかかわりは少ない
何よりずっと続けやすいし
もちろんMOS、簿記2級程度の資格をとっておく必要はあるが
簡単にとれる資格だからMOSとるぐらいなら簿記も併せてとってみな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:58
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
悩み・相談掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中卒で
レス投稿